トップページ > 漫画 > 2018年01月19日 > suYfF8ie0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001220200000411116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)
名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15a7-EP4t [118.17.56.30])
名無しんぼ@お腹いっぱい
990
北斗の拳イチゴ味 part10
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界121層
センゴク 宮下英樹 140番槍
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part16【こびと日和】
平野耕太†524 ドリフターズ
センゴク 宮下英樹 141番槍
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の伍拾捌〜

書き込みレス一覧

北斗の拳イチゴ味 part10
722 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 00:50:12.28 ID:suYfF8ie0
あれほどの料理が用意できるんだしあらかじめ副官に食べたいもの言っておけばいいのにね
でも好きなものばっかり食べてると副官に注意されちゃうかな
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界121層
353 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15a7-EP4t [118.17.56.30])[sage]:2018/01/19(金) 01:01:07.83 ID:suYfF8ie0
タンパク質から樹脂が作れるから大量に集めれば確かに白笛が…
毎日絞らないとね、とか言いながらオーゼンの朝は早い
センゴク 宮下英樹 140番槍
990 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/01/19(金) 10:16:16.12 ID:suYfF8ie0
江戸の一帯は塩害でろくな作物が育たずほとんどアシ原だったそうだよ
堤防工事に加え水路構築や大規模な水道網が構築されてようやく人口増が叶った
250万石の財力があってこそ大工事ができたわけで40万石の今川じゃ手に負えなかったかと
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part16【こびと日和】
605 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 11:06:34.05 ID:suYfF8ie0
通貨があるし街に門があって身長制限とか国の概念があるんだからユルいながらも統治機構はありそう
でも鉄道が出てきて世界観がガラッと変わった…
センゴク 宮下英樹 140番槍
992 :990[sage]:2018/01/19(金) 11:25:44.67 ID:suYfF8ie0
とうとう番が回ってきたか…と思いつつやっていましたがエラーになってしまいます
申し訳ないです>>993お願いします
センゴク 宮下英樹 140番槍
996 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/01/19(金) 12:27:09.39 ID:suYfF8ie0
>>994
乙です
つい最近他板で新スレ立てられたんですが何がまずいのか…
次の機会にはちゃんと立てたいです
平野耕太†524 ドリフターズ
539 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 12:33:19.44 ID:suYfF8ie0
その昔TV番組に世界中の国旗と国名を言えるって小学生が自慢げに出ていたけど
やってみれば百人一首に比べどうってことないと中学生になって気が付いた
小学生ってアフォなようで一番記憶力の良い時代だよ
平野耕太†524 ドリフターズ
555 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 14:12:11.45 ID:suYfF8ie0
すれ違う際に相手の格でどう礼を取るかってあちこちの海軍でもしっかり残っていて
相手の艦の艦長の階級と卒業年次と席次を調べこっちの艦長と比べてどっちが先に答礼するか
すれ違うまでに判断しなきゃならずやらかすと昇進が遅れる厳しい世界…
センゴク 宮下英樹 141番槍
11 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/01/19(金) 14:47:18.43 ID:suYfF8ie0
1乙です
平野耕太†524 ドリフターズ
599 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 20:04:36.15 ID:suYfF8ie0
小さい頃見たコンバットもそうだけどいつも無残に殺されるドイツ人を応援していたよ
トムとジェリーと同じでいくら応援してもドイツ軍は勝てなかったけど
平野耕太†524 ドリフターズ
607 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 20:28:06.57 ID:suYfF8ie0
中世に英国貴族が貴族文化を学びにフランスへ留学するグランドツアーが流行してたんだけど
当時のベルサイユ宮殿は簡単に見物できて食事中のルイ16世を見つけ左利きだったなんて書き残されてる
出入りしてるのが貴族や騎士ばっかりなので衛兵なんか突っ立ってるしかなかったんだろうね
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の伍拾捌〜
107 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/01/19(金) 20:33:27.46 ID:suYfF8ie0
なんで司馬史観が広まったかというと結局読み物として面白いし歴史解釈が論理的で納得できたから
歴史小説なんか他にもたくさんあって独自解釈の歴史が連ねられているけど面白さって点じゃ及ばない
風雲児たちがなりかわれたらおもしろいね
北斗の拳イチゴ味 part10
725 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 20:42:47.22 ID:suYfF8ie0
欧州や中国の王侯貴族は食べきれないほど料理を並べて主人が食事を済ませたら家臣達が食べ
下働きの者達にまでそこそこ行き渡ったというからサウザーもそういうのかとばかりと思ったら違うからね〜
でもモヒカン達にはしっかり食わせておかないとマッチョを維持できない
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part16【こびと日和】
630 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 21:51:39.13 ID:suYfF8ie0
ハクメイは強烈な好奇心があってそれが物作りに向いたんだろうね元々器用みたいだし
でもミコチが全財産をつぎ込んで建てた家を吹き飛ばしておきながら無力
センはそれを一日で再建しちゃって大工とか石工っていったい…と思わせてくれる
センゴク 宮下英樹 141番槍
26 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2018/01/19(金) 22:19:45.81 ID:suYfF8ie0
主人公などもはや蛇足…
北斗の拳イチゴ味 part10
732 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 75a7-EP4t)[sage]:2018/01/19(金) 23:50:17.99 ID:suYfF8ie0
千葉じゃそのままガソリンエンジンが動くほど世界最高レベルの軽質石油が出ていたね
天然ガスは今も豊富で江戸時代から利用されてたので残ってれば当然使われてるだろうなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。