トップページ > 漫画 > 2010年10月03日 > xYcCkNQFO

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000101200110001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18

書き込みレス一覧

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
364 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 00:26:08 ID:xYcCkNQFO
てか香子と零の関係になると必死に否定するヤツがいるな(笑)
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
374 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 03:30:17 ID:xYcCkNQFO
本当に零が原因のイジメだったら、
彼は河本家から去ろうして、それがエピソードの本編になるんだろうな。
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
377 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 10:38:33 ID:xYcCkNQFO
>>376
他の奨励会員と違って自分の意志が折れて辞めた訳でないからだろ。
親として将棋しか教えられなかったのに無理矢理辞めさせたら、子供は絆を絶たれたと考えるしかないよな。
だから必死に将棋にぶら下がっていようとしてるんだろうよ。

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
383 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 12:24:04 ID:xYcCkNQFO
>>382
江戸時代の家業制じゃあるまいし当たり前じゃないだろ。
子供が将棋をやらないと父親に愛されないと思ってしまうような接し方をしていた結果にすぎんよ。

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
385 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 13:02:10 ID:xYcCkNQFO
>>384
奨励会に入った二人という前提で話してるのは?
触れる程度と奨励会では大違いだよ。
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
388 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 13:54:53 ID:xYcCkNQFO
ちょっと整理してみよう。
香子がおかしくなったのは

・棋士としての父親像しか知らず、将棋でしか絆を確かめる術がなかったところへ、。
父がよその子である零を住まわせ、将棋の父さんと呼ばせるようになった。
つまり血よりも確かな関係をまざまざと見せ付けられ奪われる危機感を感じさせる。
・零に勝てなくなったのを理由に父親から将棋を辞めさせられて、
零だけが将棋の子供となり、自分と父を繋ぐ絆が無くなり他人宣言されたと考えるようになった。

こんな感じか?
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
394 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 16:23:02 ID:xYcCkNQFO
>>390

論点ずれてね?

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
399 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 17:05:50 ID:xYcCkNQFO
>>395
わかった。判りやすく説明する。
論点は極めて単純で>382の「あたりまえ」という主張は間違っているって事だけだな。

しかも、その補足である>384の「触れるのは当たり前」については奨励会にまでドップリ浸かった香子達には当て嵌まらない。
そのあたりは>386が上手く説明してるぞ。

で>390では「当たり前」かどうかの論点とは関係ない話になってるのでコメントしよいがないと言ったまでの事。

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.18
401 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2010/10/03(日) 21:09:24 ID:xYcCkNQFO
>>400
直後の「思いっきり」の意味しってる?
いいや、もう…。
国語の授業はスレチだ…。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。