トップページ > 漫画 > 2008年05月14日 > chvFBYhEO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000010127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
雁屋哲のユダヤ料理評
自らの武勇伝を披瀝する雁屋
飛行機内で酒が出ないことに憤る雁屋哲
〓ゼロ THE MAN OF THE CREATION 〓
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】

書き込みレス一覧

【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
273 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/14(水) 07:08:32 ID:chvFBYhEO
最後は日本のヤクザと戦い、チンケな黒幕がホバークラフトに轢かれます。
〓ゼロ THE MAN OF THE CREATION 〓
505 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/05/14(水) 07:21:36 ID:chvFBYhEO
くそ──ッ
多田野の心が分からない────ッ

はッ
俳優の水谷豊はドラマでのホモ役を極めるべく新宿二丁目に足繁く通ったと聞く
私も新宿二丁目に行かねばなるまい─────ッ
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
276 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/14(水) 07:33:46 ID:chvFBYhEO
>>274
修羅の国編と平行してヤング王様の仕立て屋をやるんですね。
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
342 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/14(水) 20:03:26 ID:chvFBYhEO
これでゼロネタ使うようになったらどうする?
バーテンダーはあったが。
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
377 :雁屋哲のユダヤ料理評[sage]:2008/05/14(水) 22:31:02 ID:chvFBYhEO
 同じ事は、イスラエルでも味わった。朝、ホテルの朝食の際に、ミルク・ティーを頼んだら、ミルクは出せないという。どうしてだ、と尋ねたら、ユダヤ教の決まりで、肉と乳製品は一緒に出せないからだという。
 その理由はと訊ねると、胃の中で乳と、肉とが出会うと、乳で肉を煮ることになる。
すなわち、子が親を煮ることになるから駄目なんだという。しかし、朝のホテルの朝食はビュッフェ形式で肉も選べる。
その場合、乳製品は出せないと言うのである。肉を食べたら八時間経たないと牛乳は飲めないという。
 これには、温厚なことでは日本一の私も怒った。
 私はユダヤ教徒ではない。
 ユダヤ教徒でない私がどうしてユダヤ教の戒律に従わなければならないのか。
 イスラムの国も、ユダヤ教の国も余りに身勝手すぎる。
 イスラエルとイスラム各国の争いも、こんなわずかなところにまで非寛容を通そうとする両者の了見によるのではないかと私は考えた。
 イスラエルでは牛肉は食べられた。しかし、ユダヤ教の掟で、血を見てはいけないというので
徹底的にからからに焼き尽くしたウェルダンのさらにウェルダンの肉で、
要するに牛肉の旨味など消し飛んだ肉のかすである。私はうんざりした。
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
392 :自らの武勇伝を披瀝する雁屋[sage]:2008/05/14(水) 23:32:55 ID:chvFBYhEO
そんなことを私の目の前で言ったら、表に引きずり出して、ぼこぼこにしてやるからな。
私は今までの人生で喧嘩不敗。さらに最近は、裏庭につるしたサンドバッグを使って、ついにレバー・パンチの奥義を体得した。
(こう言う時は、カタカナで言うしかないな。ボクシング用語だから、仕方がないの。「肝臓打撃」と言っても分からない。こう言う時は、カタカナ語を使ってもいいんだよ。カタカナ語を使って構わない条件第二条に該当するな)
丁度、私がサンドバッグを叩いている時に、息子のオーストラリア人の友人がやってきたので、私は、サンドバッグ相手にレバー・パンチをご披露して、「おれと喧嘩しないほうがいいぜ」と言った。
息子の友人は、怯えた顔でうなずいていたが、後で、息子に「お前の父親、恐ろしいな。俺と喧嘩しない方がいいと、言っていたぞ」とこっそり、告げ口をしてるのを聞いた。
それを聞いた息子は苦笑いして、「放って置けよ、ああいう性格は治らないんだから」と言っていやがった。
だが、言って置くが、私のレバー・パンチを喰らうとね、これは辛いぜ。痛いなんてものじゃない。
肝臓にすごい打撃を受けるんだからね。運良く肝臓破裂で死なないまでも、内蔵の機能が一瞬停止して、
息がつまり体中から力が失せる。何もできずに、くたくたと地面に崩れ落ちる。倒れないまでも、体の自由が利かない。
そうなったら、こっちの思うがままだ。こめかみにフックをぶち込んでもいいし、ストレートで顎を叩き潰してもいい。
地面に倒れたら、念入りにあちこち痛そうなところを狙って蹴って差し上げる。
いずれにしても、私に逆らったものはおしまいだ。

ttp://comma.sytes.net/modules/weblog/details.php?blog_id=46
ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/cgi-bin/faq/img/muhaiken.jpg
【大河原遁】王様の仕立て屋 66着目【最後のシ者】
393 :飛行機内で酒が出ないことに憤る雁屋哲[]:2008/05/14(水) 23:36:50 ID:chvFBYhEO
 私はおおいに怒ってしまった。私がワインを注文すると、私達の国はイスラムなので酒が禁止されています、と言う。
ちょっと待ってくれ、あんた達勝手にイスラムをやってくれい。それに対して私は文句は言わない。しかし、私はイスラムではない。私は酒を飲むことに対してなんの禁忌も持っていない。
というと、でも、乗組員の中には酒を見るだけで気持ち悪くなる人がいますから、と答えるではないか。
 私は、他人がどんな宗教を信じていようと気にしない。しかし、他人の宗教を押し付けられるのは絶対にお断りだ。
イスラムで飲酒が禁じられているからといって、どうして大和の民に酒を禁ずるのか。乗客よりも乗組員を大事にし、自分の宗教を他人に押し付けるその態度に私は激しい怒りを感じた。
 何という馬鹿げたことだ。自分たちの宗教を、私達、その宗教とは無関係の人間にまで何故押し付けるのか。
 この不寛容、非寛容、他者に対する遠慮が一切無く自分の宗教を押し付けるその態度。私は、こういう根底的なところに、中東の争いの根があるのではないかと思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。