トップページ > 漫画 > 2019年01月23日 > DWYbs9oA0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000001201010201000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM

書き込みレス一覧

☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
895 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 01:16:49.85 ID:DWYbs9oA0
リブート4にはポーターは殺されても一瞬で蘇るスペクターの最終兵器で最強のラキシスガード
スペクターはLEDに乗らずともポーターをけしかけるだけで相手を破壊するとあった

だからラキシスを守らればならない状況ではポーターが戦う可能性はあるだろう
ただ、スタント遊星攻防戦でスッペクターとポーターが戦うって設定は今のところなし

トレーサーEx.1にはスタント遊星攻防戦でタワーがラキシスを守り抜くって解説があるので
タワーよりも強いポーターには出番はないのかも知れないけど
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 01:57:27.31 ID:DWYbs9oA0
>>897
モラードもずっとおっさんだったわけじゃない

エスト、ビルドあたりを作った頃はまだ若かった
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
913 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 10:00:01.50 ID:DWYbs9oA0
モーフィング無しでマーク2と同じ変形方法って事だから機首も背中の飛行ユニットについてるのだろう
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
919 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 11:21:32.99 ID:DWYbs9oA0
>>916
13巻でツバンツヒがモラードに勝目の情報の見返りに自分たちの延命技術を提供してもいいと
言っていたので、カリギュラには人間の寿命を後天的に伸ばすことが可能なのだろう

ただ、ツバンツヒやマウザーも含めカリギュラのメンバーは体をサイボーグ化しているので、この
技術を扱うにはGTMガーランドの才能が必要でバランシェには使えなかったのかも知れない
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
921 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 11:29:40.41 ID:DWYbs9oA0
>>917
騎士能力の発現は個人差が大きい後天的な要因によるもので、クローンを作っても
オリジナルと同じように騎士にすることは困難

だから騎士よりもずっと数の少ないガーランドのクローンの場合は更に困難だろう
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
930 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 13:36:32.69 ID:DWYbs9oA0
バランシェは2499年生まれで2802年、303歳の時に脳をファティマボディに移植
脳の寿命により2989年に490歳で死亡するまで45体のファティマ(うち1体は自分の交換用)を制作した

モラードもバランシェと同じ方法で延命を行ったが残せたファティマは39体って設定で、ボディ移植後の
肌が灰色になったキャラシートが2巻の時点で存在していた

しかし、デザインズ5では新たに若く健康的な姿になった未来のモラードの絵が公開され、13巻ではツバ
ンツヒからカリギュラの延命法を提供してもいいと言われていた事もあり、バランシェとは違う方法で延命
を行うのではないかという予想が出ている
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
942 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 15:54:52.96 ID:DWYbs9oA0
>>938
LEDのは没になったが、改変後はZAPの飛行ユニット・ルナが復活してる

>>940
キャラクターズ6では体を入れ替えたのはヴィッターシャッセ(No.13)を制作後となっていたが
デザインズ4ではイエッタ(No.7)が2790年、オデット、オーロラ、ジゼル(No.8〜10)の誕生が
2810年になっている
だから2802年交換の設定が生きてればその前に7体が完成済み

2629年にクーンを作った時にはバランシェは130歳
既に霧姫、虹姫、コロナ等の数体のファティマを完成させている桜子が今月号の時点で62歳
なので、彼女に比べるとバランシェは銘入りファティマを作り始めたのがかなり遅いようだ

最初からセントリー因子を組み込んだとかいう普通じゃないファティマを作ってる分、研究に
時間がかかったのかも知れないが
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
950 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 17:31:55.32 ID:DWYbs9oA0
>>943
ミースは2989年時点で小学生
ジョーカーの小学生は通常10〜26歳なので彼女は3031年時点でも68歳以下のはずだが
既にアルファ、ビューリの2体を制作済み

こちらも桜子と似たような歳で既にファティマを完成させている
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
952 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 17:51:23.38 ID:DWYbs9oA0
ホスト規制で次スレが建てられなかったので>>955を踏んだ方にお願いします
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
961 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 096c-rfU3)[sage]:2019/01/23(水) 19:35:55.89 ID:DWYbs9oA0
>>959
モラードがバランシェと同じ延命法を使ったが作れたファティマは39体って設定が載ったのは
1992年発行のキャラクターズプラス4

カリギュラ延命法を使った可能性が出てたのはデザインズ5(2016年発売)だから不自然にな
るのは当然


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。