トップページ > 漫画 > 2008年01月29日 > M2C+poBj0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000102101100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい【K2】真船一雄 総合その7【ウルトラマンSTORY0】
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】

書き込みレス一覧

【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
345 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 00:40:36 ID:M2C+poBj0
>3食にこまらず
これが弱いと言われてる原因らしい
尾張は土地が肥沃で、商業も発達してたから
兵がハングリー精神に乏しかったとか
土地が貧しい三河・甲斐・薩摩なんかの兵と比べて
実際の強さは別として鬼気迫るものが足りなかったんだろう
さらに集団戦法を主体に戦っていたから
一人一人の力が大したことがないと思われたのがもう一つだな
あんたの言うとおりイメージの問題で
尾張や上方兵が特別弱かったわけじゃないとおも
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
348 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 00:50:13 ID:M2C+poBj0
三河兵が強いってのも徳川史観によるところが大きいだろうしねぇ
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
351 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 01:29:40 ID:M2C+poBj0
いや、高貴な人たちは室町からと聞いたが
まぁ、下々は関係ないがな
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
365 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 13:35:26 ID:M2C+poBj0
設楽原で内藤死亡シーンもちゃんとあるんだろうか…
なんと言っても馬棒作を三の柵まで突破したのは内藤隊だけだからな
姉川での遠藤直経の扱いとか見てると怪しいが…
そして高坂と同じ留守居役だった長坂が従軍していて、しかも主戦派だったらこの漫画見限る
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
368 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 15:06:15 ID:M2C+poBj0
>>366
跡部は一応、従軍はしていたわけだからなぁ
納得はいかないが多少の脚色があるのはしかたないかも…
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
370 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 15:49:32 ID:M2C+poBj0
>>369
それは鬼美濃
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
373 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 16:29:49 ID:M2C+poBj0
>>371
高坂は留守番
息子が従軍して死んでる
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
379 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 18:16:07 ID:M2C+poBj0
真田信繁が出てくるか出てこないかじゃない?
【K2】真船一雄 総合その7【ウルトラマンSTORY0】
490 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/01/29(火) 19:51:09 ID:M2C+poBj0
まどを〜あけ〜ほしぞらを〜みつめ〜てみ〜て〜も〜♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。