トップページ > 漫画 > 2008年12月06日 > xxejFcQs0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/4020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000211010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
カブのイサキ[芦奈野ひとし]第1機

書き込みレス一覧

月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
265 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 10:43:26 ID:xxejFcQs0
>>263
市川春子さんの話題はあったと思うよ。
「虫と歌」は傑作だと思った。二作目の植物の人の話もよかった。
三作目の「カミナリさん」は酷かった。
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
267 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 11:13:05 ID:xxejFcQs0
ああいうのもBLというのだろうか。
四季賞入選作が最高傑作でその後パッタリという人は多いが、
市川さんは二作目で力尽きたのだろうか?
ファンなので頑張ってほしい。
カブのイサキ[芦奈野ひとし]第1機
860 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 16:49:31 ID:xxejFcQs0
シロさんと湯豆腐もいいなぁ。
そういえば、忘年会は黒豚しゃぶしゃぶコースの予定だったなぁ。
楽しみだ。
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
270 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 16:52:01 ID:xxejFcQs0
>>269
いや、年齢は関係ないだろw


いや、そうでもないか。
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
273 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 17:48:32 ID:xxejFcQs0
>>272
3作目はアフタ誌上に載った。
正式名と何月号かは忘れた。スマソ。
カブのイサキ[芦奈野ひとし]第1機
862 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 18:16:51 ID:xxejFcQs0
>>861何て不味そうなレシピw
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
278 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/12/06(土) 20:53:15 ID:xxejFcQs0
>>275
うろ覚えのネタばれ

主人公の少年が目を覚ますと見知らぬ森の中。
そばに見知らぬ美少年が居る。同じ学校の制服を着ていることからどうやら同級生か。
飛行機事故で助かったようだが、記憶があやふや。
美少年は日暮れ前に山を下りようと提案し、二人は歩き始める。
その間、美少年は色々と主人公の世話を焼き、助ける。
主人公の身に何が起きたのか、美少年は一体何者なのか。

最後に避難小屋らしきものにたどり着いた際に美少年は自分の正体を明かす。
自分は「カミナリ」だと。
自分の「小指」が飛行機に引っかかったために飛行機は空中分解。
一人だけでも助けようと、他の生徒のバラバラになった体のパーツなどを空中でかき集めて人間の姿を構成。主人公だけを助けることができた。

だが、ありあわせの材料で作った体はもうすぐ崩壊し、「カミナリ」本体が分身である自分を迎えに来る。
新しい体を作ってまた来るから、避難小屋で生き延びるように主人公に言い、「カミナリ」本体に合流しようとする。

「カミナリ」から距離をとらないと「合流」に巻き込まれるため、距離をとる主人公。
しかし、疲労のためか、ふらふらと崖の方へと歩き、落ちてしまう。
「カミナリ」はそれを助けようと必死に手を差し伸べるも、すでに体は「カミナリ」の状態に戻っていたため、主人公は一瞬にして丸焦げに・・・

場面が変わり、今度は女の子が海岸に打ち上げられている。
それを助ける謎の美少女。
自分もあとから行くから崖の上の避難小屋に行くように女の子に指示し
「わたしは前来た友達とあっていくから・・・」とつぶやく。

以上、うろ覚えなので違ってたらスマソ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。