トップページ > 漫画 > 2007年04月06日 > no9YrhmB0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しんぼ@お腹いっぱい
481
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の弐拾〜

書き込みレス一覧

〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の弐拾〜
476 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2007/04/06(金) 00:15:53 ID:no9YrhmB0
討幕マンガで徳川幕府の人物をあまり褒めるわけにもいかないだろう。
「徳川幕府にも立派な人はいました」ってのは、保科正之で十分やってるし。
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の弐拾〜
481 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2007/04/06(金) 01:35:22 ID:no9YrhmB0
>>478
確かに彼らは肯定的に描かれているけど、
江戸幕府の主流として活動できたのは田沼意次ぐらいじゃないかな?

意次にしても、経済改革や北方大探検などの努力が天候不順、反対派の策謀もあって挫折に至る経緯が
強調されてる。
大塩平八郎もそうだけど、
「徳川幕府の保守性は救い難いものであり、それを改革しようとした人々の努力はことごとく徒労に終わった」という
見方は、保科正之を除いて風雲児たち連載直後から一貫していると思う。
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の弐拾〜
484 :481[sage]:2007/04/06(金) 01:54:34 ID:no9YrhmB0
>>482
ううむ、自分で書いといてなんですが、
こういう場合「保守」っていう言葉はあまり適切ではなかったです。
(保守=悪じゃないと自分では思ってるので)

ええと、
自浄能力のない、改革能力に欠けた、修正の利かない、慣習重視、デフレスパイラル、石頭、すっとこどっこい、あほか貴様ら…
何と言ったらいいんだ(汗)

【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
636 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2007/04/06(金) 02:31:47 ID:no9YrhmB0
ちくそー、漏れがこんなに探しても見つからないのに!

…そ う だ。
長谷川鉄人3巻は、きっと都市伝説なんだ!
原稿もあがってなければ製本されたこともない漫画が、
ファンの間でまことしやかに伝わってるだけなんだ!

そうに違いない!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。