トップページ > 漫画 > 2011年10月26日 > OgEEQp2J0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/3786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席

書き込みレス一覧

山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
409 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 21:25:41.53 ID:OgEEQp2J0
>>408
当時の保存技術では、瀬戸内→富山は無理か、かなり難しいでしょう。
広島県の山奥では、冷凍技術が発達する前は保存のきく鮫ばっかり食べてた
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
411 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 22:24:28.29 ID:OgEEQp2J0
ん?俺広島出身。
鮫をワニっつーのよ。三次とかで食べるんだよね
美味しんぼについて神経質になり過ぎよw
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
415 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 22:45:24.16 ID:OgEEQp2J0
>>414
ん?
瀬戸内からの距離という意味では、富山より
広島の山奥の方が近いが
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
420 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 23:08:33.58 ID:OgEEQp2J0
>>418
川魚は禁漁期あり
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
425 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 23:39:48.92 ID:OgEEQp2J0
>>424
なるほど。
まあとにかく、富山に瀬戸内の鯛は行ってなかっただろうから、
その代替物として鯛かまぼこができたんじゃないか、と推測しただけなんで
山田芳裕 『へうげもの』 第九十四席
427 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2011/10/26(水) 23:49:23.93 ID:OgEEQp2J0
>>426
ですな。
深く考えて書いたわけじゃなし、何が真相だとしてもあまり興味がないけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。