トップページ > 漫画 > 2018年03月14日 > 8lN/o6ks0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11110112202221111101111025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]

書き込みレス一覧

マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
736 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 00:05:23.53 ID:8lN/o6ks0
アメリカ大陸では、
ヨーロッパの人が移住する前から、独自の文明が発達していました
。マヤ文明は、今から二千年以上も前に、中央アメリカのユカタン
半島を中心におこり、長い間栄えた、たいへん高度な文明です。古
代マヤ人は、ジャングルの中にピラミッドを建て、マヤ文字をきざ
んだ石碑を建て、いくつもの王国を作りました。しかし、この文明
は突然滅んでしまったのです。マヤ文明の滅亡は、人類の歴史の中
でも、大きな謎の一つです。誰も読むことができなくなっていたマ
ヤ文字は、「ユカタン事物記」という本の発見をきっかけに、解読
が進みました。この本は、マヤ人にキリスト教を広めたランダ神父
が十六世紀に書いたもので、マヤ文字を写しとり、説明文が書き加
えられていました。マヤ文字は、ひらがなやアルファベットとはか
なり異なったものでした。人や動物の顔、記号が組み合わされたも
ので、どちらかと言うと漢字に近い文字だと考えられます。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
738 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 01:21:36.43 ID:8lN/o6ks0
「ユカ
タン事物記」には、マヤの複雑な暦についても、くわしい説明があ
りました。この本のおかげで、マヤ人がどれほど精密な暦を持って
いたかが、明らかになりました。彼らは、天文学にとてもよく通じ
ていました。金星の公転を正確に計算したり、日食を予測すること
もできたのです。さらに、後世の研究者たちを驚かせたことがあり
ました。それは、マヤの数学です。彼らは、ゼロを発明していたこ
とがわかっています。ギリシャやローマのように高度な文明をのこ
した民族でも、ゼロという概念は持っていなかったことを考えると
、驚くべきことです。ただ、ゼロという概念がないと、テストで零
点を取って叱られることがないのは、よいかもしれません。マヤ人
の生活を知る上で、重要なのは宗教です。彼らのあらゆる行動は、
宗教ぬきには語ることができません。その儀式の中は、今の私
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
741 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 02:37:47.22 ID:8lN/o6ks0
たちから見ると、残酷でばかげているように見えるものもあります
。たとえば、いけにえの儀式です。当時のマヤ人にとって、いけに
えは、神様に願いごとをするために、なくてはならないものでした
。たいていの場合、いけにえにされる人も、合意の上だったようで
す。「ユカタン事物記」を書いたランダ神父は、この儀式をやめさ
せるため、裁判を行い、神の像をこわし、二度とくり返さないこと
を人々にちかわせたといいます。マヤ文明は、なぜ突然ほろんだの
でしょう。それには、いくつかの説があります。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
743 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 03:53:56.45 ID:8lN/o6ks0
土地がやせて、農
業が続けられなくなり、豊かな土地を見つけるために遠くへ離れる
必要があったという説や、民衆が、王様や貴族などの階級に不満を
持ち、暴動を起したという説もあります。また、大規模な飢饉や伝
染病によって、おとろえていったという考えもありますが、いずれ
にしてもはっきりしたことはわかっていません。のちに、この地域
はスペイン人によって征服されましたが、スペイン人がマヤ人の領
域にやってきたとき、マヤ人たちは、自分たちの過去のことについ
て、何も思い出すことができなかったそうです。征服されたあと、
マヤ人たちは、もうピラミッドや石碑を建てることはなくなりまし
たが、マヤ文化は今でも生き残っています。マヤの子孫の中には、
今も古代マヤ人が話していたマヤ語を話す人々がいます。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
745 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 05:10:05.96 ID:8lN/o6ks0
また、衣
装に使われる模様には、石碑に彫られた模様とよく似ているものも
あります。耳をすますと、古代マヤ人たちの声が聞こえてくるよう
です。「昔はユカッタンだけど、などと言っていないで、マヤ文明
を見直すのは、いマヤ。」私たちは、文字を使うことで、自分の意
思を相手に伝えることができます。しかし、人類は最初から文字を
持っていたわけではありません。私たちの遠い祖先は文字を持たず
、話し言葉や身ぶり、手ぶり、音楽や踊りまで使って、意思を伝え
合っていました。文字が生まれる最初のきっかけは、物の形を絵に
かいたことでした。あるとき人間は、小さな絵をいくつもかいて、
意思を伝えることを思いつきました。けれども、絵は人によって見
方が異なるので、うまく伝わることもありますが、誤解されること
も多かったことでしょう。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
747 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 06:26:14.71 ID:8lN/o6ks0
また、いくら単純な絵といっても、たく
さんかくのはたいへんです。より簡単にかけるように、絵の形はだ
んだん単純化されていきました。最初の文字を発明したのは、いま
のイラクの南部、当時はバビロニアとよばれていた地域に住んでい
たシュメール人だと言われています。今から五千年も前のことです
。シュメール人の文字は、絵を簡単にした記号のようなもので、そ
の一つ一つに意味がありました。このような文字は、絵文字とよば
れています。絵文字を使って文章を書くためには、膨大な数の文字
が必要です。これを使うのはたいへん難しく、またわかりにくいと
いう欠点がありました。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
750 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 07:39:02.56 ID:8lN/o6ks0
アザラシは、よく見るとかわいらしい動物です。ある動物学者は、
アザラシの顔はネコにそっくりだと言いました。
しかし、ドイツ語では「海の犬」という名前ですし、日本語では「海の豹」と書きます。
アザラシは、見方によって、いろいろな動物に似ているのかもしれません。
日本では、ときどき迷いアザラシがニュースになります。たいていは、
生まれて間もない赤ちゃんや小さな子どものアザラシです。
アザラシの子どもは泳ぐのがまだ下手なので、天候が悪くなると流されて、親とはぐれてしまうのです。
しかし、大人になったアザラシは泳ぐのが得意で、ゾウアザラシは息をしないまま
二時間も潜り、二〇〇〇メートルの深さのところまで行くことがあります。
アザラシとアシカはよく似ていますが、いくつか違いがあります。
第一は顔です。アザラシには耳穴しかありませんが、アシカは耳がでています。
第二は、陸上の歩き方です。アザラシは動きが遅く、体を上下に動かして芋虫のように進みます。
しかし、アシカは動きがはやく、前と後ろのヒレをつかって岩でも簡単によじ登ります。
第三は泳ぎ方です。アザラシは腰から後ろを動かして泳ぎますが、アシカは前ヒレをつかって泳ぎます。
かわいらしい顔で人気のアザラシですが、水族館でアシカのショーがあっても、アザラシのショーは
めったにありません。その理由は、アシカの方が陸上で動きやすい体をしているからです。
アザラシは、ずんぐりした体型をしているため、陸上を歩くのが下手で、アシカのような離れ業はできません。
アザラシに、なぜアシカのように上手に歩けないのか聞いてみると、こう言うかもしれません。
「問題は足か……。」
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
751 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 07:42:25.91 ID:8lN/o6ks0
そこで、それぞれの文字に意味を持たせる
のではなく、一つの文字に一つの音声をあてはめることを考えた人
々がいました。そうすれば、それほどたくさんの文字は必要なくな
り、話し言葉をそのまま写せるようになるので、簡単に使えるよう
になります。このような音だけを表す文字を、表音文字といいます
。文字は、どんどん絵から遠ざかり、単純な記号になっていきまし
た。一つ一つの記号に意味を持つ表意文字は、絵文字や象形文字な
ど、数多くありましたが、どれもずっと昔に使われなくなってし
まいました。しかし、今でも使われている表意文字があります。そ
れは漢字です。中国には、多くの文学作品や宗教の書物があり、漢
字は、昔からそれほど変わらない形で受けつがれてきました。日本
語には、表意文字である漢字と、表音文字のひらがな、カタカナが
あり、それらを混ぜて文を書き表します。これは、世界の言語の中
でも特殊で、外国人から見ると、たいへん難しい言語です。大昔、
日本には文字がありませんでした。日本人が初めて使った文字は、
中国から伝わった漢字です。最初は、話し言葉は日本語、書く文章
は中国の漢文という状態でした。漢字ばかりの漢文は、多くの日本
人にとってちんぷんかんぷん(漢文)だったことでしょう。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
754 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 08:55:11.74 ID:8lN/o6ks0
【1】昔の人々は、明るい星を結んで星座を思い描きました。
星座を作ったのは、シュメール人という説もありますが、
一般的には、約五千年前、バビロニアの羊飼いたちによって、作られたのが最初と言われています。
【2】初めのころは、十二星座でしたが、その後、四十八星座に増えました。
十七世紀に、オランダで望遠鏡が発明され、暗い星も観測できるようになると、
四十八星座のすきまにも新しい星座が作られるようになりました。
「新しい星を見つけたぞ。」「だめ。それは、おらンダ。」
それまでは、星座というと、北半球のものに限られていました。
【4】しかし、今まで知られていなかった南半球の星座が紹介されるようになると、新星座作りのブーム
が起こりました。なぜ星座がたくさん作られたのかというと、二十世紀の初めまでは、星座を作る
ことに決まりがなく、誰でも簡単に作ることができたからです。【5】一時は百二十もの星座が作ら
れたことがあり、あまりの多さに混乱が起きるようになってしまいました。そこで、二十世紀に
なってから、国際天文学連合によって、八十八の星座に統一され、星座の境界も定められることになりました。
【6】現在、私たちが親しんでいる星座は、このときに定められたものです。
星座は、神話とともに紹介されることが多いため、西洋のものと思われがちですが、古代のインドや
中国にも独自のものがあります。【7】中国の星座は、七、八世紀ごろ、日本にも伝えられたようで、
日本では、明治時代に西洋の天文学が導入されるまで、ずっと中国の星座が使われてきました。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
755 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 08:58:37.10 ID:8lN/o6ks0
その後
、漢字の意味を無視して、読みだけを日本語の音にあてはめた万葉
仮名が作られました。これによって、話し言葉を文字で表記できる
ようになりました。さらに、漢字の形をくずして、一文字に一つ音
をあてはめたひらがなができました。また、漢字の一部分をとった
り、簡単な形にしたりすることによって、カタカナも作られました
。現在では、漢字とかなをまぜて、自由に文を書き表すことができ
ます。ひらがなの五十音だけで、文章をつづることもできるし、ど
の言葉を漢字で表すかは、書く人の好みで決めることができます。
これは、日本語の表記のすばらしい特徴と言えるでしょう。ただ、
面倒だからといって、すべてひらがなで書くと、思わぬ誤解を招く
ことがあるので注意しましょう。たとえば、次の文はどのように読
めるでしょうか。「ははははははとわらった」(母はハハハと笑っ
た・ハハハハハハと笑った)、「きのうおかあさんとぱんつくった
」(パン作った・パンツ食った)
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
758 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 10:11:19.99 ID:8lN/o6ks0
種のない果物を作る方法は二つあります。一つは、花粉のかわりに薬を使うという方法です。
花粉は本来、果実を作るために必要なものです。花粉がめしべの先につくと、そこから花粉管が伸びていき、
のびた管がめしべの根元にある子房の中に入り、種ができはじめます。すると、
その刺激で子房のかべなどがふくらみはじめ、果実ができます。そこで、花粉を使わずにうまく
子房のかべを刺激できれば、種ができずに食べられる果実の部分だけができるというわけです。
デラウェアというぶどうは、花粉のかわりに薬を使って、種のないものを作ります。
種のない果物を作る二つ目の方法は、染色体の数を変えるというものです。染色体とは、
細胞の中にあるひものようなもので、植物によってそれぞれ数が決まっています。
この数を変えると、植物は種を作らなくなることがあります。種なしスイカは、この性質を利用して作られています。
「おいしい果物を食べたいけれど、種を取るのがめんどうだ」という人間の思いが、
さまざまな種のない果物を作り出してきました。種を取るのはめんどうでも、種なしの果物を作るための研究は、少しもめんどうではないのが、人間のおもしろいところかもしれません。∵
みなさんも、いつか研究者になって種なしの果物を作る日が来るかもしれません。
「やった!ついに、種なしのクリができた。」
「わあ。おめでとう。」
「でも、イガだけになっちゃった。」
「あ、そう。」
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
759 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 10:14:44.99 ID:8lN/o6ks0
毎年五月の終わりから七月にかけ
て、ホタルのすがたを見ることができます。夏の夜、水辺の草むら
などで、ホタルが光っているのを見た人もいるでしょう。ホタルは
夕方、西の空がだんだん暗くなって星の光が見えはじめるころから
、少しずつ光りはじめます。風がなくて空気が生あたたかい、月明
かりのない夜には、特に多く飛ぶのが見られます。その光は幻想的
で、多くの人の心をとらえてきました。ではホタルは、何のために
光るのでしょうか。ホタルの光は、恋人と知り合うための信号です
。ホタルのオスとメスは、真っ暗な夜に相手がどこにいるのか探し
ます。しかし暗闇の中では、お互いのすがたを見つけるのは大変で
す。そこでホタルは、光で合図を送って、相手のすがたを探し出す
のです。まず、オスが一生懸命光を出して、暗闇のどこかにいるメ
スに信号を送ります。それを草の陰から見て気に入ったメスは、自
分も光を出して「オッケー」のサインを返します。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
760 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 11:27:36.12 ID:8lN/o6ks0
私たち人間の体は、やわらかい皮膚でおおわれていますが、魚の体の表面には、かたいうろこがあります。
うろこは、皮膚の一部が変化したものです。魚の種類によって、うろこの形はさまざまです。
マツカサウオは分厚いうろこを持っていますし、ハリセンボンは、針のようにとがったうろこを持っています。
なぜ魚にはうろこがあるのでしょうか。
生物の体は、細胞からできています。細胞は、小さな部屋のようなもので、まわりを薄い膜がおおっています。
この膜には、特別な性質があります。それは、密度の薄い方から密度の濃い方にだけ水分を通す性質です。
たとえば、細胞の中に入っている水分が、まわりの水よりも薄ければ、細胞から外へ水がどんどん出ていきます。
ナメクジに塩をかけると小さくなるのは、ナメクジの細胞から水が出ていってしまうからです。
逆に、細胞の中の水のほうが濃いときは、まわりからどんどん水が入ってきます。
魚が棲んでいるのは、池や川のような真水か、塩分の濃い海の水の中です。
もし魚の体の表面が、ナメクジのようだったらどうなるでしょう。真水に棲む魚は、
体の中にどんどん水が入ってきてしまうし、海水に棲む魚は、体の中の水がどんどん出て行ってしまいます。
それを防ぐ働きをするのがうろこです。
うろこは水を通さないようにできているので、体の水が勝手に出たり入ったりしないのです。
うろこには模様があり、中心から放射状にみぞがあります。
このみぞを見ると、魚のだいたいの年齢を知ることができます。
これは、ちょうど植物の年輪によく似ています。
サバにもうろこがあるので、残念ながら年齢のサバを読むことができないのです。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
761 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 11:30:57.80 ID:8lN/o6ks0
そうしてオスは
メスの光をたよりに、ゆらゆらと近づいて行くわけなのです。この
ため、人間が懐中電灯でホタルを照らしたり、カメラのフラッシュ
をたいたりすると、ホタルは恋人がさがせなくなってしまうことが
あります。ホタルには、いろいろな敵がいます。クモもそのひとつ
です。ホタル見物に行って、光りっぱなしで少しも位置の変わらな
いホタルは、たいていクモの巣にひっかかったホタルです。川の汚
れや農薬によって年々数を減らしてきたホタルですが、人間の力で
ホタルを復活させる試みも各地で行われています。ホタルのえさに
なるカワニナは清流で育つので、川をきれいにすることが最初の仕
事です。ホタルの棲める自然を取り戻すことが、人間にとっても住
みよい世界を作ることなのです。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
763 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 12:43:44.47 ID:8lN/o6ks0
ゴキブリは生きている化石と言われており、現在と姿があまり変わらない化石が、
太古の地層から発見されています。ゴキブリは、人家を始め熱帯雨林や砂漠など、
寒冷地以外の様々な場所に生息してきました。
人間の住環境に出没するようになったゴキブリは、同じゴキブリの中でも特に雑食性の強い種です。
ゴキブリにとって人家は、豊富な食料がほぼ確実に手に入れられる環境なのです。
彼らは残飯だけでなく、人間の垢や髪の毛といったものまで食べてしまいます。
このたくましさなくしては、約三億年近くも絶滅することなく現在まで生き延びる
ことはできなかったでしょう。
生物には天敵がつきものなので、もちろんゴキブリにも天敵は存在します。
カエルやクモなどはその代表ですが、人家に棲むゴキブリにとっては殺虫剤やスリッパの
方が恐ろしいかもしれません。
ゴキブリは古来から生き延びてきたことから、「人類滅亡後はゴキブリが地球を支配する」
と考える人もいます。しかし、多くのゴキブリは森や林の自然の中に生息しているのですから、
地球の環境が破壊されればゴキブリもまた影響を免れることができません。
ゴキブリだけがいいゴキブンで生き延びることはできないのです。
人間もゴキブリも、同じ地球の仲間です。
今度ゴキブリを見つけたら、そっと手に乗せて優しくなでてあげましょう。
きっとゴキブリは喜んで、もっとたくさんの仲間を連れてくるはずです。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
764 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 12:47:05.50 ID:8lN/o6ks0
「ところで、ホタルさんの好きな
カワニナはどこにいるんですか。」「きれいな川にな。」秋の雨
あがりの日に、林に出かけると、たくさんのキノコが落ち葉の間か
ら顔を出しています。色とりどりのキノコの中には、食べられるキ
ノコもたくさんあります。毒キノコと食べられるキノコは、どうや
って見分けたらよいのでしょう。毒々しい派手な色のキノコや、嫌
な臭いがするキノコは毒キノコである、茎が縦に裂けるものは食べ
られる、ナスと一緒に煮れば毒が消えるなど、昔からの言い伝えは
たくさんあります。しかし、これらの多くは迷信です。キノコ中毒
を防ぐには、とったキノコを一つ一つ図鑑などできちんと調べる必
要があります。食用キノコの代表は、マツタケやシメジ、シイタケ
などです。「香りマツタケ、味シメジ」という言葉があるように、
マツタケはたいへん香りが良く、シメジは味の良いキノコです。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
766 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 13:59:52.14 ID:8lN/o6ks0
どちらかというと華奢な感じの私ですが、
マイクの前では大胸筋をグッと膨らませ、その生き様を演じたいと思います
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
767 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 14:03:12.62 ID:8lN/o6ks0

マゴタケは、あざやかな色をしていて、毒キノコと間違えられます
が、西洋では「帝王のキノコ」と言われ、おいしい食用キノコです
。毒キノコの代表は、テングタケやツキヨタケなどで、ドクツルタ
ケは、うっかり食べると死んでしまうほどの猛毒があります。キノ
コの体は、地面から出ている部分だけではありません。地下の部分
を見ると、白い綿のように、細い糸がからまっているのがわかりま
す。キノコの本体は、この菌糸体という部分なのです。地面から出
ているキノコは、たいてい数日で腐ってしまいますが、菌糸体は何
十年も成長し続けます。菌糸体は、円形に広がるように大きくなっ
ていくので、キノコも輪になって生えていることがよくあります。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
768 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 15:19:20.33 ID:8lN/o6ks0
キノコ狩りに行って、キノコを一つ見つけたら、そこから輪を描く
ようにキノコが生えていないか、よく探してみるとよいでしょう。
普通、植物には緑色の葉緑素があり、太陽の光を受けて光合成を行
い、自分で栄養を作って成長します。しかし、葉緑素を持っ∵てい
ないキノコは、自分で栄養を作り出すことができません。キノコは
、カビや細菌と同じ仲間で、菌類に分類されます。では、菌類はど
こから栄養をとっているのでしょうか。キノコの生える森や林では
、大量の落ち葉や動物の死骸など、たくさんのゴミが出ます。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
769 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 16:35:28.74 ID:8lN/o6ks0
しか
し、森や林がゴミだらけになっていることはありません。実は、落
ち葉や死骸などのゴミを食べているのが、キノコやカビという菌類
なのです。生き物の死骸を分解して、食べてくれる菌類は、森の掃
除屋のような役割をしています。みなさんも、自分の部屋を掃除せ
ずに、ずっとゴミを散らかしておくと、ゴミの中からかわいいキノ
コが顔を出すかもしれません。植物が光合成をするには、二酸化炭
素などの原料が必要です。もし、二酸化炭素を補給しないで、地球
上の植物が光合成を続けたら、数百年で二酸化炭素はなくなってし
まいます。しかし、植物は何億年もの長い間、生き続けてきました
。実は、これはキノコなどの菌類のおかげなのです。動物や植物の
死骸は、菌類の酵素によってだんだん単純な物質に分解されていき
ます。こうして、動植物のからだを作っていた物質は、菌類の働き
によって、もとの単純な水や二酸化炭素などの物質に戻るのです。
そんな重要な役割を果たしているキノコさんに聞いてみました。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
770 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 17:51:36.46 ID:8lN/o6ks0

キノコさんは木の子なんですか。」「いや、ぼくはキノコの子だよ
。」「すると、キノコさんの子は、キノコノコですね。」「そう、
そのまた子供はキノコノコノコだよ。」「十代先まで言えますか。
」「キノコノコノコノコノコノコノコノコノコ……。」「歩いて行
っちゃった。」朝早くから夜遅くまで、一生懸命働くことを「働き
バチのように働く」と言うことがあります。忙しく花の周りを飛び
回ってせっせと蜜や花粉を集めて巣へ運ぶ働きバチの様子が、日本
のサラリーマンの働き方に似ていることからできた言葉です。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
771 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 19:07:45.99 ID:8lN/o6ks0
働き
者というよりは、むしろ働き過ぎという悪い意味で使われることが
多いようです。しかし、働きバチたちは、本当に長い時間忙しく働
いているのでしょうか。ある学者が、働きバチに背番号をつけて観
察をしました。それによると、働きバチが一日に働く時間は五、六
時間で、それ以外の時間は巣の中でのんびり過ごしていることがわ
かりました。日本人の一日の平均労働時間は約八時間ですから、人
間の大人の方がよっぽど働いているように思えます。ミツバチもそ
うですが、、多くの動物は、よけいな仕事はできるだけしないよう
にして、休息の時間が多くなるような生活をしています。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
772 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 20:23:55.18 ID:8lN/o6ks0
豊かな暮
らしのためにたくさん働こうとする人間とは、全く逆の生活に見え
ます。敵の攻撃から巣を守り、なわばりをつくり、生き抜いていく
必要のある動物にとっては、財産よりも休息のほうが意味があると
いうわけです。さて、パワーのある働きバチはオスでしょうかメス
でしょうか。意外なことに働きバチはすべてメスです。人間の社会
も、サラリーマンという男性中心の社会から、キャリアウーマンと
いう女性が活躍する社会になりましたが、ハチの世界の方が一歩進
んでいたようです。働きバチは、生まれてから期間ごとに仕事の内
容を変えて行きます。羽化してから五日ほどは、巣のそうじをし、
その後十二日目くらいまでは女王や幼虫の世話をします。
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
773 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 21:40:03.93 ID:8lN/o6ks0
二週目か
ら三週目ほどは巣作りや、蜜を巣にためる仕事をします。それから
四週目までは巣∵の見張りをするようになり、やがて外に出て蜜集
めをするようになります。巣の内側の仕事から、段階を追って外回
りの仕事になっていく様子がわかります。働きバチの寿命は六、七
週間ですから、年を取るにつれて、巣から離れて遠くまで蜜を取り
に行ったり、敵と戦ったりする危険な仕事になっていることがわか
ります。それでは、ハチの世界の男性、オスバチは何をしているの
でしょう。オスは、女王バチと一緒に子供をつくるとき以外は、巣
の中で何もせずにただ暮らしているだけです。しかし、そんなオス
バチにバチが当たるようなことはありません。ハチの社会は、心優
しい働き者の女性たちで支えられているのです。今日もハチたちは
、花から花へ蜜を集めて回っています。「あ、ミツ、ミツけた。」
マンガで分かる心療内科6 原作ゆうきゆう 作画ソウ[無断転載禁止]
774 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/03/14(水) 22:56:11.30 ID:8lN/o6ks0
「じゃあ、仲間に知らせてこよう。おーい、ミツ……」「バチン。
」「あいたたた。ハチ合わせしちゃった。」大昔の鳥の祖先は、ほ
かの動物と同じように四本足を使って歩いていました。長い年月の
あいだに、前足が翼に進化し、今のように空を飛べるようになった
のです。鳥は、爬虫類の仲間から進化してきたので、トカゲの前足
の骨組みと鳥の翼の骨組みは、たいへんよく似ており、この二つを
くらべると、前足が翼に変わったことがよくわかります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。