トップページ > 漫画 > 2008年06月16日 > 75+vCtbi0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100001000000020000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ STAGE 223
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない

書き込みレス一覧

奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ STAGE 223
430 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/06/16(月) 01:52:47 ID:75+vCtbi0
あのさ、デスノートに名前を書けばぬらりを倒せるんじゃないかな(´・ω・`)?
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない
162 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/16(月) 04:56:11 ID:75+vCtbi0
松永はたしかに奇才かも知れんが、
少々冷静さに欠け、妄想癖がないとも言えない。

ここに事実を記したい。

   「ナニワ金融道」原作は青木雄二によるものである。
   ただ、今日の漫画は編集者がかなり意見を入れる。
  それはナニ金に限らないが。
  青木の担当編集者だった彼が原作を作る能力があるなら、
  わざわざ無名であの画風の青木に描かせたりはしない。
  あくまで、青木が作り、それに対して編集が意見しただけ。
  その意見のやり取りを松永は小説にあるように受けとめたのだ。
  しかし、それは締め切りを厳守する青木の真摯さ、謙虚さがあったから。
  また、この編集者が青木の才能を強烈にプッシュしてくれた事に対し、
  情に厚い青木は恩返ししたい気持ちもあったようだ。

  しかし、あろうことか、この編集者はナニ金の後の方で{印税欲しさからか?}
  自分に原作を作らせてくれと言い出した。
  ところが蓋を開けてみるとさっぱり作れない。
  使えない原作を送ってくる。青木がやり直す。時間のロス。
  やがて・・・その編集者は会社も離れた。
  
  また、彼は青木雄二が亡くなった直後にヤフオクに青木のサインを出品。
  たしか「50万円」という価格をつけていた。

  これが「事実」である。
   
  
  
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない
167 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/16(月) 09:17:41 ID:75+vCtbi0
まず、断っておくが162で書いた事はすべて事実。
これについて反論がある「当事者」がいるなら
いくらでも書いたらいいが、おそらく無いだろう。

また、これを忘れてはいけないと思うのだが・・・

松永が主流の商業漫画界では生きづらいタイプというのは
いずれにしても事実だったかもしれないが、
そんなタイプの作家と作品が掲載を続けるのを許されたのは
編集が松永の才能を認めていたからという理由だけではない。

青木雄二がナニ金連載中に
別の短編を最初に描いたのはヤングサンデー。

ここにもヒントが見え隠れするだろう。

松永は青木雄二に対しもっと感謝すべきだろう。

【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない
182 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/16(月) 17:41:20 ID:75+vCtbi0
172

当事者かどうかは置いておくが、

青木雄二の担当は
某大御所漫画家の担当もしていたが、
「あいつ生意気」と怒らせてしまい、担当から外された。

この大御所の名前を当ててみなさい。



【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない
183 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/16(月) 17:44:39 ID:75+vCtbi0
まさか、



提訴の件までは、まだ知らないと思うが。


奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ STAGE 223
536 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/06/16(月) 22:04:09 ID:75+vCtbi0
もうね凍らせるか溶鉱炉でOK?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。