トップページ > 漫画 > 2018年02月27日 > Dxpxo2B90

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/3282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000031010110000060220320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)
平野耕太†528 ドリフターズ
北斗の拳イチゴ味 part11

書き込みレス一覧

平野耕太†528 ドリフターズ
249 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 06:19:55.62 ID:Dxpxo2B90
ナチや女王陛下とヴァチカンをナチュラルに吸血鬼とイギリス侵攻に絡めて謎の高揚を勝ち取っていくし散々に見えてお豊人気だしむしろドリフカンは人気でるかもだぜ?
平野耕太†528 ドリフターズ
252 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 06:40:03.62 ID:Dxpxo2B90
自分の国の英雄も出してほしいとか言うのファンに多かったかと
平野耕太†528 ドリフターズ
253 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 06:55:13.97 ID:Dxpxo2B90
でも出たら出たでわがまま放題言い出して暴走大暴れするだろうけどいいのか本当に?という一抹の不安もあるが
平野耕太†528 ドリフターズ
255 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 07:22:39.13 ID:Dxpxo2B90
あれは作家が今時下品だな昭和中期かよとも思うし誰相手でも怒られるのも分かるんだけどね
チンギス・ハンは昔から割と色々な国でああいう扱いなのはともかくとして
ただ謝罪後も白鵬出てきてキャンペーン始めたのは違和感が
モンゴルではあの暴行事件ををモンゴル人差別とか曲解して報道されてたから(殴られたのもモンゴル人なんだが)その流れで普段では怒らない&謝罪したら終わる様な話で長引いて過敏に怒ってるのかもな…
平野耕太†528 ドリフターズ
264 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 09:27:50.40 ID:Dxpxo2B90
>>259
相撲空母とな
ヨロシサン的な代物か
平野耕太†528 ドリフターズ
273 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 11:25:12.95 ID:Dxpxo2B90
フランスはやらかした事を第五共和制の指導で教科書から消させてたのがバレてかなり怒られてたな
植民地政策で失敗して抵抗運動を抑えようとアルジェルアで実験自粛ムード破って核実験強硬の核恫喝してて現地民汚染させたとか、ユダヤ人弾圧を言われるまでもなく率先してやってたとかが最近あちらで報道されてた
他に文句言いまくるけど事実消してたので欧州では寛容から遠い噛み付き屋扱いされてたな
共同開発計画とかでもフランスメチャクチャ言い出すし周囲の恨み節凄い
平野耕太†528 ドリフターズ
281 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 12:10:39.70 ID:Dxpxo2B90
サルミアッキはきっと北国の知恵的な物なのだろう…
あまりの不味さに眠気が和らいで生き残れたとか、甘草をなんとか長期間食べようと工夫したとかあるのかね
平野耕太†528 ドリフターズ
312 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:32:50.00 ID:Dxpxo2B90
>>286
当時は麹菌の違いと育成、酵素の詳しい効能がよくわかって無かったからな…
成功してたら一大醤油地帯になってたかもね
平野耕太†528 ドリフターズ
314 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:33:50.59 ID:Dxpxo2B90
>>287
フランスは洋の東西を選ばないから色々な国や団体さんにマジギレされてる気がするが
平野耕太†528 ドリフターズ
315 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:34:59.21 ID:Dxpxo2B90
>>295
アジア人だけではない
平野耕太†528 ドリフターズ
316 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:37:39.30 ID:Dxpxo2B90
>>297
小競り合いは得意
決着つける大きな戦いが苦手で特に大規模になると1対1では無理と言う感じかな
コルシカのナポレオーネの台頭でブイブイ言わせてた
平野耕太†528 ドリフターズ
317 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:38:52.85 ID:Dxpxo2B90
>>300
日本は割と昔から東洋では中国orモンゴル最盛期の次くらいの国だからそれは白人が全部見下すみたいなもんかと
平野耕太†528 ドリフターズ
318 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 18:40:14.14 ID:Dxpxo2B90
>>313
かもねー
今でも隠し味には使ってるそうだけどね
平野耕太†528 ドリフターズ
323 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 20:45:11.12 ID:Dxpxo2B90
>>322
フランスが消し去ろうとしたそこら辺もあかんかったな
でもまあ戦後の植民地解放戦争では色々な国が負けまくってたしな欧米では珍しくない
あそこで容赦ない侵略繰り返せたのは共産圏やアフリカ等の当時の暗黒地域か
北斗の拳イチゴ味 part11
159 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 20:46:44.55 ID:Dxpxo2B90
>>156
たぶんあそこら辺の世紀末軍団は相撲から転向したレスラーとか外国人レスラーとかだったのかも
なので国際色豊かだったのさ
北斗の拳イチゴ味 part11
161 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 21:00:03.26 ID:Dxpxo2B90
カミングアウトして去っていってレイを困惑させてたからな
平野耕太†528 ドリフターズ
332 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 21:48:46.53 ID:Dxpxo2B90
>>324
アレに参加してるマキザールはフランス人のマキレジスタンス経験者のことでフランス人部隊だよ
フランスは序盤戦は本国軍を結構な数派遣してた
最初に警備に当たっていた日英連合は本物の軍隊かつ密林戦のベテランだったので優勢に戦局を進めていたが、到着したフランス軍にタッチして日本兵が本国へ復員、イギリス兵も航空支援に移行した辺りからグダグダになっていく
フランスはなけなしの戦艦や空母、機械化部隊、空挺等も投入してプランテーションを確保しようと躍起になったが、ごり押しな作戦が大失敗して敗北を誤魔化し当局発表で勝ったと言い張ったりしてた
敗北で苛立ったフランス軍がミーチャック村で女子供を虐殺したりもした
傷病で帰国する大量のフランス人兵士の悲惨な姿に驚いたフランス人や当局は1949年に本国徴集兵の若者の派遣を禁止
そこからはフランス人志願兵と現地人、外人部隊をメインに切り替えた
当然、余計におっつかなくなるので1950年からアメリカの軍事顧問団を大量に呼び込む事になったがズタボロ
フランス独力の挽回は断念されてアメリカ主体のベトナム戦争へと移っていく
平野耕太†528 ドリフターズ
338 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 23:33:42.03 ID:Dxpxo2B90
>>310
日本の場合は普通の国相手に大国面というより大国面してる連中に逆らうので大国面しやがってとか大国に言われる妙な感じだと思う
大体の場合日本はアメリカや中国の外交政策の思い通りにならないんだよね
それでたまにあのロシアが日本を誉めたりすることもある
平野耕太†528 ドリフターズ
339 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 23:37:26.09 ID:Dxpxo2B90
>>334
日本の考える普通の国の基準が幅広すぎるとか言う話も聞く
人口が億を越えてても普通
G7でも普通
その地域で突出してても普通
国土の広さもバチカン市国くらい極端なサイズにならないと普通
ドイツでもブラジルでも普通
ギリシャでもアイスランドでも普通
平野耕太†528 ドリフターズ
340 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0af7-g2MQ)[sage]:2018/02/27(火) 23:53:03.67 ID:Dxpxo2B90
http://originalnews.nico/81784
このアニメの話は感慨深い話だね
治虫先生がこの人に出会っていれば感激したろうな
契約の経緯がいい加減だった影響もあって余計に吹き替えや扱いがひどかったんだね
日本は海賊版があっても例外的に本家版が売れる市場ってのもよくわかる
日本側の出席者は親会社の都合かコルピさんの話無視して変な所だけ叩いてる人もいるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。