トップページ > 漫画 > 2008年02月16日 > FIFwS+5v0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010101000000000000010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい【白馬の騎士は】島耕作 Part26【黒乳首がお好き】
山田芳裕 へうげもの 第卅四席

書き込みレス一覧

山田芳裕 へうげもの 第卅四席
785 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/16(土) 02:53:42 ID:FIFwS+5v0
>>783
でも家康は功臣を粛正したりはしてないんじゃなかったっけ
山田芳裕 へうげもの 第卅四席
789 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/16(土) 04:41:10 ID:FIFwS+5v0
>>788
いやいや、そうじゃないでしょ。
昔から功臣が粛正されるたびに繰り返しいわれてきた、
「飛鳥尽きて良弓仕舞われ、狡兎死して走狗煮らる」って言葉は
まさに敵対者がいなくなったときに粛正が行われることを意味している
山田芳裕 へうげもの 第卅四席
792 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/16(土) 06:10:06 ID:FIFwS+5v0
先見の明という点においては信長も秀吉も家康には及ばないだろう。
実際、250年以上にも及ぶ徳川政権の礎を築いたのは家康なんだし。
信長は自ら追い詰めた家臣が叛くという可能性にも思いが及ばなかったし、
秀吉は豊臣政権の存続のために生存中に手を打てなかった。
何十年、あるいは100年以上先のことを見据えていられたのは家康だけ。
先が見えているからこそ、常人では耐え難いようなことも堪え忍ぶことができたわけだ。
【白馬の騎士は】島耕作 Part26【黒乳首がお好き】
898 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/16(土) 20:53:29 ID:FIFwS+5v0
一年の半分ぐらいは島耕作とバガボンドの表紙で回しているような印象があるな
【白馬の騎士は】島耕作 Part26【黒乳首がお好き】
901 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/16(土) 22:40:59 ID:FIFwS+5v0
しかし、現実世界で将来的に有機ELの大型化が技術的に成立せずに、
レーザーTVやSEDなんかが台頭したらどうするんだろうな
大型有機EL目当てで五洋を高値で買わせた島の責任は逃れられないとおもうんだが
漫画世界では大型有機ELTVが普及したSF世界として描いていくつもりなんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。