トップページ > 漫画 > 2008年05月27日 > 426hZVcmO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000321006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】

書き込みレス一覧

【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
790 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 19:39:32 ID:426hZVcmO
爺はああ見えて水面下では物凄い勢いでばた足して浮いてるんだよ!
血の池地獄はフラスコ状で水深1000mくらいあるに違いない。

熊はあの村周辺にだけ生息する温泉洞窟熊という特別天然記念物。
体長30〜50cmと小柄で一生の殆どを地下で過ごす。鳴き声はグギャー。

もしくは五十嵐達と同じで遥か昔に洞窟に閉じ込められたが
吸血鬼の生命力で生存していた熊とか。いつもは満腹爺を恐れて
洞窟の奥にいたが、見慣れぬ獲物(うまそうな山羊と人)を見つけて
喜びのあまり飛び出した為にあえなく捕食されてしまった。

位の壮絶な背景があったに違いない。
【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
791 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 19:44:40 ID:426hZVcmO
あと、村田さんの悶絶シーンやちょっと前の倒れるシーン。
以前の姫登場や今週の爺の時といい、モンハンの新作が
発売された直後位の時期にそれっぽい描写がありますよね?
モンスターKOUJI先生。
【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
799 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 19:55:30 ID:426hZVcmO
先生か担当がこのスレをが読んでたら実現して欲しいんだが、単行本の
書き下ろしで登場キャラ(主に邪鬼と島に生息する動物)の
データと解説を載せて欲しいぜ。

サンマ、師匠、姫、太郎、爺辺りはサイズと生態が気になって仕方ない。
【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
802 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 20:12:56 ID:426hZVcmO
マジレススマヌ。

解説ついでに前々から気になっている事がある。傷がすぐに治ったり、
吸血鬼や金属を一撃で切り裂いたり、吸血鬼化した兄貴や
村田さんと対等にやりあったり、明達の力が上がってるのは、
師匠が血肉(過去の描写に伏線があるとしたら湖の魚)を
与えて既に半吸血鬼化させてるからじゃねぇ?


師匠側の血だからサイコジャックされない。兄貴も師匠と雅の血と
両方入ってたから理性が保てたのと最期の生命力があったとか。
混血は危険だが爆発的に力を強める作用がある。でも宮本家には
ハイブリッド化する際の特殊な免疫があって体が安定する。
雅があの兄弟にこだわる理由にもなると思うが、考え過ぎかな?
【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
805 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 20:21:19 ID:426hZVcmO
一部の傾向はサイレンみたいに現在進行系で吸血鬼化しているから
症状として現れてないんじゃね?
【ポキッ】彼岸島松本光司丸太60【チラッ】
821 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/27(火) 21:45:21 ID:426hZVcmO
村田さんは興奮するか、発汗すると光る体質なのかもな。
誰もいない場所で拳を地面に叩き付けていたのも恐らくは
その為。そうでもしないと暗い洞穴でマムシを見つける
のは難しいですよ、マンデー光先生!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。