トップページ > 漫画 > 2008年12月28日 > /TmjIJ050

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000030000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
山田玲司 総合スレ Part33
「ミナミの帝王」を語りまっせーー!7

書き込みレス一覧

山田玲司 総合スレ Part33
321 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 00:10:56 ID:/TmjIJ050
カオスだから、原因なんて言うものはなんにでも求められるの。
風が吹いたら桶屋が儲かるの。
隣の家で焚き火したから温暖化してるという理屈も成り立つの。
カオスは全肯定もできない代わりに全否定もできない。

ようは、それを任意にコントロールできるかどうかだろ?

ただ、脱石油化起こりうると思うよ。
しかし、それはただ単に燃費をよくする車を造るのが消費者ニーズにあっており、儲かるからであり、
また、中東やロシアに依存しない安定感のあるエネルギー源を確保するためのものだ。
エネルギーのリスクヘッジ。今の石油依存社会は、環境と言うよりも、経済的に不安定でアンバランスなの。

アダムス・スミスの思想の偉大さは、人間個人の欲望を追求すれば、結果的にそれが国全体の利益になると説いた点だ。
これは従来の、個人の自制や禁欲が共同体の利益になるとといていた過去の倫理感とは、180度違う。

山田みたいに、1950年代の生活に戻れとか、禁欲や自制、清貧で国民は動かんよ。
欲望で国民は動くんだ。また、欲望以外では国民を動かすことはできない。

温暖化なんかじゃ人は動かない。
ほとんどの人間は「暖かくなるんならいいことなんじゃないの?」と思ってるだろ。
寒冷化のほうがはるかに脅威だ。
山田玲司 総合スレ Part33
329 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 00:49:27 ID:/TmjIJ050
みんな言いたいこと言ってるが、

「温暖化防止のために、脱石油社会を作りましょう! このままじゃ、北極の氷が解けてシロクマ
大変ですよ!」

というよりも、

「エネルギーの安定供給のために、脱石油社会を作りましょう! 中東の混乱で、
石油の値段が乱高下するのはもうたくさんです!中東の奴らはオイルマネーでやりたい放題!
電気自動車を安価で作れば、市民も喜びますよ。電気だけなら原子力でも供給できるし、
排ガスや騒音も抑えられる! リスクヘッジですよ、リスクヘッジ!」

のほうが、国民や企業の支持を受けやすいだろ。
妙に、エコだ何だと言い出すから、「偽善だ!」「エコ利権だ!」って言われるんだよ。

なんかおかしいこと言ってるかよ。
お前らは揚げ足を取ってるだけじゃないか?
山田玲司 総合スレ Part33
333 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 01:10:37 ID:/TmjIJ050
なかったことになんかしてないだろ。
お前らが言ってるカオス理論って言うのは、数学の話だろ。

俺が言ってるのは現実社会のカオスについて話してるんだよ。
複雑系や開放系という意味でのカオスだ。
初期値の微妙な変化で結果が大幅に変わるから予測できないと言うよりも、
初期値が無限に存在するからカオスなんだよ。
「ミナミの帝王」を語りまっせーー!7
834 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 08:29:54 ID:/TmjIJ050
すんません。
このシリーズを読んで一番素朴に疑問に思ったんですけど、
この派遣問題で一番問題なのは、派遣会社じゃないでしょうか?

トヨタやキャノンを叩くよりも、派遣社員は派遣会社の社員なんですから、もし派遣先がなかったら、
最低限の賃金を保証するべきではないでしょうか?
「派遣先から契約解除されたから、もう仕事ないよ」じゃ、派遣会社には何の責任があるんでしょうか?
責任を持って、他の派遣先を確保してやる義務があるのではないでしょうか?
手数料を取るだけとって、派遣会社には法的にそんな義務はないんですか?
山田玲司 総合スレ Part33
345 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 08:53:53 ID:/TmjIJ050
>>341
>「エネルギーの安定供給」なんて関心持ってる人そんなにいないだろう

いや、それは、お前がバカすぎるだけだよw
ドンだけ、ニュースや経済番組で石油の値段を取り上げてるんだよw

石油ショック、第2次石油ショックって、中学の教科書にも載ってるぞ。
今年の石油狂乱だって、第3次石油ショックとして、間違いなく教科書に載るだろ。
ブッシュがイラン攻撃したのも、「石油利権目当てだ!」と言ってた奴もいただろ。(俺個人はあんまり思わんけど)
人類はもううんざりするほど石油に振り回されてるの。

主婦とか子供にも分かりやすいように、エコエコ言ってるんだろうけど、ほどんどの社会人は
石油に代わる代替エネルギー開発を、エネルギー安定供給とビジネスのためにやってるんだよ。
メタンだの太陽エネルギーだの必死になって研究してるだろ。
いい歳した大人が、純粋なエコ目的でリスクもある大量の資金をつぎ込むかよ。
山田玲司 総合スレ Part33
347 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/28(日) 08:56:47 ID:/TmjIJ050
>>345
イラン攻撃じゃなくって、イラクだったな。

あと、太平洋戦争だって、アメリカの対日石油禁輸がきっかけのひとつになってるんだ。(それが全てじゃないけどな)
日本にとっては脱石油社会は悲願だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。