トップページ > 漫画 > 2008年03月04日 > ylZVBRG/0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1321000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい山田玲司 総合スレ Part22

書き込みレス一覧

山田玲司 総合スレ Part22
191 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 00:59:11 ID:ylZVBRG/0
ちなみに山田が前に出した「豪快な号外」では。

>>誘導部の漫画においてインデペンデント紙の報道の内容や数値のみ採用し、
中立的立場の科学者2,500〜3,500人で構成されている国連のIPCCや
スターン報告書公式ホームページの内容や数値が全く反映されていない。
これについて制作側は、自分たちは「IPCC報告書」に批判的な立場であることを明らかにしている。

TEAMGOGO公式ホームページ号外に載っている地球温暖化の漫画で使った数字は、
どこのものを使ったのでしょうか。
山田玲司 総合スレ Part22
192 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 01:06:00 ID:ylZVBRG/0
TEAMGOGO公式ホームページQ&Aでは、
「豪快な号外」にはIPCCの報告とはかけ離れた数値を挙げているのにも関わらず、
IPCCの数値を参考にしたと書かれている。
どっちが歪曲してんだか。


A:
号外にも書いておりますが、IPCC報告以外に、
環境先進国イギリス政府などが重視しているスターン報告や
インディペンデント紙などを参考にして数字を出しました。
なお、IPCC報告については、一部関係国の強力な働きかけにより、
合意のために政治的妥協がなされているとの指摘もあります。
具体的には、各国の政府代表者が、一行ずつ文章をチェックし
政治的に受け入れ可能な表現やレベル内容に直していき、
科学者がまとめた内容よりも後退した内容となっているということです。
山田玲司 総合スレ Part22
195 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 01:31:23 ID:ylZVBRG/0
>>具体的には、各国の政府代表者が、一行ずつ文章をチェックし
政治的に受け入れ可能な表現やレベル内容に直していき、
科学者がまとめた内容よりも後退した内容となっているということです。

これは山田達の完全な大嘘。
IPCCは、文章の製作過程も公開している。
政治家の恣意的曲解があれば、元の論文を書いた人間は勿論、
各国の専門家から指摘を受けるはず。

>>数百人の専門家にレビューが依頼されます。その結果、多い章では千を超す意見が提出されます。
なおレビュー意見については、プロセスの透明性の確保のため、報告書完成後も一定期間公開されます。
山田玲司 総合スレ Part22
196 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 01:50:47 ID:ylZVBRG/0
つまり山田たちの論を要約にすると、
世界中で名の通った科学者・専門家2,500〜3,500人は、
名前を明記されているのにも関わらず、政治的圧力に屈していて己の名誉を危うくしており、
世界中の科学者や学術誌は、それを看過しているか、気づいていないらしい。

ちなみに、山田たちがよく引用するインディペンデント紙の記事は、最大値を取ったもので、
それを平均値のように発表するのは、流石に問題だろう。

山田玲司 総合スレ Part22
197 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 02:27:57 ID:ylZVBRG/0
山田たちが“各国の政府代表者が、一行ずつ文章をチェックし”ってのは、この箇所かと思われ。
エコパンで証明してくれるんでしょうかね、山田先生は。

>>報告書の受諾・承認
作業部会総会に提出される最終草稿は、

数百頁の本文各章、
約20頁の政策決定者向け要約(SPM)、
約50頁の技術要約(TS)からなります。

うち、SPMについては、参加国の代表者らによって審議され、
必要な修正・加筆を施されたものが、一行ずつ全会一致で「承認」されます。
一方、本文各章とTSは、承認されたSPMの表現等と一貫性に問題がないように、
必要ならば編集上の修正を加えるという了解のもとに「受諾」されます。
山田玲司 総合スレ Part22
199 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 02:54:21 ID:ylZVBRG/0
IPCCで揉めるのは、政策決定者向け要約(SPM)で、
中国とかの発展途上国がゴネる場合が多い。

約50頁の技術要約(TS)は、比較的スムーズに決まる。
学術論文をアレコレ弄る事は、流石にどこの国もできない。

確かに平均気温の上昇など、IPCCの報告は下降しているが、
最大値と最小値の幅は広がっており、年数を重ねた結果、研究内容が精査されてきただけ。
最大値をデマゴロギーとレッテルを貼るのは間違いだが、
平均値を見て、手心が加えられたと決め付けるのもおかしい。

どちらにせよ、約50頁の技術要約(TS)で驚天動地のデータの恣意的曲解など起こり得ないだろう。

山田玲司 総合スレ Part22
201 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 03:21:28 ID:ylZVBRG/0
第4次評価報告書で揉めた例だと、中国が科学的根拠をゴネて、他の代表から総ブーイングを受けたとか。

ちなみに日本やECは、報告書の結果を元に、
地球温暖化対策について「温暖化ガスの排出量を半減する」
というカナダの提案を「真剣に検討する」ことなどの成果をあげた。

>>中国は特に、原因を特定する文案に関して、
「観測や気候モデルにはまだまだ問題がある」として、表現に「かなり」を加えることに対して異議を唱えた。
しかし、その評価は専門の科学者が評価したものであり、
会議は科学者の評価をいかに適切に政策決定者に伝えるかを議論する場であるという発言や、
それを支持する発言、さらに、科学者の評価を信頼すべきといった発言が相次いだ。

議事はこう着状態に陥りかけたが、中国を支持する国は全くなかった。

ごく一部の異議を唱える発言は、国のおかれた状況を背景としている場合もあれば、
個人的なこだわりとも思える見解から生じる場合もある。
しかし、科学研究の成果をまとめる際に、
最後には、科学の立場を損ねないで結論を出すべきだという最大の原則が、
何とかIPCCを貫いてきている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。