トップページ > 漫画 > 2018年04月22日 > Uzdb7Gz10

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/2954 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5300000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56

書き込みレス一覧

【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
502 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 00:16:19.97 ID:Uzdb7Gz10
作者想定のプリズナーは、多分ここのランキング配分で言えば
「現状では鬼2くらいあるよ」くらいのイメージになってるだろうからな
初期が鬼3弱めらへんのイメージだろう

三剣士は本当に攻防能力だけは鬼4付近になるが
総合スペックではやはり人間寄で虎側相当…て感じだろうか
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
506 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 00:23:02.95 ID:Uzdb7Gz10
単騎で強いの相手に正面きって戦って勝つのはほぼ無理だ
バネヒゲ等の干渉はタンクトップマスター相手に有効な攻撃手段にこそなるが
あくまで他のブロッカーが頑張ったり機動戦術でひっかけたりで隙を作って撃ち込めるかどうか
仮に打ち込めたとしても奇跡的に急所を打ち貫けなければ一発二発で止まるほど甘くはなかろう

あくまで10on1くらいの戦力で戦って半壊しながら
ギリギリとれるかどうか(先手で数名崩されたらもう困難)の相手だろうよ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
514 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 00:36:49.90 ID:Uzdb7Gz10
どの道、剣止められてからの一発で沈む耐久で
その条件で即座に間合いを壊して回避行動などの防御を取れないバネヒゲでは
タンマスのごり押し近接で剣止めてからの攻撃や
足場揺らして剣士の立ち回り潰してからの制圧で身体壊される率が高いだろう

トムボゥイ当てようがダウンさせられるような火力はなく、その他の攻撃は止められてしまう
一度剣とられたりよろけ誘発されたらもう終わり となったらソロで勝利できる率は限りなく低いだろうよ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
518 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 00:43:11.06 ID:Uzdb7Gz10
>>517
いや、カウンターなんぞどうでもいいんだよ 環境破壊で瓦礫相応量ぶちかまされたり
地響きで強制的に足を止められたりした場合にバネヒゲには二の手がない
剣を引っ掛けて止めるというのはそういうこと
単にガロウが場所と自身の筋力等の都合でそういった戦術を用いられなかっただけだ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
526 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 00:59:01.15 ID:Uzdb7Gz10
ガロウは基本的には命中回避的要素が驚異的なだけで
本体能力は怪人協会に連れ去られるまでは人だからな
そこから先は鬼怪人相当+過剰命中回避な竜下限付近、以降更に強化だが

ということで、A級ソロでやれるほどタンマスは甘い相手ではないだろう
十分な人数で地響きに対し回避策が取れる数名を残しアシストを得つつ猛攻をかければ
タンマス側の反撃で味方が倒されるのを「期待値的には防げる」辺りにもっていけるだろうし
多人数戦におけるバネヒゲはそれこそタンマス抑えに大きな意味を持つだろうが
あくまでパーティプレイなら勝てる…くらいだろうな
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
533 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 01:15:22.31 ID:Uzdb7Gz10
>>529
そりゃあ、タンマスはガロウやバング等相手には徹底的に相性が悪いから
あのタイプの同等付近キャラには退院以降も負けるだろう

が、剣握ってる筋はその手の受け流し崩し特化キャラとは立ち回りの基本が異なる
そしてバネヒゲは特別に高速なのではなく刈る戦術が主体の中距離ファイターだ
タンマスはそのタイプに対しては比較的相性は良好で瞬発力は勝る(大全評)
階級違いかつ相性良好になられてしまうならバネヒゲによる勝利は厳しいわな
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
534 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 01:17:22.80 ID:Uzdb7Gz10
嗚呼、念のため書いておくが、タンマスとガロウバングが同等という意味じゃないぞ
同等付近の武術使い相手だったらほぼ確実に勝てないと書いているだけだ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
540 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/04/22(日) 01:35:12.76 ID:Uzdb7Gz10
明日は仕事なんでここまでにしておくとして

最後に塩を送るなら、武術活用に切り換える事でで相対的には命中回避補正は入るだろう
ただ描写上スピードで回避するのではなく、受け流すことでそうなるだけだ

素手の機微で凌ぐのがその手の技のお約束だから、バネヒゲの立ち回りはその意味でのいわゆる漫画的素手格闘武術ではない
剛性靭性のある武器で確実に相手を引っ掛け打ち落とすのが肝だ

タンマスのごり押しは受け流し連打で凌がれるか相手が間合いにすら入らないときついが
ほどほど切り込ませない戦術に対しては五分〜有利がつくだろう

これくらいかな じゃそういうことで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。