トップページ > 漫画 > 2008年07月20日 > YITYejFn0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/3481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001111000002001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
【中原裕】ラストイニング9【神尾龍】
山田玲司 総合スレ Part26

書き込みレス一覧

【中原裕】ラストイニング9【神尾龍】
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 06:52:07 ID:YITYejFn0
新谷のトリックって何だと予想する?
俺は未経験者だからさっぱり分からんが。
さすがに、意図的にストライクゾーンを拡大するような変化球は現実にはないのか。
山田玲司 総合スレ Part26
473 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 07:58:46 ID:YITYejFn0
いまどき、エコってw
ツバル諸島とかww

大体、週刊誌じゃ、地球温暖化の嘘を暴く記事のほうがメインだというのに。
今週の週刊大衆も批判的な記事があった。
地球温暖化なんて専門的知識がなくても、嘘だって分かるだろ。
いや、正確に言えば、天文学的・地学的な力で動いている地球の平均気温を人為的にコントロールしようとする不毛さが。
そんなのはエコじゃなくてエゴだよ。
人間は何様なんだ。
最近のエコ運動ブームを批判する漫画のほうが、受けるんじゃないの。

言ってやれ、「地球温暖化阻止なんて、人間のエゴだ!!」って。
山田玲司 総合スレ Part26
474 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 08:05:43 ID:YITYejFn0
>>455
ああ、そうそう。
今のエコ運動って、左翼的な運動家の臭いがするんだよね。

彼らは前衛主義を唱えて、世界を大衆を自分の意のままにコントロール、管理できると信じていた。
しかし、大衆はコントロールはできなかった。
その失敗から何も学んでない。
ミクロ的なことならともかく、マクロ的な現象は人為的にコントロールできないんだよ。
それは神の見えざる手、理性の狡知、共同幻想、集合的無意識と呼ばれる領域のものだ。

彼らはまだ前衛意識を捨てられなくて、地球の平均気温も人為的にコントロールできると信じている。
本質的な意味で、なんの反省もしていない。

マクロ的な出来事は、「なるようにしかならん」のだ。
神に争うを挑むような傲慢さだ。
山田玲司 総合スレ Part26
478 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 09:51:59 ID:YITYejFn0
>>475
地球温暖化論者はほとんど都市部の温度変化を見てるんだよ。
IPCCは、百葉箱には明確な基準があるのにもかかわらず、それを無視している観測している。
都市部が温度が上がってるのはほとんどヒートアイランド現象によるものだ。
田舎でも温度は上がっているが、ごく穏やかなもので、ただの気候変動の範囲でしかない。

そもそも、2週間後の天気も正確にわからないのに、何十年後の気候が予測できるわけがない。
気温は二酸化炭素だけではなく、太陽エネルギー、水蒸気、雲の量、海流など、多くの変数を考慮しないといけない。
バタフライ効果って知らないのか? それは気象学から生まれた概念だ。

何十年後の気象予想という行為そのものが、専門家したらバカバカしいんだよ。
50年後の7月20日のドル相場や、日経平均株価を予測できるか?

>>476
それは順序が逆。
海水の中の二酸化炭素が蒸発して出てきてるだけ。
二酸化炭素が増えたから気温が上がったんじゃなくって、さまざまな要素によって、気温が
上がったから二酸化炭素が増えたの。

二酸化炭素量そのものは、気温を決定する上でごく小さなものでしかない。
それを主犯扱いしていることが嘘なんだよ。
山田玲司 総合スレ Part26
487 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 15:10:24 ID:YITYejFn0
>>485
そう、漫画の質が大事。
漫画というか、ドラマの基本は他人の不幸、他人の苦悩を書くこと。
主人公が苦しみもがけばもがくほど、残酷な読者は喜ぶ。
でも、ただの解説漫画や薀蓄漫画には苦悩がないからエンターテイメントにはならない。

いったいどうやって、この作品にここから主人公の苦悩を盛り込んでいくのか?
やるとしたら、環境保護派の急進的テロリストになって、警察に追われるとかそんな話の作り方しかない。
【中原裕】ラストイニング9【神尾龍】
158 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 15:48:47 ID:YITYejFn0
>>150
なるほど、そういうことか。
しかし、わざとノースリーにするなんて、そうとうリスクないか。

でも、結局、突き詰めたらそんなことができるアマの審判が糞だということか。
ストライクゾーンを可視的にしたらいいのに。


【中原裕】ラストイニング9【神尾龍】
163 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/07/20(日) 18:40:22 ID:YITYejFn0
>>162
ほんとかいなw
そんな器用なことができるんだったら、ずばずば4隅に投げろよという感じだがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。