トップページ > 漫画 > 2008年08月03日 > 8VxNJdsc0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/3255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
てんぷーれ案
【WORST クローズ QP等】66代目【高橋ヒロシ総合】
【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
【長篠】センゴク宮下英樹28番槍【開戦】

書き込みレス一覧

【WORST クローズ QP等】66代目【高橋ヒロシ総合】
975 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/03(日) 01:57:54 ID:8VxNJdsc0
>>973
何か書き込む前に
「呼ばれて飛び出てジャジャジャ〜ン」と書きな。
そうすれば釣られたなんて誰も思わないから。

【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
972 :てんぷーれ案[sage]:2008/08/03(日) 22:15:56 ID:8VxNJdsc0
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。

天正二年、尾張から京までを制圧した織田家の次なる敵は、東方の武田家、西方の本願寺であった。
本願寺法主・顕如は武田家と連携をとり、東西を挟撃する戦略を進めていく。
信玄亡き後とはいえ、武田家は当主・勝頼の采配と重臣達の補佐により力を維持し、尾張、美濃の領地を脅かしていた。

天正二年、伊勢長島の一向宗を殲滅した信長は、本願寺の拠点河内石山の包囲に移る。
河内に出陣中の天正三年夏、武田家は三河に侵攻し、徳川領長篠城を包囲した。
徳川家からの援軍要請を受け、信長は自ら軍を率いて三河へ到着。
家康と対面を果たし、決戦の意向を伝える。

伊勢長島の戦いが済んだ後、仙石家では堀田右馬助が脱走をした。
そんな中、仙石隊は河内在陣中に紀州根来衆と陣を共にする。
根来衆の頭領・津田照算と出会った権兵衛に、蕎麦糟太郎はその正体を明かす。
素性不明の蕎麦糟は照算の甥、津田妙算だった。妙算は正体を明かした後も仙石隊と行動を共にすることを約束する。
その仙石隊も徳川家への援軍に従軍し、三河に到着する。

一方、長篠城包囲中の武田家でも、織田家との決戦を予定していた。
並居る諸将を率い、武田家当主・勝頼が動き出す。
予定戦場を設楽原と決め、織田・徳川連合軍と武田家の決戦がいま始まる!

これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213810400/
【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
974 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/03(日) 22:20:40 ID:8VxNJdsc0
この辺は記憶が曖昧なんで、年数とか状況におかしい点があったら修正ヨロ
あとスレ番が28番槍なんでよろしく頼みます
【長篠】センゴク宮下英樹28番槍【開戦】
11 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/03(日) 22:54:46 ID:8VxNJdsc0
『スレを立てた男には>>1乙せねばならん』
  内藤修理亮昌秀 〜 センゴク史上最も寡黙にして、最も影の薄い男
【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
977 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/03(日) 22:55:32 ID:8VxNJdsc0
>>975
乙に候


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。