- 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #100【漫画:藤崎竜】
814 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb2-sQ3M)[sage]:2020/03/26(木) 16:18:57.62 ID:Tn/We5/xd - >>810
なんで班田収受の法が廃れて墾田永年私財法が出来、その結果貴族が台頭することになったかを考えればラインハルトはまるっきり逆のことをやってるんだけどね。
|
- 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #100【漫画:藤崎竜】
815 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb2-sQ3M)[sage]:2020/03/26(木) 16:23:14.00 ID:Tn/We5/xd - さらに封建的にやるなら、部下に裁量権を持たせなきゃ行けなくて、その場合部下が勝手に行動されないためにいかに自分を神格化させないといけないか考えればルドルフのやってることはあながち間違いではない。
|
- 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #100【漫画:藤崎竜】
816 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb2-sQ3M)[sage]:2020/03/26(木) 18:02:22.52 ID:Tn/We5/xd - まあ、それでも開墾とかしたいってんなら、マクロスの世界観にするしかないね。
大昔の名もなきアイドルを神格化して、 ゼントラーディの脅威に備えて文化を広めて種を残し、 たとえ地球が滅んでも文化は残る、的な。 マクロス移民船団は自治権を持っていて、移民船団が居住可能な惑星を見つけた場合、移民船団が開墾した惑星の支配権を持つ、とかね。 後の世界観では、ゼントラーディはめっちゃ影が薄いけどな!
|