トップページ > 漫画 > 2016年07月05日 > 0+hVJaXu0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/3306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002100000000000205212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net

書き込みレス一覧

平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 07:11:34.91 ID:0+hVJaXu0
>>344
煬帝の高句麗遠征軍

教科書に書いてある参加人数 100万人
煬帝の号した人数  200万人
実際の人数   推定120万人

なお高句麗の焦土戦術で軍隊が蒸発
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 07:19:34.23 ID:0+hVJaXu0
>>346
50m先を撃ってグルーピングが1ヤード出る銃じゃ密集で撃っても密集止められんのです
有名なバリー・リンドンの戦闘、あれでも弾が当たり過ぎな上、
設定によればあれだけ撃たれてたイングランド軍の方がその後の銃剣突撃で勝利したのです
両方にやる気がなくって撃ち合いに終始すると日がな一日撃ちあっても全然決着つかなかったりするのです

その辺銃剣は偉いよね、とにかく決着は付く。勝つか負けるかはともかく

なお、どっちかに十分な量の大砲があると大砲が一番殺す
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 08:14:01.56 ID:0+hVJaXu0
確か実際は多数の策源地を用意して一部隊は最大5万ぐらいに分けて運用
多数の人数を使う理由は面的に、短期間で潰すため
煬帝はそういう準備が十分じゃなく、極端に言うと100万の軍が一斉に動くはめになって破綻したとか
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
443 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 20:15:29.14 ID:0+hVJaXu0
むしろ政府が財閥の手先ぐらいに思われて
軍が庶民の味方だと思われてたから
軍のイケイケドンドンは国民の願望
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
447 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 20:29:02.80 ID:0+hVJaXu0
話を午前中に戻して悪いが、中国のアホみたいな動員を支えたのは
人口でも食料でもなく「紙」だって話をしてた人がいたなあ

羊皮紙だのに比べて圧倒的に低コストで軽い紙の量産に成功してたから
何でもかんでも数値化することを始めて、
何でも数値化してたから、アホみたいな動員と補給が可能になったんだって

傍証でしかないが、中国の武官と文官の圧倒的な身分差があるし
実際、武官が間違って政権取ったら本当に何もできずに国が割れて滅ぶ
文官が武官に「お前はこの場で俺を殺せるかもしれんが、俺の家族を殺す前にお前が死ぬ
逆に、俺が一筆書いたらお前の一族皆死ぬ」と脅しをかける国だし
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
451 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 22:11:30.67 ID:0+hVJaXu0
ドイツ先生は当時最強国家と言われたフランスを軽々と踏み潰して圧勝した普仏戦争で
ビスマルクともあろう人が軍の暴走抑えられなくなってるからな
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 22:20:17.34 ID:0+hVJaXu0
中国で軍隊を集めるシステムって、正規軍がまともに機能しているごく僅かな時代を除くと

文官が檄文を書く→檄文を見た土豪や士大夫等の地方勢力、
時代によっては周辺異民族が、それぞれの都合と「檄文を見た感動度合い」に従って軍を集めて参加してくる

なので、凄く感動的な出陣理由を書ける文官はそれだけで大兵力を持っているに等しかった

諸葛亮の出師の表が名文中の名分、お手本として残っている理由もそれである

ヒラコーもカッコいい、イカレた戦争理由がかけるのでいい中国文官になれるかもしれない
(ただし名文を作る神は都合よく降りてきてはくれない)
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
461 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 22:29:50.40 ID:0+hVJaXu0
戦前日本の場合、せっかく軍隊に入って(戦争がないと)薄給で頑張ってるのに白米食わせないと反乱起きるぞマジで
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
468 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 22:36:29.87 ID:0+hVJaXu0
>>460
>>463
40年前とかの鉛で活版印刷してた頃の印刷屋の棚は
ぎっしり活字が並んでて凄かった
社会見学で見せてもらっただけだけど
産業革命以前の技術であれを全国に普及しろってのは無理だわ

あと物が鉛だけにまさに重労働
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
470 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 22:38:45.09 ID:0+hVJaXu0
例えば向こうで使われていたのがアルファベットではなくヒエラリックだったら活版印刷は発展しなかったかもしれない
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
484 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 23:34:27.73 ID:0+hVJaXu0
江戸時代のベストセラーもウスイホン並のページ数で値段高かったから基本貸本

あと木版は傷みやすくて重版に対応しづらいのと重版すると劣化
作りなおすとそれはそれで金がかかる
多色刷り版画(基本春画)だと初版が一番豪華だったけど
しばらく経つと、ちょっと傷んだ版木で色数も落とした劣化版が後で出回ってた
平野耕太†456 ドリフターズ©2ch.net
493 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3520-R7o+)[sage]:2016/07/05(火) 23:51:39.01 ID:0+hVJaXu0
>>488
信長は集められるだけ集めろ、集めた人数自体も論功行賞の参考にするというスタンスだったんで
大概の武将が無理して兵隊集めてた

佐久間が追放された時の叱責書かれた文で、兵隊も集めずに私服肥やしてたってのがそれの逆説的な証でもあり
近畿方面で信長に一度ついてから反抗した勢力が多いのは、信長(の軍団長)に言い渡される
軍役負担が大きすぎたためだとも言われている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。