トップページ > 漫画 > 2008年12月10日 > i5UxKG8O0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3914 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000040041000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン

書き込みレス一覧

三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
766 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 01:41:58 ID:i5UxKG8O0
ウラケンは休載中に住人が話題に困らないようにネタを提供しているんだよ。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
802 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 12:22:21 ID:i5UxKG8O0
人間性に問題があるからパクるみたいな固定観念でもあるんですかね。

オリジナルや解りづらい捻ったパクリをポンポン生み出せるほどネタに溢れた世の中だとは思いませんが。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
807 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 12:32:20 ID:i5UxKG8O0
>>804
>だって漫画に限らず、自分の本のあとがきに、元ネタとなった作品とか史実とか載せてたり、
>正式な許可をとってる作家はたくさんいるよ
取らない作家だって沢山いますよ。

藤子F不二雄のSF短編だって色んな映画や小説からのパクりがあるけど
全部を公言しているわけじゃない。
ミノタウロスの皿が猿の惑星の影響だと公言してるの見たことないよ。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
811 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 12:53:28 ID:i5UxKG8O0
>>809
藤子Fの漫画の元ネタを一つ一つ確認取ってるわけじゃないが
SF小説や古典映画からのネタが多いってのはよく言われる話。
ミノタウロスならヤプーも元ネタの一つだ。

つーか昨日も話題になってたが
パクりの元ネタを公言しろとか
2〜3のネタ拝借ならなんとも思わないなんてのは俺様基準ってやつでしょ。
そんな事をここで長々と喚いて何がしたいの?
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
813 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 12:59:20 ID:i5UxKG8O0
まあそうかもね。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
825 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 15:06:11 ID:i5UxKG8O0
2,3のネタ拝借だけで作品作ってる作家の存在なんて
なかなか想像つかないけどね。

よほどのパイオニアでもない限りは
叩けばホコリが沢山出てくるんじゃないの。
開いた口がいつまでたっても塞がらない予感。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
829 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 15:18:12 ID:i5UxKG8O0
パクリルートを一つ確認した程度で呆れるってのは
ZEPを聴いてB’zに憤慨するとか
コステロを聴いてミスチルに憤慨する事と同じで滑稽な話だと思うけど。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
834 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 15:27:26 ID:i5UxKG8O0
どう組み合わせるか、どう混ぜるかって事だ。
>>667で言っているスクラッチャーってのはそういう意味でしょ。

>>778で指摘されてる「あの人の剣になりたい」なんてのも
椿三十郎ネタである「剣ってのは鞘に納まるもんだ」と組み合わせて
色々広げて描いてるわけだし。
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
836 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 15:40:55 ID:i5UxKG8O0
原恵一
「僕はクリエーターというつもりが全くなくて「継承する人間」と思っています。
小津監督とか木下監督の作ったものを見て感動し、
それを自分で取り込んで、それをまた別の作品にして出して、
それを見てまた何か感じてくれれば、多分伝わっていくので、そういう役割でいいと思っています。
だから自分で全く新しい、今まで見たこともない分野を開拓しようという気はあまりありません。」
三浦建太郎【ベルセルク】230 アーヴァインはデビ*マン
840 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/10(水) 16:00:02 ID:i5UxKG8O0
>>838
それは創作行為を神聖化しすぎだな。

それにオリジナリティなんて見る人によっても代わってくる代物だよ。
俺は原恵一の映画は時代を強く反映したものだから
小津や木下恵介の作った映画と同一ではないと思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。