トップページ > 漫画 > 2008年02月07日 > XMIJduJf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000001200000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ

書き込みレス一覧

幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
325 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 00:45:29 ID:XMIJduJf0
内容(「BOOK」データベースより)
『古事記』や『日本書紀』にみられる理解できない船の名前や地名などを、
古代ポリネシア語で次々と解明。
豊富な実験で古代史の謎に挑み、海は文化の流れの障害物ではなく、
むしろハイウェイであったことを立証。

トンデモ本のにおいが。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
330 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 01:08:55 ID:XMIJduJf0
ギリシア・ローマ人の知識も地中海を越えたとたんに怪しくなる希ガス。
イギリスの場所とか勘違いをしてたみたいだし。

唐末ー民末ぐらいのアジアの貿易ネットワーク
(アフリカ東岸ーアラビアーインドー中国南部(−九州))
は同時代ヨーロッパのそれを上回ってると思う。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
331 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 01:15:14 ID:XMIJduJf0
民→明ね。

日本が貿易に乗り出したのは平清盛くらいからだろ。
陶磁器を大量に積んだ沈没船は鎌倉時代ぐらいのものだっけ。

考古学の発展によって通説が書き換えられることはあるかもしれないけど、
記紀をポリネシア語で読み解いた本でそれが変わることはないと思うぞ。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
337 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 01:49:36 ID:XMIJduJf0
南海貿易のことでいろいろググってたら、
法顕(インドまでお経を取りに行った中国の坊さん)が
アメリカ大陸を発見したという説を中国の学者で唱えているのがいるらしいぞw

これでスレ違いじゃなくなった(ウソ)。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
344 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 09:37:04 ID:XMIJduJf0
明の頃の日本の輸出品は硫黄、日本刀、扇子などの工芸品だったはず。

日本に木材とかがないとかはなかったんじゃない?素人的に考えて。
大規模交易に使える船を造る技術も必要もなかったかもしれないけど。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
347 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 10:27:05 ID:XMIJduJf0
俵物が主流になるのは江戸時代(清)の頃だと思うけど、詳しいことは知らない。
幸村誠総合 PHASE21 ヴィンランド・サガ
348 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/02/07(木) 10:32:09 ID:XMIJduJf0
>>346
アメリカをあくまでインドだと言い張ったけど、内心「やっべー」とか思ってたろうな。

クヌートって北海帝国を築き上げるわけだけど、
有機的な帝国を築き上げたの?
その中で貿易が盛んになって相乗効果で発展するような。
それともよくあった、とりあえずたくさんの王国の国王になってみました的な感じ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。