トップページ > 漫画 > 2015年07月04日 > eU/mOmWZ0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/3390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000040006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止
ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
自殺島 森恒二 三十三日目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 10:39:01.05 ID:eU/mOmWZ0
>>586
全く理解してないなぁ
少年時代に学校通って本を読んだだけで、全く教育も受けずに育った若造が
マケドニア王国の政治管ですら思いつきもしない仕事を、いきなりやってのけたんだぞ
キミの例えで言えば、小学生がいきなりプロを抑えたようなもんだ
無論、更に高度な仕事もあってそれが出来るとは限らないが
普通に考えれば、相当才能があって学習練習すればレジェンド級になると期待するのが当たり前。
ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 14:13:41.37 ID:eU/mOmWZ0
>>594
いやー、限定的な試算を出せと言われただけなのに
何も教えられてないのに、その意図を読み切って、求められているものを命じた物すら気付いていない
効率的な方法で何通りもまとめて提出してるのに
それはただの算術だろって言いきってるところが分かってないという話なんだけどね

仮に作中でやってることがたいして凄くないように見えたとしても
それは作者の表現の限界と言うだけの話で、意図としては明らかにエウメネスの物凄い才能を
描くために書いているのは明らかだし。
自殺島 森恒二 三十三日目 [転載禁止]©2ch.net
395 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 20:24:37.06 ID:eU/mOmWZ0
>>394
それどころか、ナオを取り返しに行って手ぶらで帰ってきた部下を役立たずと怒鳴りつけ、食うぞ!とまで行って脅したのに
いざ自分がリョウ村に乗り込むと、ナオを取り戻すどころか微妙にヘーコラして厨二病みたいに大笑いしながら戻ってくる始末
自分が出来ない事を部下に強要するなとw
しかもさすがにそれではマズイと思ったのか、いかにも深い考えがあるかのように振る舞って(実際は無い)部下には鶏食わせて誤魔化す小者っぷり
鶏たらふく食って誤魔化されたアイツらも情けないが。
ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 20:32:43.86 ID:eU/mOmWZ0
>>606
ホントに表面的な事しか見てないな
重要なのは経理や庶務(では無いと思うが)の才能を見せたことでは無く
教えられもしないことを難なくやってみせた臨機応変な才覚でしょ
あれを見てあー経理が得意なんだね、という考察はあまりにもそのまま過ぎるw

その臨機応変さと基本能力の高さを見込んでフィリッポスもそばに置くようにしたんだし
経理や書記官には求められない乗馬までやらせようとしているところから察しないと。
将来的には軍政を含む軍事面まで才能を発揮する伏線なのは明らかだろう。
ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 20:37:39.85 ID:eU/mOmWZ0
>>607
いや普通に戦争は上手いだろう。知略で数々の戦を制してるし。
出自不明な外様があそこまで上り詰めた時点で、軍事の才覚がないという見方は不可能。
部下の掌握に苦労したのも、性格も多分にあったんだろうが、主な理由は彼自身の才能とは関係無い部分だし。
逆に言えばマケドニア内で味方が少なく、部下からの支持もない彼があそこまで有力になったというのも
飛び抜けた才能以外に説明が付かない。
アレクサンドロス亡き後の後継者会議でも意見を求められているところから、周囲からも判断力の高い
見識ある人物だと思われていたのは間違い無いし。
ヒストリエ - 岩明均.79 [転載禁止]©2ch.net
626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 20:43:16.80 ID:eU/mOmWZ0
>>618
ローマが滅びてから大航海時代まではヨーロッパ暗黒時代と評するからな
国力でも文化でもアジアの方が遙かに上
イギリス人がドイツ人(ゲルマン人)やフランス人(フランク人)を野蛮人と見下すのも
ブリタニアはローマ帝国全盛期に直接支配されたことがあるという理解しがたい理屈からだしw
支配された=文化に触れた、と考えるとそうおかしい事でも無いか?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。