トップページ > 漫画 > 2008年07月27日 > neilU89M0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/3586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000100000101017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目

書き込みレス一覧

藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
370 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 00:25:15 ID:neilU89M0
俺、この漫画に出る小ネタが苦手なんだよねえ。
何か知識のひけらかしみたいに感じてさ。
パロディの名を借りたトレースギャグ漫画なんかもそうなんだけど、
やり過ぎるとどうも中身が薄く感じてしまうのね。
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
374 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 00:43:27 ID:neilU89M0
後、オタクが喜ぶ小ネタを端々に入れまくると、
その元ネタを知っている人間に優越感に近い感情が芽生える場合があるのですよ。
だからその元ネタの検証サイトが出来たりする漫画も存在します。
そのネタを知っている作者と読者の一体感。
やりすぎると肝心のストーリーと剥離して本筋が疎かになるグルーヴ感w
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
382 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 01:25:31 ID:neilU89M0
私としてはいしぜき氏がきっちり脚本を書いて
藤栄氏が作画だけしているのだと思う。
だから漫画の端々に羅列する小ネタが
藤栄氏の唯一の自己主張なんだと想像します。
いや、そりゃないか・・・
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
407 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 13:07:55 ID:neilU89M0
ただ、農薬と言っても自然な物から化学的な物まで色々あって、
線引きを何処で区切れば良いのか難しい所だし。
植物用の薬と人間用の薬は違うからね。
そもそも植物の病気が人間に悪影響を与える場合もない場合もあり、
つまりはバランスなんだろうけど、
あの時のコンシェルジュは極論対極論の様相を呈していて、
どちらの意見にも馴染めなかったです。
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
429 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 19:37:55 ID:neilU89M0
農協は農家を農協漬けにします。
農薬の問題もそうですが、例えば耕耘機。
次々に新製品を買わせようとします。
勿論お金がなくとも分割払いは農協で出来ます。
都会の皆さんは農民が儲けているように考えているようですが、
儲けているのは農家ではなく農協なのです。
出来る事ならば農家の娘は跡継ぎにしたり農家に嫁がせるより
安定した農協に就職させたいと考えるのです。
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
438 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 21:30:55 ID:neilU89M0
>>434
信者が消耗してるんだろ。
コンシェルジュで雁屋先生批判したいんだったらさ、
反捕鯨の立場で1本描いてみやがれってんだ。
藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様11人目
442 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/27(日) 23:38:52 ID:neilU89M0
>>440
あたりまえだ。
漫画なんか読む奴は馬鹿に決まってる。
美味しんぼは漫画の形を借りた社会評論集だけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。