トップページ > 漫画 > 2018年07月06日 > uGYMjmIU0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010001001102141012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM

書き込みレス一覧

☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
103 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 09:31:53.70 ID:uGYMjmIU0
>>100
リンスがコピーしてるのは命の全盛期のボルテッツ能力
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
122 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 13:02:11.21 ID:uGYMjmIU0
>>119
最初の4人のファティマは姿形は全く同じだが、個別に多少パラメータが変えられていて
MHを制御する能力個性が存在していたって設定がプラスタに載っている

だからリチウム・バランスが意図的に違いを持たせていたようだ

11巻巻末では全員パワーゲージがC-B2-C-B2-B2で性能に劇的な違いはなさそうだが

主の好みに関しては超帝國剣聖のスバースやその娘で星団歴剣聖級のアラドとずっと
居たにも関わらず、それほど強いわけではないジェスターを選んだニーブの違いが際立
っている
他の3体は全員スバースを主に選んだ
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
131 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 16:08:35.05 ID:uGYMjmIU0
ザカーは単騎生産のカスタム騎だから、対応するGTMが登場する可能性は低いだろう

スカさんの回想場面でも出れば話は別だけど
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
140 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 17:10:19.59 ID:uGYMjmIU0
ザカーはスターム公のカスタム設計で、たぶん基本はデヴォンシャタイプからの派生
単騎生産のために非常にコストが掛かってるはずって設定がデザインズ3にあった

青騎士の基本的な設計を引き継いでいるのがデヴォンシャって設定もあるので設計
に共通する箇所があっても値段はかなり変わるのだろう
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 19:07:02.04 ID:uGYMjmIU0
アルル騎 エンゲージSR1 → ハイレオンSR1 アハメス

マロリー騎 エンゲージSR2 → ハイレオンSR2

セイレイ騎 エンゲージSR3レプリカ → ハイレオンSR3(2号騎)

初期型ジュノーン エンゲージSR3 → ハイレオンSR3

改造後ジュノーン SR4(ジャッジメントミラージュ) → SR4 エンドレス
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
156 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 19:34:08.85 ID:uGYMjmIU0
アイシャ出るのか

ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/topics/
ニュータイプ8月号(7月10日発売)
価格800円
新エピソード「スプラウト・ソング」始動!
物語の舞台は、旧ハスハ南部の戦場へ。
ユーゾッタ、アルル、
皆勤賞のかかったあの方も!?
扉ページの「表」にも注目!
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
164 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 20:20:38.93 ID:uGYMjmIU0
>>162
マーク1、マーク2共にツバンツヒの設計で大量生産
カリギュラで使用されているはずって設定がリブート7にあったがマーク1はデザイン未公開

デザインズ4ではティーガーフレーム使用騎ではゲートシオン型にナンバー1〜5が当てられ
ているとあり

ゲートシオン マーク1 ナンバー1 騎体名称なし
ゲートシオン マーク2 ナンバー2 騎体名称なし ※ナンバー3のパイロット製造と思われる
ゲートシオン マーク2 ナンバー3 「クローソー」
ゲートシオン マーク2 ナンバー4 失敗作、名称なし

リッタージェット マーク3 ナンバー5 「破烈の人形」
マッハ・シャルトマ マーク4 ナンバー6 「赤の婦人」、「白の婦人」

とされていたが、ゲートシオン マーク2 ナンバー7なるGTMが存在してるとなると、マーク4
の後に設計された新しいマーク2って事になるのかな
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
175 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 21:14:57.13 ID:uGYMjmIU0
ログナーが使う騎体はすべて雷丸の名がついてるって予想があったが、その可能性が高そうだな

雷丸その四がZAP、雷丸その六が破烈の人形だとしたらその一〜その三、その五は果たして何なのか

AD世紀に先代ログナーが使った群青のシュッツィエンが雷丸 その一、金剛のマイティが雷丸 その五
旧ホーンドミラージュに相当するGTMがその二 or その三だとしても残り1つが不明か
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
176 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 21:16:25.34 ID:uGYMjmIU0
>>174
>>168だとXVI=ルン騎/ヘルトバード騎 XVII=ヨーン騎/パゴナ騎の2つがあるな>パゴナ・ヘルバード
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
185 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 21:37:14.19 ID:uGYMjmIU0
>>184
改変前にあったヤクトミラージュサポート用のLEDに相当する騎体だろう
ルージュに相当するのはアフォート・ブリンガーだから別物
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
194 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 21:59:17.77 ID:uGYMjmIU0
>170
キャラクターズ6のアドラー侵攻時のLEDの肩ナンバーはこうなってた
○が>>168と一致

I ツバンツヒ
II ライキッド・オーシャン
III サリオン

V パゴナ・ヘルバード
VI メナー

VIII ログナー ○

X エイブ・ロウ
XI パナール ○

XIV タイトネイブ

XVII ヨーン ○
XVIII マキシ

XXI ブラフォード ○
XXII レンダウド
XXIII フォレット
XXVI ヴィンズ
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
198 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 476c-X7WG)[sage]:2018/07/06(金) 22:13:39.89 ID:uGYMjmIU0
>>191
過去の設定に基づけば

No.19L キッド・オーシャン
No.20L パゴナ・ヘルバード
No.21L ワスペン・ナンダ・クラック
No.22L ベルベット・ワイズメル
No.23L 不明

No.24 ターストワイト・フォレット
No.25 ユーパンドラ・ライム
No.26 メロウ・クリサリス
No.27 ヨッヘンマ・ピストーチ
No.28 サトバイ・シュレスコルハール
No.29 ヘルトバード・ゴドラ
No.30 ルート・コーダンテ
No.31 ウピゾナ・バーデンバーグ
No.32 カーレル・クリサリス
No.33 アラート・エックス
No.34 ヴィクトリー
No.35 レディ・スペクター
No.36 タワー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。