トップページ > 同人イベント > 2014年03月25日 > 53bDtCkO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00021033000000200000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
コミケスタッフ総合スレッド その27
「COMIC1(こみっく いち)」その50

書き込みレス一覧

コミケスタッフ総合スレッド その27
367 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 03:45:56.90 ID:53bDtCkO
>>363
ここでも何度も言われてるが、余剰気味なKの人員を他部署に出向・転籍の形で押し付けられると同時に
人事を流動化させることで他部署へのKの支配力を確固たるものに出来る
あと、新人の配属部署を選ばせない事によって優秀な人材を常にKの息のかかった状態にしておける、

といったところだろう
企業内とかでも人事権握った方が全ての支配権を得るのと同じ。
コミケスタッフ総合スレッド その27
368 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 03:47:15.42 ID:53bDtCkO
そういう意味では、今回の1拡の新人に対する説明で何が言われるかが注目される
配属部署の希望は聞くが、基本的に選べなくなったら色々あるかも
コミケスタッフ総合スレッド その27
369 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 04:17:36.01 ID:53bDtCkO
まあ要するに、K内部での役付きポスト不足を他部署の人事権を手に入れることで充てよう
ついでに戦力外と見積もったスタッフを転籍させる先も確保できると
コミケスタッフ総合スレッド その27
371 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 06:39:09.15 ID:53bDtCkO
>>370
Kの上層部連中は全日業務に対して自部署内の人員が余ってると考えてるらしい
(しかし>>340のような足りないから他部署の応援が必要だとのたまう人がいるような矛盾もあるわけだが)

でも自部署内での強制削減がすでに限界に達してると考えると、
戦力外人員の他部署押し付けが一番穏当で簡単ということになるが
現状その受け皿とされてきたYだけでは足りなくなってきてるということで
他の部署のポストを確保したいんじゃね
その動きとしてEやGのポカにつけこんで人事権の入手をはかってるんじゃないか?

ってことだな
コミケスタッフ総合スレッド その27
372 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 06:41:13.37 ID:53bDtCkO
>>370続き
>劣悪なスタッフを他の部署に飛ばしたところで、
>結局その先でもスタッフやるわけで
>単にコミケの運営が立ち行かなくなるだけじゃね?

そこはそれ、Kへの返り咲きもありえるとか飴を用意するんでね?
それこそ出世コースから外れた人材を子会社に押し込む大企業と同じ手法だが
コミケスタッフ総合スレッド その27
373 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 06:45:35.03 ID:53bDtCkO
多分、準備会の上層部としては、
30〜40代に達そうとしてる・或いは達したが、準備会にとって必要ではないと判断したスタッフを
強制的に辞めさせる(登録を拒否する)ための制度・方策を模索してるような節を感じるときはあるな

今も空気・不文律的な何かが行われてたのだろうが、それをもっと明文化したものがでてくるんではないか?
「COMIC1(こみっく いち)」その50
734 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 07:00:07.29 ID:53bDtCkO
過去のカタログとか文書とか知ってると、ずいぶん前から主催と実働部隊たる市川氏周辺との間で
かなりきな臭い空気はかんじてたけどな

カタログとかWEBレベルですらわかるんだから相当だろう
「COMIC1(こみっく いち)」その50
735 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 07:02:41.69 ID:53bDtCkO
その当時のレヴォで感じた危惧は、今のコミケの変容という形で表出もしてるわけだけど。
男女ともにあるオールジャンルなのに男性向け偏重・優遇志向なのはあまりよろしくなくね?

正直Comic1は市川氏の持ち物だから別にかまわんがコミケまでレヴォ〜1化はしてほしくないな
コミケスタッフ総合スレッド その27
375 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/03/25(火) 07:07:08.40 ID:53bDtCkO
しかし日数ごとに他部署応援を本気でやるなら、
他部署業務の部署間を超えた勉強会とか、応援時点での時間ごとの配置や職務マニュアル、命令系統など
今以上に詰める必要があるわけで…仕事増えるどころじゃないような気がする

それこそ、この時間暇だからといって別のところにすぐいけるわけではない
体力的にも、業務知識的にも、

ってことになる
「COMIC1(こみっく いち)」その50
743 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 14:03:57.64 ID:53bDtCkO
>>736-741
今のコミケのカタログや物販か見てるとお金を落とさせることを目的とした男性向けコンテンツだらけで
男性向けからみてもさすがにどうよと思うときはある

いくら市が男性向け派とはいえそれ一辺倒というのはバランス面としてはどうかと
コミケスタッフ総合スレッド その27
377 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/03/25(火) 14:20:41.45 ID:53bDtCkO
その「コミケは俺のもの」というの、米やんならまだ賛同したんだけどな…
市が主導してると思しき最近の施策には『おやっ?』とかしげることが多くなってきた感がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。