- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
639 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 00:29:29.17 ID:9KoXgqMN0 - あれが実はショウメと言い始めたのは23年も経ってから
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
662 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 11:04:36.45 ID:9KoXgqMN0 - >>650
クロニクルの解説だとコーラス3はトリオの主力MHベルリンのNo.1を持つとされていたので 基本的にトリオ騎士達が使ってるものと同じ騎体じゃないかな チューニングや装甲形状は変えられていたのかもしれないが
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
667 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 12:25:36.51 ID:9KoXgqMN0 - ファティマが主に人間のような恋愛感情を持っているのなら、恋人に接するような扱いでも構わないのかもしれないが
そうでない場合でもダムゲートのせいで主に献身的に仕えるので、騎士はファティマが自分に恋愛感情を持っていると勘違いせず 物として扱った方がファティマも騎士も精神的な負担が少なくて済む
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
671 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 13:05:11.57 ID:9KoXgqMN0 - >>669
86年の資料集にアイシャとアレクトーが女同士の友情で結ばれているって解説があった >>670 ルン クラッパ:B1-B2-B2-B1-B1 ヨーン パルスェット:B1-B2-B1-B1-B1 マキシ SSL:C-B2-C-B2-B2 メナー オーバーハイム:B1-B2-C-B1-B2 マウザー ベルダ B1-B1-B2-B1-B1 パワーゲージAが1つもないと判明しているファティマを使うミラージュ騎士はこのあたり
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
680 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 16:36:06.69 ID:9KoXgqMN0 - そもそも来月のNTは発売できるのか
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
683 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 17:03:53.33 ID:9KoXgqMN0 - 2月号のラストでようやくこの話で登場予定のキャラが4割が出たと書いてたが
そこからまだ2ヶ月しか経ってないので終わるのはまだまだ先の話だろう
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
691 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 18:33:37.14 ID:9KoXgqMN0 - 2基のエンジンを搭載しても戦闘出力が2倍になるわけではなく、エネルギーロスが多すぎて使い物にならない
その出力を制御するのは2倍のマネージメントも必要で、MHが超大型化するか発生エネルギーで自己崩壊する危険性がある そのような騎体を安定させて制御するには、ファティマが通常のMHの9割程度まで出力を落とさねばならない そのためKANには出力を落として制御しないように調整された専用のエトラムルが搭載されている LEDに搭載されている天照のエンジンは彼以外には作り得ない特別なもの デザインズ3のKANの解説にはこう書かれていた だからエンジンを2騎搭載して安定した状態で出力を上げるのは極めて難しいのだろう デモールではエンジン2基搭載設定が消えてしまったようなので、この設定も変わってるのかもしれないが
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
710 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 22:15:47.11 ID:9KoXgqMN0 - >>699
11巻では桜子ファティマの虹姫はB2-B1-B1-B2-B2だったが、デザインズ6ではB-A-A-B2-Aとテコ入れされているので 彼女と同じく現在の5大ファティマガーランドのミースやジンクのファティマも11巻のパワーゲージから強化されているかもしれないな
|
- ☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM
711 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2020/03/26(木) 22:19:30.66 ID:9KoXgqMN0 - >>707
そんな場面どこに出てた? 2巻の135Pで赤子を抱いた奥さんに寄り添ってたノイエシルチスの騎士はギエロとは別人にしか見えないが
|