トップページ > 漫画 > 2019年01月26日 > 7pTAZv6vH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数255465654544542464555345107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
920 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 10:54:19.31 ID:7pTAZv6vH
どうでも良いが最初スレタイ見たとき、「出撃、最後の砦マン」に見えた
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
131 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 11:10:27.94 ID:7pTAZv6vH
>>78
AI「経済そのものがなくなるまで生き延びれば勝ち
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
923 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 11:26:39.10 ID:7pTAZv6vH
スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌…
って負のスパイラルな気も
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
134 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 11:42:52.21 ID:7pTAZv6vH
いちばん重要なとこ投げんなよw
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
136 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 11:59:02.55 ID:7pTAZv6vH
最盛期の出版業界の市場規模は二兆六千億か
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
925 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 12:07:09.68 ID:7pTAZv6vH
>>890
ヒキが重要とか
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
926 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 12:23:23.19 ID:7pTAZv6vH
>>885
マンガの電子書籍だけで1711億、既に紙を越えていて紙と合計で3400億くらい。
去年と横並びで史上最高レベルの売り上げ(2億ほど減ったと思われる)。

電子書籍拡大前はジャンプ黄金期から2500億前後の市場なので、
マンガ単行本市場はむしろ売れまくり。
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
137 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 12:31:25.67 ID:7pTAZv6vH
>>92
それは消費形態によるだろうな
一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から
視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
139 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 12:47:38.10 ID:7pTAZv6vH
今時紙媒体なんて誰も買わねーwww
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
929 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 12:55:45.38 ID:7pTAZv6vH
>>894
最新号がネットで無料で落ちてるんだから仕方ないわさ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
141 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 13:03:52.05 ID:7pTAZv6vH
なんで違法漫画サイトを読んでも有罪にしないんだよ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
931 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 13:28:09.47 ID:7pTAZv6vH
>>898
乞食の言い訳がひどい
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
933 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 13:44:23.88 ID:7pTAZv6vH
>>894
半腐り世代はシッカリ退職金貰って退職する訳で時代とはいえ不公平な話だな。
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
143 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 13:52:26.70 ID:7pTAZv6vH
>>91
海賊版のせいじゃない
それに気づかなきゃ漫画は終わり
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
144 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 14:00:33.74 ID:7pTAZv6vH
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
936 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 14:24:53.21 ID:7pTAZv6vH
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと
スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし

要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
938 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 15:05:24.00 ID:7pTAZv6vH
>>891
確かに余りにも長すぎるとダレるね
コミック本で
25巻くらいまでがちょうど良くて
長くても40までかなぁ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
148 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 15:13:26.74 ID:7pTAZv6vH
>>79
>もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ?

それがどうしたw
普通に見るだけだよ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
940 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 15:29:38.72 ID:7pTAZv6vH
国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 15:37:45.75 ID:7pTAZv6vH
>>72
アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1


新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく
日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ
違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
152 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:02:02.81 ID:7pTAZv6vH
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
153 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:10:09.66 ID:7pTAZv6vH
>>81
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
154 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:34:26.41 ID:7pTAZv6vH
>>92
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
155 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:42:33.07 ID:7pTAZv6vH
それは違う
電子書籍なんて普通に今の漫画、雑誌なってるけど、そうなると金出さないで
同じものがサイトで見れるわけだから売上伸びるはずがない

それこそ時代に乗り遅れたなんて話だけではなくて、どうすれば伸びるか具体的に
案がなければ無意味だよ 
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
948 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:50:38.86 ID:7pTAZv6vH
しかしまあ
日本人もコンテンツにカネ出さないと言われた
中国人、韓国人のようになってきたんだねえ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 16:58:45.95 ID:7pTAZv6vH
>>883
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
157 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 17:06:52.68 ID:7pTAZv6vH
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
950 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 17:23:02.52 ID:7pTAZv6vH
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
952 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 17:47:23.73 ID:7pTAZv6vH
>>874
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ
インターネットの普及でインフラが変化してるんだから
それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな

インターネットを規制して従来に合わせようとするのは
将来的に問題になるんだよ
NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなね
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
159 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 17:55:26.75 ID:7pTAZv6vH
>>83
違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは
音楽を見てると微妙だな

むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
953 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 18:03:33.57 ID:7pTAZv6vH
アマゾンが新刊でもそれやって爆死したw
漫画はあっという間に読み終わるから
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
954 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 18:11:39.06 ID:7pTAZv6vH
定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。

映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
955 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 18:19:46.34 ID:7pTAZv6vH
>>877
デジカメ、カーナビ、腕時計、新聞、CD、DVD、パソコン、テレビゲームに加えてマンガまでスマホに駆逐されるのか(´・ω・`)
スマホの台頭で発展したのは音楽や映像の違法ダウンロードと課金ゲームくらいか
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
956 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 18:44:03.13 ID:7pTAZv6vH
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞ
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
957 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 18:52:10.21 ID:7pTAZv6vH
>>885
まーだつこうたばかり摘発してるんだろw
最近はめっきりきかなくはなったが
だから違法サイトの方が危険だから早いうちに始末しておけと
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
160 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 19:00:17.06 ID:7pTAZv6vH
違法サイトあるから買わなくなった
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
161 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 19:16:26.86 ID:7pTAZv6vH
>>94
漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
958 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 19:24:33.38 ID:7pTAZv6vH
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん

面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ

困るのは出版社だけ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
163 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 19:32:39.05 ID:7pTAZv6vH
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
164 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 19:40:45.87 ID:7pTAZv6vH
>>90
やっぱり最後の砦は資格と受験の本だな
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
959 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 20:05:03.04 ID:7pTAZv6vH
漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
166 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 20:29:23.77 ID:7pTAZv6vH
>>89
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
167 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 20:37:26.57 ID:7pTAZv6vH
>>91
無料漫画書いてる人、割といっぱいいるじゃん
いつまでも出版社だとかテレビ業界なんかに
儲けてほしくはないからテレビも出版も
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
960 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 20:45:33.28 ID:7pTAZv6vH
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
961 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 20:53:38.97 ID:7pTAZv6vH
他の文化ってなんかあったっけ?
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
962 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 21:01:45.81 ID:7pTAZv6vH
>>887
音楽も無料が横行してる
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
169 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 21:26:02.73 ID:7pTAZv6vH
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている

いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
171 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 21:58:26.71 ID:7pTAZv6vH
>>93
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
【イテェな〜】ザ・ファブル120【南勝久】
964 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 22:06:33.43 ID:7pTAZv6vH
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★160【アイヌ】
174 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Hd6-fvpJ)[sage]:2019/01/26(土) 22:14:38.71 ID:7pTAZv6vH
買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。

《広告》
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。