トップページ > 漫画 > 2020年03月31日 > NBViPg6i0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000030000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【山口つばさ】ブルーピリオド 三筆目【アフタヌーン】
【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】

書き込みレス一覧

【山口つばさ】ブルーピリオド 三筆目【アフタヌーン】
124 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/31(火) 01:36:53.89 ID:NBViPg6i0
桑名さん
【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】
926 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/31(火) 17:02:38.07 ID:NBViPg6i0
人の意思を悪魔の所為の一言で片づけるのって
作者が大切にしてる人のディティールを台無しにする要素だと思うんだけど
スレをみてもキャラクターの行動が悪魔の影響でそうなってると言ってる人がいる
作者から提示された相反する世界観を飛躍して捉えると
作者の中で好きなものと受け入れがたいものが戦っている
そんな印象を受ける
個人的には作者の好きなものが好きだから好きなほうに勝ってほしい
【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】
927 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/31(火) 17:22:47.61 ID:NBViPg6i0
つまり悪魔がいるなんて信じない
迷宮の影響なんてない
悪魔は人が作り出す
という現状エルフからもたらされたすべてを否定する逆張りを考えてる
既刊とスレの情報だけだと議論に入りにくかったけど
悪魔とかのワードが飛び交うようになってまた既刊を読み込んで
こういう考えに至りました
でもファンタジーだからこの論法が通じなさそう
ファンタジーだけだもんな悪魔が実際にいるの
エルフの隊長の顛末もよくわからないけど
単なる心理的トラウマを悪魔と言ってるだけなんじゃない?
ライオス達のいいところは悪魔と呼ばれるものをしっかりみつめて
現実のものにすることろだと思う
マルシルもそんなようなことを言ってた
【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】
929 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/31(火) 17:36:02.33 ID:NBViPg6i0
ほらまたハゲをみつめないで悪魔を作り出す


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。