トップページ > 漫画 > 2019年04月25日 > ItoB6gW40

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110000000000024310012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)
名無しんぼ@お腹いっぱい
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾弐忍目
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume26
岡田芽武総合その47【聖闘士星矢エピソードGA】

書き込みレス一覧

【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
290 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 05:55:17.06 ID:ItoB6gW40
ところで、3話くらい前に
オーベルシュタインは実は双子で、
貴族連合軍の間ラインハルトと一緒にいたのは
その片割れにすぎない事が判明したよな?

ラインハルト軍はもう1人のオーベルシュタインがいる事に
まったく気づいていない様子だけど
これはこれからどんな感じで話に影響するんだ?
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
293 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 06:10:21.32 ID:ItoB6gW40
>>291
オーベルって数日前までハイネセンにいたよな
どうやって戻ったんだ
イゼルローン回廊通ったのか、フェザーン経由で帰ったのか
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾弐忍目
590 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 18:48:08.74 ID:ItoB6gW40
>>566
会社じゃないだろ
極右テロ組織とか、半グレ集団みたいなもんだろ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume26
585 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2019/04/25(木) 18:55:46.46 ID:ItoB6gW40
『江戸前鮨職人 きららの仕事 第二部 ワールドバトル編』
よりひどいな
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
345 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 19:24:17.55 ID:ItoB6gW40
ガイエスブルグ要塞からオーディンまでたぶん約1000光年。
帝国首都星オーディンからイゼルローン要塞まで作中の説明によると6250光年。
「長征1万光年」伝説から逆算してイゼルローンからハイネセンまでだいたい3750光年。

これらが一直線に並んでいるとして約11000光年。
これだけ距離が離れているのに
ガイエスブルグで貴族たちと戦っている最中のオーベルシュタインが
ハイネセンでクーデターを鎮圧したヤンとリアルタイムで会話している。

ホントアホ臭せーにもほどがあるなこのラノベ
ガイエスブルグから途中に遮蔽物も超重力の天体も一切ない
理想的な環境で光速で通信を送ったと仮定しても
ハイネセンに情報が届くのは11000年も先の事じゃねーか
新石器時代の始まりと現代くらい時間が離れているわ
これだけ距離があるのにどうやってリアルタイムで会話できるってんだよ
バカバカしい

地球から最も近い惑星である火星ですら、光の速度で8分半もかかるのに
リアルタイムで会話できてるって事は
オーベルはラインハルトと同行してはおらず
近くの惑星に潜伏しているわけでもなく
今まさに惑星ハイネセンにいてヤンと受け答えしていたって事じゃん
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
347 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 19:27:32.21 ID:ItoB6gW40
書き間違った
火星まで光速で13分
最も近い金星まで8分半だった
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #92【漫画:藤崎竜】
354 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 19:50:47.87 ID:ItoB6gW40
へー、銀英伝世界には光より早く動く物質があるのか
そしてさらにこそれを使って情報を送る事ができるのか

もうこの時点で完全に物語として破綻しているな

光速に近づけば近づくほど相対的に周囲の速度が速くなり
光速に近づいた物体の速度は遅くなる。
光速に完全に到達すれば時間は止まると言っていい。
そこから先の領域はあれえない。

そのあれえない特異点を超えれば理論上、
今度は時間は虚数域に入るか、時間の流れが逆になる。

要は光より速いって事は時間を遡れるという事だ。
つまり今自分のいる地点で超光速通信を自分に送れば
数秒〜数分前の自分に今の情報が届く。
つまり過去の自分から見ればタイムスリップして
未来の情報が手に入るわけだ。

どういう事かわかるよな
超高速通信なんてものが実現された世界は
すべての人間が科学的根拠のある予知能力者になれるという事だ。
にも関わらず何でこのラノベじゃそうした描写が
今まで一切出てこなかったんだ?
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾弐忍目
594 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 19:55:39.56 ID:ItoB6gW40
魔王のごとき龍神の力によって、この世ならぬ鬼になって生まれ変わる ←わかる

つい数秒前までただのヤクザやサンカやアイヌや
琉球の田舎者や朝鮮部落の小僧や川原女だった連中が、
突如「忍者」を名乗って忍術を使い始める ←まったく意味不明
岡田芽武総合その47【聖闘士星矢エピソードGA】
575 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2019/04/25(木) 20:25:13.80 ID:ItoB6gW40
予想

★次回
ゼウスのひたすら派手に光るだけのハッタリ技を真っ二つに切り裂き
四文字見開きでシュラが黄金聖衣を纏った姿を現す。
プロレスラーばりに派手にチョップしまくるシュラとゼウスのハッタリ技の応酬。
紫龍「だめだ…やはり押されている!」
星矢「決着は…近い!」でヒキ。


★次々回
なんだかんだでゼウスが最大奥義を出し、
シュラも小宇宙を最大限に燃やして最大奥義を繰り出す。
2大奥義の激突で地球を包むバリアが内側から崩壊。
狂皇アイオロスの哄笑。

シュラの刃はゼウスの攻撃を切り裂いてその頭部に到達する。
いつものデカい文字 『奇 跡』

捨て身の業を使った代償に、シュラはゼウスの攻撃をモロに食らって消滅。
一方エクリプスカリバーをモロに食らったゼウスはヘッドパーツが真っ二つに切り裂かれて落ち
アイオリアの肉体から一時的に離れる。
アイオリアがうっすら目を開けたところで終わり。
岡田芽武総合その47【聖闘士星矢エピソードGA】
576 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2019/04/25(木) 20:30:23.22 ID:ItoB6gW40
★次々々回
ゼウスが再びアイオリアの体に憑依しようとするも
目を覚ましたアイオリアが必死に抗う。
しかし力の差がありすぎて抵抗しきれない。

そこへ冥府を壊された恨みでハーデスとポセイドンが遠隔操作でゼウスを金縛りにする。
この機を逃さずポセイドンから借りた怪しげなツボを抱えたカノンがシュタッと走ってやってきて
フタを取り、アテナの壺の中へゼウスを封印する事に成功する。

大きな力を使って意識が遠のいたポセイドンはアイオロスに一瞬の隙を衝かれ、
ライトニングヴォイドを食らって肉体はおろか、
神話の時代から不滅の魂すらも完全に消滅させられてしまう。

いつものでかい文字 『神 殺 シ』
岡田芽武総合その47【聖闘士星矢エピソードGA】
577 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2019/04/25(木) 20:32:47.18 ID:ItoB6gW40
★最終話
「これで地上の危機は去ったのか…?」と言って聖衣を脱ぎ、
空を仰ぐ星矢たち。
突如「ブルー…ドリーム… 届かない…」と挿入歌が始まる。

「待っていたぞ この時を…!」とアイオロスが小宇宙を燃やすと
黒核が長い尾を曳いてイギリスに落下し、黒い穴の彼方から巴が現れる。
さらに黄金聖衣をまとったランスロットやローランやシグルスや
アリスやシャカやムウや老師たちがその背後に続々と出現し
見開きページで揃い踏みする。

ついで見開きページで、その小宇宙を感知した
星矢たちやデスマスクやミロやカミュや吉乃やアテナなど
世界各地の聖闘士たちの顔が分割コマで出てくる。

「立〜ち〜上がる〜勇〜気を くれ〜る…」
あたりの歌詞で、どこかの異次元空間に漂っているシュラのコマ。

「深い 愛の記憶〜 生き〜るめじ〜る〜し〜…」
と歌が終わったところで、
狂気の笑みを浮かべたアイオロス 「さあ、聖剣戦争 最終章の始まりだ…!」
で完

アオリ
☆次回よりタイトルを改め 『エピソードG.A : ロード オブ ホーリーブレイド』 連載開始!

ここまでで3ヶ月かかるとみた
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾弐忍目
608 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85c7-HJzg)[sage]:2019/04/25(木) 21:30:47.30 ID:ItoB6gW40
>>606
鬼滅の刃読んで影響受けた作者が
時と場合によって身長が伸び縮みする設定に変えたんだろ
柱に縛りつけられていた時と頭身からして全然違うし
初登場時はかなり巨乳で乳の谷間まであったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。