トップページ > 漫画 > 2018年12月16日 > IlczCmAX0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000140000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】

書き込みレス一覧

【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
866 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 00:01:18.80 ID:IlczCmAX0
>>864
自分の子供はって子供いるの?
前に見た話でこんなのがあったな。
親父が自殺したって話。

親父は生前に自分がボケてきたら教えてくれと息子に話してて、
それを息子は覚えていたから最近親父ボケてきたぞと申した。
すると親父はそうか…ボケてきたか…
と言ってしばらくしたら自殺してた。
親父はボケた自分の世話を息子にさせたくないから、ボケてきて面倒かけさせるようになったら死のうと決めてたみたいやね。
その息子氏も、自分がボケてきたら親父のように自殺するつもりって話。

今の時代臭い物には蓋でこの現実から目を逸らしたい国民は多いだろうけど、
ボケてきたら自殺してやるのが遺族に対する優しさかね。
本当は安楽施設がちゃんとできてたらいいんだけどな。
この国は綺麗事が好きだからしょうがないね
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
867 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 00:06:19.57 ID:IlczCmAX0
現代人は科学の時代だからね。
オカルトは全く信じないのが当たり前の時代だからしょうがない。
オカルトの押し付けはしてないよ。
ただ死後の証明はできないからね。
どこも自殺したら酷い目に合うって話はあるけど、
自殺したら天国にいけるなんて話は聞いたことがない。
万が一の事を考えてできたら自殺はしないほうがいいってだけだよ。
可能性の話やね。
ただそんな有るのか無いのか分からない可能性を気にするより、
死ぬほうがいいと合理的に判断したのなら自殺するのも個人の勝手かもね。
俺もいつか自殺するかもしれないが、とりあえず今はまだ生きるよ。

俺は子供を幸せにする義務があると考えてるよ。
親のことは正直怨んでるわ。
子供を幸せにできないのなら子供なんか作ってはいけない。
子供の事を考えて自殺するという親父は、俺は立派な親父だと思うよ
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
868 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 00:10:47.56 ID:IlczCmAX0
ジジババになっても介護施設入っても十分なお金があるならいいけどね。
経済力次第やね。
子供に老後の面倒見させるくらいなら死ぬべきやと思うよ。
全員が不幸になる。
不幸を生み出している張本人が死んでくれれば皆不幸の泥沼に嵌らなくていいからね。
我が身可愛さに子供を犠牲にしてはいけない。

老人になるまでに蓄えた金で、老後の面倒を自分の金銭力で出来るなら生きたらいいと思うが。
金が全てやね。

まぁでもすぐに死ぬことはないと思うよ。
親には生きててほしい子供もいっぱいいるんだから。
子供が親の介護を苦痛に感じるようになったら、自ら死を選ぶのが優しさかなと思える
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
869 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 00:14:23.81 ID:IlczCmAX0
俺は結婚もしてないし、子供もいてないから、家族を不幸にすることはないなw
独身だから自由きまま。

結婚して子供がいたら子供を幸せにしてあげる義務が親にはあるから必死で働くしかないね。
子供が不幸になるくらいなら、なんで生んだんだと子供から罵られてもしょうがない。
生きてて良かったと思える人生を生かせてあげるのが親の務め。
できないなら子供なんか生まなければいい。
まぁ子供はお金かかるよなぁ。
パパは大変。

今の子はお金かかる上に、手がかからなくなったら今度は自分の世話に手間がかかるんだからきついわな
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
870 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 00:15:43.06 ID:IlczCmAX0
まぁでも子供が死なないでほしいと思っている内は勝手に死ぬのも、
それはそれで子供への裏切りやと思うよ。
必要とされてる内は生きておいた方がいいね
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
871 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 08:59:27.31 ID:IlczCmAX0
自殺したいと言う人に自殺するなと言っても意味がないのかもしれんな。
自殺したがる人も様々だが、死ねば無になると考えている人も多いだろう。
無になるだけだから、生きていても死んでも意味が無いし、死ねば無と化すから生の苦しみから解放されると。
考えている人もいるだろう。
幽霊なんてのは、ただの思い込みで、脳の異常でしかないと。そんなものはいなのだと。
でもちょっと待ってほしい。
幽霊がいるという証明はできていないが、
幽霊がいないという証明もできていない。
死んだら無になるというのも、死んだら天国へ行くとか地獄へ行くとかと同レベルのオカルトなのだ。

証明できないことを死ねば無になる、と言い切ることは、
死ねば○○になる、と言ってる人と同レベルなのだ。

証明できないことを断言するというオカルトである。
答えは死んでみないとわからない。
まぁ、死ねばどうなるか、分かっている人はいくらかいるかもしれない。
でもわかっていても、それを証明する手段もないから伏せている人はいるのではないだろうか?
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
872 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 09:06:47.03 ID:IlczCmAX0
多くの心霊現象は究極の思い込みということで現代科学では結論づけられている。
脳が発生されている、存在しないのもを存在しているかのように感じる誤作動だと。
頭が正常だと幽霊など存在しないのだと。
幽霊はおらず、死ねば無になるというのが、現代人のインテリな考え方だ。

では幽霊はいないのか?
俺はそうとも考えない。
肉体と精神を分離して考えたらどうだろう?
肉体は物質であり、精神は空気のような物質ではない。
そもそも感情では電気信号らしい。

息を吐いたら臭い息がしばらく放出されるだろう。
目には見えないけど、確かに臭い息は存在し、しばしの間滞在する。
死体の腐った匂いなんかは何年たっても匂いが消えないとかもあるかもしれない。
これも精神体に近い。全然違うがw
目に見えないというところは同じだ。

俺は精神体が残るということは充分ありえると考えている。
つまり念が残る。
生霊でも同じことが言えるだろうか?
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
873 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 09:14:44.14 ID:IlczCmAX0
幽霊、つまり死後の念、あるいは死ぬ間際に生み出された念。
自分が生み出した、念体。精神体と言ってもいいかもしれない。
つまり自分でもあり、我が子でもある。
肉体が子を宿し増やせるように、精神が分離し子を宿す、つまり念体、幽霊が生まれることもあるのではないか?
感情という念が留まる。
あるいは肉体と精神を分離させて考えると分かりやすい。
肉体と精神が別々だと肉体が滅んでも精神は残る。
自爆霊などの幽霊は、肉体は消滅したが、精神体である魂は消滅していないので、
魂が行き場を失っているのではないか?
魂が救われていないから、死後も苦しむということはありえる。

幽霊が見える、見えないについては、チャンネルの切り替えかもしれない。
つまり、肉体と精神はセットであるのが基本だが、精神は形が無い、物質ではない。

物質界の人間は物質しか見ることができない。
だが一部の人は、精神界よりになっている。
ラジオの切り替えみたいなもんやね。
だから見えると。
無いんじゃなくて本当はあるけど、見えてないだけ。
脳を正常にしたら無くなるんじゃなくて、脳を正常にすることで、チャンネルが物質界よりにピタリと向いただけではないか?
つまり、あるものが見えなくなったと。
無いわけではない。
ただ感知できなくなった。というわけだ
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
874 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 09:22:52.68 ID:IlczCmAX0
極端な話、今すぐ幽霊、というか、念体を作ることはできるかもしれない。
強烈な意思を具現化する。
すると、分身、あるいはわが子、あるいは自分の精神によって生み出されたら新たな念体が生み出せるかもしれない。
じゃあお前やってみろとは言ってくれるなよ。
俺にそんなことできるわけないからなw
なんせ俺は正常だ。
よく異常者扱いされるがな。
そんなこと俺にはできない。
俺にはできないが、出来ないとも言い切れない。できるんじゃないか?

自殺してもいいかもしれないが、自殺しても、自分の魂が救われる死に方をしたほうがいいと思うね。

自殺するとなれば、強烈な念が残るだろう。
つまり念体。つまり感情という物質を有しない精神体。ができあがるかもしれない。
感情は電気信号らしいからな。
感情と言う念が残ればそれは自分自身だろう。

自殺する時は死ぬ前にポジティブに死んでいった方がいいだろうな。
死後、ネガティブな念が残ると死んだほうがもっと苦しくなるということはあるかもしれない。

結局人は感情で生きている。感情があるから辛い、苦しいと考える。
感情に対して優しくあらねばならない。
死んだら終わりだと自殺しても感情が救われていないと、死後ずっと苦しむかもしれない。
臭い匂いがずっと残るようにね。

まぁ確かな事が1つだけ言えるかもしれない。
死んでみないと分からない。

死んだら無になるというのも、これもまた根拠のないオカルトである、というのは確かだろう。
なぜ無になるのか、本当に確かに説明できる人はいるのか?たぶんいないと思う。
根拠無く断言する人は大勢いる
【長文OK】イジメの時間 part1【先読みNG】
875 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2018/12/16(日) 09:33:14.78 ID:IlczCmAX0
人間ができあがるのだって不思議な話だ。精子と卵子という、顕微鏡くらいでしか見えないような、ゆうてみたら魂みたいなものだな。
肉眼ではみることすらできないって点では。そんなあってないような、小さな物から、比率では考えられないほど巨大になり、感情まで芽生えてくる。
凄いことですわ。感情だってよくわからないわな。脳で考えて、行動する。理屈は分かる。

右手を上げてみよう。脳が考えたから右を上げる。当たり前だ。
じゃあ右手を上げてみようと脳は考えたが原点はなんだろうか?
何故そう考えたのか?
感情の原点はなんなのか?
これも言ってみたら不思議な話かもしれない。

左手を上げてみようと考えることもできるし、実際に上げてみることもできる。
でもその起源は?
起源の専門家○○○にでも聞いてみないと分からないよ。

今から左手を上げてみようと考えることもできるし、右手を上げてみようと考えてみることもできる。
俺もあなたも誰でもできる。
では、そう考える起源はなんだろうか?
無から有が生まれてないだろうか?
何故感情があるのか?

むしろ何も考えないのが自然な気がする。
風に舞うパンツ。
舞うパンツは左に飛んでみようとか右に飛んでみようとか考えない。
なぜならパンツだから。
風に身を任せ意思を持たず自由気ままに風に従い飛んでいく。
それが自然なことではないだろうか?
右に飛びたい、左に飛びたいと考えるのが感情だ。
ではなぜそう思った?
右に飛びたいと考えることはできるが、でも後ろに飛びたいと考えることもできる。
何故思考や感情が存在するのか?
感情は自分で作ることができる。作っているのも自分の意思だが、なぜそんなことができるんだろう?
感情のないパンツの方が自然な気がするなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。