トップページ > 漫画 > 2008年05月11日 > tgzuzvjo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹

書き込みレス一覧

強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
705 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/11(日) 08:32:24 ID:tgzuzvjo0
シラー島の遺跡宇宙船は記憶中枢を失っていて生命維持装としての働きぐらいしかない(19巻P9)
本部基地地下の聖櫃は化石化して記憶中枢以外は使い物にならない。
御奈神山の遺跡宇宙船は日本でゾアノイドの量産が可能になった頃やっと内部の探索が実現したので、
遺跡宇宙船を調整施設として使用することは出来ない(そもそもガイバー以外入れない)。

よってバルカスは自力で、もしくは産業革命などに裏から手を貸したりして調整に必要な機材や薬品を
0から作っていかなければならなかったハズ。

遺跡宇宙船の記憶中枢からのデータも途方もなくて殆ど理解できなかったと言ってる通り、パソコンの
マニュアルを見たからといってCPUの集積回路の構造とかシリコンウェハーの加工技術やそのための機材
の製造方法まで載ってるわけじゃない。
まずはCPUを作るための技術から開発しなくちゃならない。

強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
710 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/11(日) 09:03:01 ID:tgzuzvjo0
へー手回しコンピュータってシリコンの加工もできるんだ?

例えを変えれば分かるか?

台所洗剤が必要になった時におまえはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムとかアルキルアミンオキシドとか
ポリオキシエチレンアルキルエーテルとかを自分で精製して台所洗剤を作り出せるのか?

バルカスは調整槽内の液体の成分となる物質を生成するための技術から考え出さなければならなかったと言ってるんだよ

強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
715 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/11(日) 09:27:03 ID:tgzuzvjo0
バルカスがシンとプルクにアルカンの秘密を打ち明けた時に、自分が獣神将になったときのことを
「クリスタルを授かった」、ギュオーのときを「調整された」と表現してるので獣神将化=調整ではないのかも。

クリスタルに体細胞の管制機能があるので、クリスタルをつければとりあえず不老化はできるのかもしれない。
バルカスが思念波使ったり透視したりする時クリスタルが光ってるので、獣神将の特殊能力がクリスタルに
あるとすれば、調整を急ぐ必要もないしね。

獣神将の調整はやはり最近だと思う。

強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
716 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/11(日) 09:29:49 ID:tgzuzvjo0
>>711
いやググってないけど自分家の洗剤のラベルは見たw

>>考え出す以前に、地球上のあらゆる物質を分類して体系化しなくちゃならんな。

そういった手間も含めて400年かかったんだよきっと。

強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
750 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/05/11(日) 17:44:08 ID:tgzuzvjo0
>>730
・オリジナルに比べて記憶容量が足りないので、殖装を解いたときに元の容姿に戻れる保証がありません。
・冬の乾燥した気候の時など、発生する静電気で誤動作を起こし強殖細胞に食われる恐れがあります。
・内蔵電池(LR44x2個)が切れた瞬間強殖細胞に喰われます。

こんな感じ?
とてもアルカンに渡せる代物じゃないなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。