トップページ > 漫画 > 2008年06月07日 > 8Vys5rgD0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022201007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウンコマン ◆unko900PHg 浅野いにお 4 おやすみプンプン
【オジロマコト】カテキン【4杯目】

書き込みレス一覧

浅野いにお 4 おやすみプンプン
364 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 17:32:23 ID:8Vys5rgD0
>>355
めちゃくちゃ同意。
つか、比べ物にならないよね。
いにおは話の作り方へたくそ。
あの勘違いしたシュールさも相当痛いし。
浅野いにお 4 おやすみプンプン
365 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 17:36:37 ID:8Vys5rgD0
>>359
古谷とよしもとはベクトル全然違うし
仮に比べたとしても
古谷>よしもと>>>>>>>>>>>>>>いにお
だけどなw
浅野いにお 4 おやすみプンプン
367 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 18:03:21 ID:8Vys5rgD0
>>366
まあ、確かに主観だね。
でもさ、例えば
ニルヴァーナとメルヴィンズ(もしくはピクシーズ)だったら
ニルヴァーナのが全然売れてるわけですよ。
でも、ロックとしてどっちが上だったか
ロックの世界にどちらが影響を与えたか
と言えば間違いなくメルヴィンズ(もしくはピクシーズ)なわけで。

これは主観でもなんでもなく
ロック史の中でそうなってるわけですよ。

「売り上げ=作品の質」とは限らない。
それは理解したほうがいいですよ。
浅野いにお 4 おやすみプンプン
369 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 18:20:55 ID:8Vys5rgD0
>>368
違う違う。
「売り上げ=作品の質」とは限らない
ということを音楽で例えただけで
いにおとニルヴァナを比較したわけじゃないから。

>ニルの影響のが凄いような気もするけどな俺はw
まあ、それはロックを知らない人の意見だけどな。
浅野いにお 4 おやすみプンプン
373 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 19:24:02 ID:8Vys5rgD0
>>370
>ブームで売れた場合「売り上げ=作品の質」とは限らないが成立するけど
>いにおにはまったく当て嵌まらないわけだが
あ、なるほど。
ただそれでも
「売り上げ=作品の質」とは限らないけどね。

>ただメルヴィンズ(もしくはピクシーズ)うんこが好きで
>ニル(笑)って感じなだけだろ
いや、俺は
ニルヴァナもメルヴィンズもピクシーズも
全然好きじゃないっす。
もっとポップな音のが好み。

浅野いにお 4 おやすみプンプン
375 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 19:55:18 ID:8Vys5rgD0
>>374
>かっこいい例えが浮かんだので書き込んだ


>自分より詳しい人が現れる
??
【オジロマコト】カテキン【4杯目】
262 :ウンコマン ◆unko900PHg [ウンコマン]:2008/06/07(土) 21:22:12 ID:8Vys5rgD0
一番重要なのはオジロマコトが
どんな女なのかということです。
キレイなの??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。