トップページ > 漫画 > 2008年08月03日 > 5rJ1hduVO

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/3255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000021000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14

書き込みレス一覧

【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
638 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 06:35:06 ID:5rJ1hduVO
幽霊話の自転車はビアンキだっけ? シャカリキの主人公の自転車と同じメーカーだな〜。
とか思って読んでた。
【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
641 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 08:35:13 ID:5rJ1hduVO
刷り直しをするとその分追加の経費が発生するから、毎回前巻の販売数等を元に、
刷る量を調整するのがセオリー。
初版やニ版ばかり=部数が少ない。ではないよ。
【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
653 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 14:21:30 ID:5rJ1hduVO
全然わかってないな。
一巻を出すときは客数が見えないから少なめに作るのがセオリー。
例えば5000冊作ったら初日に完売したとする。で増刷といっても全体の客数が見えないから2000冊増刷したらまた完売。
これの繰り返しでトータル五万冊売れたとする。
何度も再版かけて8版まだかかったとする。一見儲かったように見えるが
何度も印刷し直したから印刷代は数倍になって利益が減った。
で次巻からは、いらぬ経費を減らす為に、一巻の総販売数の8割から9割。
つまり少なくとも初版から四万冊は刷ることになるから版数が少なくても実売数は一巻と大して変わらないどころか、
そこから二版が出るとしたら客数はまだ増加している可能性が高い。
版数=販売数は、勘違いだから。
【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
656 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 14:44:35 ID:5rJ1hduVO
一回で五万部まとめて刷るのと、八回に分けて五万部刷るんじゃ全然利益率が違うんだが…。
ましてや八回とかに分けた一巻は売れてて他は売れてないとか、完全な誤解をしてる奴がいるから
説明してるだけ。
【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
659 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 15:10:44 ID:5rJ1hduVO
一応自分とこで本出してんだが…。
アホくさいからもう止める。

【えのあきら】 JYAJYA ジャジャ14
674 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/08/03(日) 21:58:35 ID:5rJ1hduVO
GXはジャジャだけ読みたくて買ってるからな。
GXはえのの新作が読めて本屋で買える便利な同人誌みたいなもんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。