トップページ > 漫画 > 2008年12月14日 > LgEknMCV0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/3260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200001000000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
聖悠紀「超人ロック」Part24
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31

書き込みレス一覧

聖悠紀「超人ロック」Part24
168 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/14(日) 04:24:45 ID:LgEknMCV0
>>163
今はそんなに神様になっちゃってるんだ。
新連邦の物語が描かれ始めた頃は、世界を変えられないのは同じだけど、
いろいろなものを見て経験してきたせいで達観しちゃってるんだと思ってた
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
512 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/14(日) 04:43:40 ID:LgEknMCV0
太りすぎが執筆効率に影響してることはないかな?
漫画家は座業のわりに脳を一杯使うから、カロリーを過剰摂取しがちだと思うけども
体重が落ちれば脳が明晰になるのは実体験で感じた(10kg落とした)
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
516 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/14(日) 09:38:51 ID:LgEknMCV0
>>513
それは確かにある。>頭からっぽ
漏れの体験だと、運動はやはり持ち時間をとるし、それ以上に、肉体が
運動慣れするまで時間がかかるので、その間は、他のことがあまりできなくなっちゃう。
乗り切れば、肉体の効率が良くなるようで、以前よりずっと明晰になるんだけど。

本業が忙しいと、両立できないだろうと思う。
漏れは会社で窓際になってやる時間ができたから、できたんだけどね。
前も数度挑戦したんだけど、挫折してたな。
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
534 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/14(日) 23:30:45 ID:LgEknMCV0
>>528
漏れは1年ほどでしたね。
ジムのマシンやエクササイズを利用したんですが、1週間に2〜3回が理想なんだけど、
最初のうちはさぼりも多くて。
バイクで10分の有酸素運動に息をきらさなくなったのが半年過ぎてからで、それからは
体重がはっきり落ちてくるのがわかって、おもしろくなりました。

強いきっかけがないと途中で挫折しますよね。
「あの娘にカッコイイ俺を見せたい」みたいなスケベ根性があれば続きますw
漏れはたまたまそのようなとっかかりが見つかったので、「これを動機にしよう」と
はじめて、うまく続きました。今は、毎回の運動で体をしぼるのがおもしろくて、
最初のきっかけはどうでもよくなっちゃったな。

書いて気づきましたが、作家のように内側に抱え込んでるものがある人には
やばいかもですね。
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
535 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/14(日) 23:35:17 ID:LgEknMCV0
>>529
脂肪は落ちるけど筋肉が育たないから、身体が非効率なままですよ。
すぐリバウンドする可能性がある。

筋肉は同じ量で脂肪より重く燃焼効率が高いので、脂肪を落としつつ
筋肉を増やすことが大事です。
同じ体重でも、筋肉野郎のほうが、たくさんたべられてなおかつ太りにくい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。