トップページ > 漫画 > 2008年05月17日 > cdAH3m550

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000010000136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱいあずまきよひこ総合スレ133【よつばと!】
ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 59
ヒストリエ - 岩明均35

書き込みレス一覧

ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 59
516 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 01:55:51 ID:cdAH3m550
ウソ臭いと言われても、チズは実際にあの場でそう思ったのだから、
その心理が想像できないなら、それはしょうがないな。
ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 59
543 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 17:41:21 ID:cdAH3m550
鳥獣戯画のパクリ
あずまきよひこ総合スレ133【よつばと!】
497 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 22:15:10 ID:cdAH3m550
5までしか数えられないのが、真のよつばとファンですよね。
ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 59
552 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 23:11:32 ID:cdAH3m550
そうだな。『ぼくらの』でも、わからない人が多いようだが、
なるたるなんか、全然説明なしで進んでたもんな。
ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 59
554 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 23:24:33 ID:cdAH3m550
なるたるを最初読んだ時は、終盤の展開が安直な気がして、好きじゃなかった。
その後ほかの作品を色々読んで、特に短編集『残暑』が気に入った。
今なるたる読み返してるんだが、事情を全部わかった上で読むと、なかなか面白い。
その内にもう一度「その時点の情報だけで想像する」読み方で読み直してみたい。
ヒストリエ - 岩明均35
574 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/17(土) 23:48:42 ID:cdAH3m550
うまく整理できないんだが。冒頭の青年エウの、とぼけたふてぶてしさと比べて、
子供エウは、色々片鱗は伺えるけど、所詮は「物知りの子供」だったよね。
それが変化した一番のキッカケは、やはり「教育」で一度くじかれた事だと思う。
その意味で例のシーンは、非常に重要な場面として読むべき。
大雑把に言うと、フィレシアの優しさを含む、人の心の広さを知った事で、
青年エウが作られたという感じか(うまく整理できない)。
あの場面を、「自分ならこう感じる」みたいな読み方で矮小化すべきではないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。