トップページ > 漫画 > 2008年08月04日 > bYR34YIQ0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000001000101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆

書き込みレス一覧

☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
750 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 00:36:22 ID:bYR34YIQ0
>>743
出来ないんじゃない
やろうとしないだけ>大御神
あの世界の神様は基本的に我関せずで見てるだけってのが多い
積極的に関わってくる神はドラゴンくらい

あと、物理法則を作り出してるのがスペクターだなんて設定はどこにも無いぞ
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
756 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 00:42:08 ID:bYR34YIQ0
>>749
時期によって設定が変わったせいだよ

超帝國の設定が無かったころには、マシーンメースを改良したのがMH
今の設定では、ナインの時代のマシーンメースは騎士と相互にリンクする技術
を搭載しており騎士1人で制御可能だったという設定になった

この技術はナインが星団を去るときに封印されて失われ、その後ファティマが
開発されて再び騎士の動きを再現できるようになった
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
760 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 00:54:24 ID:bYR34YIQ0
ネイパーの使ってるオージェが作られたのはAD世紀と星団暦の境目当たり
エンジンはエンプレスにも使われてるMM焔星のエンジンが使われているという噂
普通のMHとは操縦方法も異なる(一部の操作に脳波コントロールを使用)
ファティマ開発後にファティマコントロールシステムを搭載したが、以前のシステム
とのコンフリクトが起きたので、オージェ用の特殊なプログラムを組みこまれた
ファティマ ダイオードが製作された
魔導大戦時にオージェより強力なのはLEDミラージュくらい

動作音がMHとは異なるので、駆動系がMHと違う可能性もある
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
779 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 15:40:32 ID:bYR34YIQ0
キャラクターズ1
3159年 対アドラー戦。5機の損失及び新規団員加入のため、予備がなくなり追加生産を決定
エンジンシリアル 0036 ウラッツイェン・ジィ機 3159年大破
エンジンシリアル 0038 3159年大破

キャラクターズ2
強力な騎士の乗るマグロウは、一撃でレッドミラージュやベルリン、サイレンさえもスクラップにしてしまうのだ…
もちろん、ナイトオブゴールドとヤクトミラージュは別。ケタが違う。

なので、初めの頃はレッドミラージュは別格の存在というわけでもなかったし、実際に戦闘で大破した=負けた機体
もある設定だった

設定的に無敵で実際の戦闘でも一度も負け無しということになったのはおそらく半透明装甲の設定が追加された頃
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
789 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 19:00:43 ID:bYR34YIQ0
バーキュレ人=サタンとは第3部の惑星オリンポスでラキシスが戦う予定もあるな
☆FSS★ファイブスター物語☆190★永野護☆
793 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/04(月) 21:37:45 ID:bYR34YIQ0
t.K.O.Gは乗るのがアマとラキなら神様補正が効いて複数回のテレポートも可能


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。