トップページ > 漫画 > 2008年03月31日 > g3Sgn0vM0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3201000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい【ワシは】白土三平 カムイ伝第9部【キチガイじゃ】
【村田祭】彼岸島松本光司丸太57【メ゛エェェェ】
山田玲司 総合スレ Part22

書き込みレス一覧

山田玲司 総合スレ Part22
967 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 00:11:43 ID:g3Sgn0vM0
>力石の葬式やったときってのは、まぁ当時の誰も想像していない反響だったし、
>作者も理解不能だというくらいのあり得ない流れだったけど、ラオウのそれは、そういう前例を見越して、ど
>れくらいイベントとして集客できるかというのを計算した上で仕掛けている宣伝イベント。

これは主観に過ぎないと思うがね。
それをいうなら、前例のないことをやって反響のあるのは当たり前、
単にものめずらしいという希少価値がある。
二番煎じのラオウの葬式で3000人の一般客がきたことが驚異ともいえるしね。

力石の葬式が自然発生的に、ファンの自発的なイベントだったなら、
両者の性質が違うとはいえるよ。
でもそうじゃないからな。


山田玲司 総合スレ Part22
968 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 00:14:47 ID:g3Sgn0vM0
>「今のものと対して変わらないし、何もイゴクもスバラシクも無い」

ファン心理なんて対して変わらんよ。
企画者の意図が違うだけで、乗っかることの質的にはなんら違いはない。

あと、イゴクってなに。
山田玲司 総合スレ Part22
970 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 00:53:22 ID:g3Sgn0vM0
だいたい、力医師、じゃなかった、力石の葬式だって、
寺山にしてみれば、演劇の一環でしょ。
書を捨てよ〜のラストに見られる、虚構と現実のクロスオーバーの手法。
演劇でもやってたよね。外に出ちゃうやつ。

あしたのジョーはたしかにすごかったかもしれない。葬式も凄かった。
それは否定しない。
だれも凄くないなんて言ってない。マンヴァが勝手にそういったって言ってるだけ。
葬式は反響があった。
でも、あの葬式が「衝撃的」だったのは、すべてあしたのジョーがもつ作品の力だったってわけじゃない。
むしろ、寺山っていう、時代の才人がプロデュースした「マンガキャラの葬式」って「作品」の力なんだよね。

で、一番肝心なのは、「ファンにとっての葬式の意義って面で、質的にラオウの葬式と、力石の葬式に違いはない」
って点。少なくとも、違いがあるって根拠はない。
これは大事なポイント。
ファンにとって、力石の葬式に価値があるなら、ラオウの葬式にも同様の価値がある。
意義がある。
まあ、程度の差はあるかもしれないけどね。
でも、3000人集めたんだからすごいよ。

で、重要なのは、

> 「ラオウだって葬儀やってるんだから、力石の葬儀なんて凄くない」 というつっこ
>みは違うだろう

↑こんなことは誰も言ってないってこと。さり気に書いてるけど、
実はかなりの飛躍だと思うんだけど。何でこう思ったの?

931は単に、「葬式をとりあげてすごさをアピールするけど、そういや山田の嫌いなマンガでもやってますよ、
そこの基準どうなの、と単に指摘したにとどめてるだけじゃないの。

ちがう?力石の葬儀が凄くないなんて言ってないよね。
【村田祭】彼岸島松本光司丸太57【メ゛エェェェ】
75 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 01:26:34 ID:g3Sgn0vM0
マジバレ 「メェエエエ!」「ひぃぃぃ!」
【ワシは】白土三平 カムイ伝第9部【キチガイじゃ】
726 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 01:27:51 ID:g3Sgn0vM0
>カムイ伝第二部が後発の忍者漫画から頭抜けた所ってどこだっただろ?


セリフが多い

【村田祭】彼岸島松本光司丸太57【メ゛エェェェ】
79 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/31(月) 03:06:05 ID:g3Sgn0vM0
マジバラ 「こいよ ぶった切ってやる」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。