- 【宝石の国】市川春子総合スレッド 43【アフタヌーン】
55 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1285-MKsy)[sage]:2020/03/26(木) 01:19:31.65 ID:XnF4huKY0 - 久しぶりに雑誌立ち読みしたんだけど
エクメアが初登場時のうさ耳優男王子様から眉毛モアイに進化してて フォス以上にどうしてこうなった感がすごくて笑えた そしてカンゴームが初期のフォスのようで可愛かったが 指から生まれた植物人間の妹と叔父さんの近親姦の短編を思い出して気持ち悪くなった 愛犬とか愛馬が主人の仇を討つお話しってけっこうあるような気がするがなぁ
|
- 【宝石の国】市川春子総合スレッド 43【アフタヌーン】
59 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1285-MKsy)[sage]:2020/03/26(木) 02:51:18.28 ID:XnF4huKY0 - 稚内の北防波堤ドームとか多摩美図書館とかのほうがイメージ近い気がする
もっと言うとキリコとかダリとかデルボーとかの絵にありそうだしガウディの建築にもありそう ボール状の象牙の中を複層の透かし彫りにしてあるお土産持ってるけどそれにも似てる
|
- 【宝石の国】市川春子総合スレッド 43【アフタヌーン】
75 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1285-MKsy)[sage]:2020/03/26(木) 14:14:11.97 ID:XnF4huKY0 - フォスが疑似人間もしくは人間以上の存在ならフォスが祈れば月人だけは成仏できるんじゃないの?
金剛の祈りに執着するだけじゃなく人間復活計画も継続すべきだったと思う DNA的に人間の条件を揃えてれば、外見とか知能とか生殖能力とか月人消滅後の 復活にんげんの行く末なんてそれこそ使い捨て道具の最後なんて考える必要もないわけだし 時間も資源も予算も無限にあるっぽいのに ストーリーになって現れる時には常に「これしかない一択」しかしてなくて 後になって「実は〇〇のときから〜」のパターン何度目なんだろうか
|
- 【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part1【サンデーGX】
987 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 14:32:01.25 ID:XnF4huKY0 - 981〜986の皆様、ご回答ありがとうございます
986さんの回答が私の質問の趣旨です、わかりにくい説明ですみませんでした 中国っぽい中国じゃない国という設定だと思うのでどこまで中国の習慣や文化を当てはめるのが妥当なのか という難しさがありますが(ライトノベルは初めて触れるので色々と突っ込みたいところも多いのですけど) キャラクターの魅力と関係性の面白さが最大のキモだと感じているのでとても楽しく読んでいます レス残り少ない所で質問してしまってすみませんでした 次スレ立ちましたら読ませていただきます どうもありがとうございました
|
- 【宝石の国】市川春子総合スレッド 43【アフタヌーン】
85 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1285-MKsy)[sage]:2020/03/26(木) 19:46:55.27 ID:XnF4huKY0 - >>82
もともと地球(と想定)が割れてできた月なんだったら水の氷なんでは 地球には存在しないものが氷になってるとかはなさそう 立ち読みでざっとしか覚えてないんだけど、月の氷には 位置情報以外を放出したインクルージョンが入ってるの? インクルージョンが手放した「記憶」が入ってるの? 「魂」に続いて「記憶」も科学的な物質として存在してるんですかそうですか…
|