トップページ > 漫画 > 2021年04月28日 > AYEIFKVC0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000050000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 12【無法島】
【山田芳裕】望郷太郎 5歩目

書き込みレス一覧

【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 12【無法島】
317 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2021/04/28(水) 11:47:02.01 ID:AYEIFKVC0
>>314
なるほど。確かにヨーロッパの主流学説ではそうだったかも

でも、昔の教科書って大体こうなんだよね
https://easycaptures.com/fs/uploaded/1417/3795515754.jpg

人種差別的なアレを避ける為に敢えてボカしてた可能性は否定出来無いけど
少なくとも北京原人に関しては「北京原人がアジア人の祖先」というのは一学説に過ぎなかったはず
【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 12【無法島】
318 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2021/04/28(水) 11:47:26.66 ID:AYEIFKVC0
後、ネアンとクロマニョン逆に書いてたスマン
【山田芳裕】望郷太郎 5歩目
579 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2021/04/28(水) 11:51:43.69 ID:AYEIFKVC0
>>573
それは真実だと思うけど法則では無いだろう、ここで言ってるのは「質」的な意味での戦争の強さじゃ無いのかな
数の多い大国が強いと言うのは当たり前だし、カルタゴは経済ではローマを上回っていたが
傭兵に頼っていたので最終的に戦闘国家のようなローマに敗れた

後、中国戦国時代の様に少数精鋭主義を採った秦が最終的勝利を収めた例もある
【山田芳裕】望郷太郎 5歩目
580 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2021/04/28(水) 11:52:56.13 ID:AYEIFKVC0
>>574
どんどん漠然とした話になっていって何が言いたいのか分からないw
【山田芳裕】望郷太郎 5歩目
581 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2021/04/28(水) 11:59:35.98 ID:AYEIFKVC0
>>576
北部の州は奴隷を必要としない工業中心の経済を確立していたからな
実際奴隷制が廃止されて南部の多くの州がダメージを受けて衰退したが(まあ廃止と言っても実際は維持されていたので衰退速度は緩やかだったが)
必ずしも奴隷制廃止=経済に好影響とは限らない
長期的視点で見れば、国民を皆一等市民として教育して自由主義にした方が国家として発展するというのは間違いないだろうけど
短期的にはフランス程度のGDPしかない(実質、表面上は3倍ぐらい盛ってた)ソ連が何十年もアメリカに対抗していたりもするし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。