トップページ > 漫画 > 2018年05月11日 > SJR2HPvg0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000001021122012121020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM

書き込みレス一覧

☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
363 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 00:17:02.67 ID:SJR2HPvg0
>>356
璃里は慧茄に最初に挑んだ時に右腕を切り落とされているが、NT2018年3月号でヨーンに
稽古をつけた時には、この時についたと思われる大きな傷跡が右腕に残っていた
そして受けた傷は消さないとも言っている

今月号でショーカムから本名を明かされた時の璃里の右腕にはまだ傷跡がついていない
ので、慧茄に3度立ち会いを挑むのはジークボゥと茄里を産んだ後の可能性が高い
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
367 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 00:36:14.94 ID:SJR2HPvg0
>>365
NT2018年4月号の連載扉では、サクリファイスの瑠里はフィルモアの筆頭騎士としての出で立ちで
レーダー8の退位と同時に引退したヒートサイの後をうけ筆頭騎士として強天位の称号も受け継いだとある

ダイ・グが即位したのは3013年なので、レーダー8の退位とヒートサイの引退もこの少し前
璃里がサクリファイスとなったのもおそらくこの頃

そして慧茄に挑んだ時にもサクリファイスの格好だったので、3度の挑戦はいずれも3013年頃以降で
ジークボゥや茄里が生まれた後の可能性が高いだろう
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
382 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 01:16:46.03 ID:SJR2HPvg0
>>381
「あの子」だから実は茄里の事じゃない可能性もあるか

ジークボゥの中にいるサイレンのことを指しているかも
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
389 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 01:42:15.97 ID:SJR2HPvg0
>>388
役目じゃなくて秘密では

SWのニオの解説に、彼女自体にとんでもない秘密があるがそれが本編に登場するか未定とあった
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
426 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 10:48:39.17 ID:SJR2HPvg0
>>420
必ず騎士になるのは長子なので、桜子がハリコンの次女なら騎士能力を持ってなくても問題ない
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
437 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 12:36:40.48 ID:SJR2HPvg0
デザインズ4のフィルモアの家系図ではブラウ王家のフィルモア2の解説に、フィルモア1以来
約1000年ぶりの正フィルモア王家から誕生した皇帝
帝位1位を持つ王家でも皇帝にはめったに選ばれないという認識が定着したとあったが、今月号
ではショーカムが皇位1位はボルガ王家から出ると言ってるな

設定変更のせいか、それともフィルモア2のフルネームがヨミ・ルーカ・レーダー・フィルモア2で
4月号ではボルガ王家のジェイン女王が我らが主君ルーカ様と言ってた事と何か関係あるのか
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
439 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 12:45:09.87 ID:SJR2HPvg0
>>438
デザインズ4の解説だとブラウ王家から帝位1位が出るとあるのに、今月号ではそれがボルガ王家に
変更になってるって事
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
444 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 13:26:58.62 ID:SJR2HPvg0
フィルモア帝国の存亡がかかるような緊急時に完全専制君主制に移行させる仕組みが存在してて
移行時の最高権力者になるのが皇子って設定が今月号で出たから、緊急時の最高権力者って意味
もあるようだ
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
449 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 14:00:32.13 ID:SJR2HPvg0
>>447
今月号のショーカムの台詞によれば、フィルモアは建国以来ブラウ、ボルガ、バルバロッサの
3つの王家でバランスを取り、ブラウ王家から絶対に皇位1位を出さなかったそうなので相応しい
人物が居る居ないに関わらず元々皇位1位はボルガ王家から出ていたようだ
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
463 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 15:34:21.57 ID:SJR2HPvg0
>>461
変更になってないよ
13巻81Pの解説に現在アトロポスのそばにいるセントリーの幼生がすえぞうって解説があるし91Pでも登場してる
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
467 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 15:47:35.63 ID:SJR2HPvg0
ダイ・グを暗殺し、緊急時と称して完全専制君主制に移行
皇女の茄里を頂点としてナカカラ乗っ取り計画を一気に進めるつもりだろうか

体制が変われば計画反対派も排除できるし
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
474 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 16:18:17.28 ID:SJR2HPvg0
>>472
すえぞうは色が白と黒になり途中で2つに別れてた尻尾が根本から2本に変わってる
楊貴も1本だった尻尾が2本に変わった
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
481 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 16:45:30.96 ID:SJR2HPvg0
>>477
デザインズ2ではバランシェはフェイツ公国の国家運営には携わってな
いが11代目の当主の地位は引き継いでいたとされている

またバランシェの屋敷は大使館的な扱いで治外法権だったとあるので
「ここはフェイツ公国バランス家の領域」と言ってるのはそのためだろう
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
507 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 18:54:10.54 ID:SJR2HPvg0
ポーラを懐柔し強引に子(ショーカム)を産ませた結果、精神を病み死亡
手元に置いたショーカムの命が長くないと知り見放した
そして現在、茄里には洗脳教育を施している

3人もの皇位1位(皇子、皇女)をこんな風に扱えるバシル・バルバロッサの権力は絶大
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
511 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 19:26:44.81 ID:SJR2HPvg0
デザインズ4にはバシルはポーラとの婚姻で発言力を増したとあったが、子が産まれたことが不祥事なら
結婚前に妊娠したって事か?

この場合にはバシルも何らかの責任を問われそうだが
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
516 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 19:40:46.67 ID:SJR2HPvg0
>>512
238代目というのはAD世紀のラント・フィルモア、分裂時代のドナウ帝国、太陽王国の
歴代の皇帝もすべてを含めた場合

現在の統合フィルモア帝国だけなら現在のダイ・グ・フィルモア5で52代目で、この中で
フィルモアの名を持つ皇帝が5名、レーダーの名を持つのが8名
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
525 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 20:22:17.44 ID:SJR2HPvg0
>>518
デザインズ4ではブラウ王家筋から出た皇帝が5名、太陽王国のレーダー王家筋から出たのが8名と
されている

そして、フィルモア帝国の歴史の解説には主要王家が、ボルガ王家、パーマネント王家、ブラウ王家
ダイ・グ王家、バルバロッサ王家等40以上存在し、それ以外の衛星王家(ティルバー、アルク、トライ
トン、ケンタウリ等)は400以上って解説がある

だから主要王家のうちブラウ・フィルモア王家とその分家(ダイ・グ家等)の皇帝だけがフィルモア姓
を名乗り、ボルガ・レーダー王家とその分家(パーマネント家等)から出た皇帝がレーダー姓を名乗る
のだろう
それ以外の衛星王家出身の残りの39名の皇帝は別の姓を使っていたのでは

これも初代皇帝サイレンが残した,,皇帝は血統ではなく全ての王家から相応しい者を選ぶという意志
が守られ続けた結果
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
547 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 21:44:13.89 ID:SJR2HPvg0
>>528
皇位1位は緊急時の最高権力者って設定が今月号で明かされたように
エンペラーズハイランダーの詳しい設定もそのうち出てくるよ

サクリファイス・ニーゼルが持ってたサイレンのガットブロウ持ってるので
ハイランダーとサクリファイスを兼ねるのがエンペラーズハイランダーじゃ
ないかって予想が過去に出たこともある

これが正しければ、クリスはジークボゥ(レーダー9)と茄里の2人を守る事
になるな
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
554 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 21:54:59.30 ID:SJR2HPvg0
>>550
デザインズ4に惑星連合は当時の国家間調停機構って解説がある
現実の国連みたいなものでは

>>549
10巻でニオが慧茄の警護してたし
☆FSS★ファイブスター物語☆463★永野護☆GTM
559 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d6c-N5mh)[sage]:2018/05/11(金) 22:24:04.39 ID:SJR2HPvg0
>>557
13巻127Pのトライトンの台詞を読む限り、皇位○位は皇位継承位○位の事

皇位1位=皇子・皇女だから皇帝の訳がないと思うが、後継ぎが生まれるまで
国王が継承権1位を同時に持つ天照家みたいな変わったところもあるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。