トップページ > 漫画 > 2008年05月29日 > wx/cgo7I0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010607



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい△▼△今週のモーニングPart134△▼△

書き込みレス一覧

△▼△今週のモーニングPart134△▼△
865 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 20:59:48 ID:wx/cgo7I0
>>864
セブンイレブンでもオマケついてた。
サークルKと同じかどうかは知らんけど。
△▼△今週のモーニングPart134△▼△
880 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:27:17 ID:wx/cgo7I0
>>878
士農工商は問題ないでしょ。その先まで言うと問題あるだろうけど。

△▼△今週のモーニングPart134△▼△
882 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:30:18 ID:wx/cgo7I0
>>859
虻丸が昔の知り合いっぽいとか、仮面の謎も未解決だしね。

>死体が通り過ぎたときのザワザワ感や

そうそう。これが全く意味をなさない。
たとえば、処刑したことにして棺桶に隠して逃がしたとか
(その途中で主人公が棺桶を見て何か感じた)、
そんな話があるのかと思ったけど何も無かったね。
△▼△今週のモーニングPart134△▼△
883 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:33:26 ID:wx/cgo7I0
>>846
なんかね、家にいたころから父と折り合いが悪かったとか、そんな話でもあれば
分からなくもないけど、4年ぶりに再会した実の親子にしてはあっさりしすぎ。
まぁ、本来処刑されるところを助けたとか、若干の親子の情みたいなのはあるかもしれないけど
それにしてもねぇ。
△▼△今週のモーニングPart134△▼△
884 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:37:44 ID:wx/cgo7I0
ワインは結局、過酷な状況にあった遠峰のほうが「何か」を感じて使徒に近づくんだろうな。
△▼△今週のモーニングPart134△▼△
886 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:40:30 ID:wx/cgo7I0
HGホールディングスと初芝と五洋で「ペレストロイカ体制」(改革体制?)っておかしくね?
それをいうなら「トロイカ体制」(3人の指導者による集団指導体制)じゃないの。
△▼△今週のモーニングPart134△▼△
889 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/29(木) 22:49:08 ID:wx/cgo7I0
>>887
でも遠峯も最初から過酷な道を選んだわけじゃないからな。たまたまだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。