トップページ > 漫画 > 2023年09月27日 > a9l6t0uV0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010121000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73

書き込みレス一覧

【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
362 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 08:11:34.13 ID:a9l6t0uV0
ダイスケとかオリツエが普通に動いてなんの言及もないんだから重力が違う、という線はきびしそう( ・∋・)
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
364 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 11:35:36.57 ID:a9l6t0uV0
>>363
ヒュドラのトレビュシェットで40トンで2キロ飛ばすとかの弾道計算はg=9.8m/s2 でやってるでしょ重力加速度は地球と同じ
おわり( ・∋・)
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
370 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 13:39:15.28 ID:a9l6t0uV0
>>368
単位が変わっても物理の挙動はかわらんくね?
メートルがフィートにかわったら下に行くものが上に行くわけではないと思うけど
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
372 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 14:05:01.90 ID:a9l6t0uV0
>>371
なるほど
じゃ劇中で明らかにメートルやkgなどが現実と違う単位で使われてる、て場面をみつけてからの話だね( ・∋・)
思いついただけの可能性が否定できない、ていうのならこの世界がビエルの見てる夢だから物理をぶっちぎってる、て可能性だって同じだけあるわけで
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
375 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 14:38:29.05 ID:a9l6t0uV0
2丁拳銃なら銃とナイフでいいor銃を一丁ずつ使った方がマシとは謂われとる
両手で撃てたらこころづよい、以外にはなんのタクティカルアドバンテージもないな( σ・∋・)σ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】73
378 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2023/09/27(水) 15:15:28.04 ID:a9l6t0uV0
利き手じゃないほうで狙いつけて片手で反動おさえられるならそれは素人じゃないだろと( ・∋・)
別方向の対応がはやい、というのも一丁と二丁で変わるもんじゃない
むしろ一つの脳で別の手、しかも片手で使わないといけないぶん二丁のほうが手間取る可能性が高い
弾数に関しても両手もちで弾切れになったなら銃を置いて交換するのか
一丁での弾倉交換を素早くするのが合理的
二丁持っていける状況でも一丁は緊急時の予備でさげて一丁だけ撃つほうが利点が多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。