トップページ > 風俗全般 > 2023年03月11日 > imjJ05T5M

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000061319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)
名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46

書き込みレス一覧

コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
55 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[sage]:2023/03/11(土) 22:30:36.07 ID:imjJ05T5M
>>48
それを出すの何回目?www
過去スレを読んでてもまだわからないのかね?
今ロシアや中国から輸入してる国々も不景気になれば購入しなくなる。
ロシアや中国の工作機械や資源採掘技術で今のように続けられない。不法逮捕した可哀想な人民を使って人海戦術で素手でさせそう。
ロシアと中国の負け確定。
 
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
64 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 22:46:20.81 ID:imjJ05T5M
>>61
地域と世界の安定と平和を乱すは中国共産党であることの証左
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
66 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 22:48:37.65 ID:imjJ05T5M
>>63
原料があっても先端製品を作れないのがロシアと中国。
冷戦後に製造装置とその使い方を教えられて利用されていただけ。
 
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
69 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 22:49:42.55 ID:imjJ05T5M
>>65
それ一企業の動向だろ!バカかよwww
超特大ブーメランwww
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
72 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 22:52:48.72 ID:imjJ05T5M
>>68
ISSを共同で運用するためのロシアへの援助のかわり。

ロシアはスペースシャトルを運用できなかった。
木星以遠の惑星に探査機を送っていない。
金星にも昔送ったきり。
月にも人を送れなかった。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
74 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 22:56:05.57 ID:imjJ05T5M
>>70
やっすい人件費の中国に組立工場(人手の工程)を作っただけ。それも失う。もう用済み。
心臓になる核心パーツやソフトはアメリカや日本から与えてあげていた。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
81 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:08:57.56 ID:imjJ05T5M
>>73
また、その議決権の85%は出資比率に応じて、12%は全加盟国、3%は創設メンバーに分配されており、中国は30%近い議決権を保有しています。最重要議案の採決には75%の賛成が必要なので、拒否権を持っているのは事実上中国だけということになります。

AIIBの場合は、その参加国・地域の多くがチャイナマネー目当てに参加したと言っても過言ではないでしょう。

国際開発金融機関としての公平性において疑念が拭えないこと、さらには日本が加盟するメリットが乏しいことが挙げられています。

事実、AIIBの理事会で承認された累計融資額120億ドルとされていますが、実際に融資されたのは2割にも満たないとの報告があります。
その多くはADB(アジア開発銀行)や世界銀行(World Bank)のプロジェクトに、いわば相乗りするような協調融資となっているからです。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
82 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:10:26.30 ID:imjJ05T5M
>>81
ガバナンスの問題

AIIBという機関そのものの信頼を疑う声。

AIIBのような国際開発金融機関には、開発の過程において、近隣の人々や環境への不当な害を減らすためにセーフガード政策を行う責任があります。
環境や人々に配慮をすれば当然手続きは煩雑になり、時間もコストもかかります。人権への配慮の薄い中国が主導するAIIBがはたしてセーフガード政策を徹底するのか疑問が残るのです。

また、コストがかかるという理由からAIIBは常駐理事会を置いていません。
常駐理事会がないということは中国当局の裁量で意思決定が行われる可能性は十分に考えられます。
またAIIBの活動は共産党の言論統制を受けます。
つまり報告書はすべて当局の検閲の対象となるのです。
透明性という観点から、課題は山積。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
83 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:12:00.73 ID:imjJ05T5M
>>79
古い記事しかないらしいwww
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
84 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:12:48.94 ID:imjJ05T5M
>>78
古い記事しかないらしいwww
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
85 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:14:35.38 ID:imjJ05T5M
>>77
過去スレ読め
人口減と高齢化と今の情勢でオワンコ
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
86 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:19:27.15 ID:imjJ05T5M
>>75
論文ねwww
中身がないのばっか。ノーベル賞ゼロ。
数を出せって指示されてるのだろうな
アメリカに追い付こうとする国は中身を創造することではなく論文を出すことを仕事にするからな。
かつての日本や韓国がそれ。
 
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
87 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:22:32.60 ID:imjJ05T5M
>>75
>>76
リンク先に記事がないwww
嘘を書くなよw
無くなるような古い記事しか示せないらしいwww
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
88 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:25:58.01 ID:imjJ05T5M
>>67
独裁しかしない中国について行く国はない。
アメリカとの天秤外交に利用されてるだけ。だが最終的にはアメリカに寄る。
北朝鮮でさえそれwww
 
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
91 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:38:40.74 ID:imjJ05T5M
>>65
西側企業の投資を喜ぶ技術力の三流国www
実行される見込みはない。
ロシアからの西側企業撤退が良い例。

日本の自動車メーカーが中国でシェアを落とす意味
Avatar photo 2023.03.05
https://agora-web.jp/archives/230304024439.html

過去2年間、ロシアのカントリーリスクに直面してきた。国際的な銀行間の送金システムであるSWIFTから、ロシアが締め出され、
外資企業はロシアでビジネスをしても売り上げは持ち出せないし、それ以前に海外から部品や原材料を買うことすらままならなくなった結果、
もう自主的な判断もへったくれもなく、西側の自動車メーカーには、ロシアでの事業継続は不可能になり撤退以外の選択肢はなかった。

2022年ってウクライナ問題でロシア経済が失速してからの比較では? という疑問の持ち方は多分正しいけれど、
一方の中国も不動産バブル崩壊の最中にあり、偶然ではあるが共に下げている関係上、過去数年に渡って概ね10倍という理解で大丈夫。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
92 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:41:47.03 ID:imjJ05T5M
>>91
中国はアメリカから見て「何度言っても聞かないルール違反野郎」であり、そういう卑怯な手で経済発展して、経済力と軍事力でアメリカ超えを虎視眈々と狙っている中国に対し、
オバマ政権までは比較的寛容な態度で接してきたが、トランプ政権で明確にスタンスを変えた。

そういう行儀の悪さの根幹は民主主義の未成熟が原因であり、いずれ経済発展とともに政治形態も民主化され、ルールやマナーが身に付くと考えてきたが、
習近平体制は一党独裁を通り越して、個人独裁へと退行し、権威主義国家としての色を濃くしてしまった。

一方で、中国は不動産取引と金融システムの崩壊という内政の失敗が広く露見し始めていて、習近平政権の足元が揺らいでいる。
歴史上の一般論で言えば、戦争で支持率の一発逆転を狙いがちな状況は整っている。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
93 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:42:49.93 ID:imjJ05T5M
>>91
いまの状況で、イケイケドンドンで中国国内のシェアを取りに行く競争など正気の沙汰とは思えない。
少なくとも中国マーケットでのシェアは、ウクライナ侵攻によってそのニュアンスを一気にネガティブに転じたのだ。

なのだが、各社の舵取りは難しい。中国共産党はこの対立状況を理解しているので、当然外資各社の身の振り方を見ている。
中国マーケットを見限る様子が見えれば報復対象になりかねない。つまり各社が全力で中国撤退モードに移行するのもまたマズい。むしろ「中国は最も大事なマーケット。
ここに骨を埋める覚悟です」くらいの従順なポーズを共産党に見せつつ、不可抗力でシェアを失っているくらいの形にしたいわけだ。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
95 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:48:41.53 ID:imjJ05T5M
>>89
2023-03-09
【2023年】ロシアルーブル/円の見通しはどうなる?変動要因を解説!
https://www.bridge-salon.jp/toushi/rub-jpy-future/
・経済制裁によってルーブル安が長期化する見通しがある
・原油価格やウクライナ危機によってロシアルーブル/円は変動する
・スワップポイントが高いメリットがあるが、取り扱い会社がない

2023年2月20日
ロシアのインフレ圧力依然強い、ルーブル下落で=中銀
https://jp.reuters.com/article/russia-economy-cpi-idJPKBN2UU03Q
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ46
100 :名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-iJBm)[]:2023/03/11(土) 23:55:34.79 ID:imjJ05T5M
>>94
URLを出せなくなったらしいwww

電気自動車を充電するために火力発電でCO2を排出するわけですねwww

>>16
「日本EVは周回遅れ」は大間違い…
ルノーが"不平等条約"を解消してまで日産に頼らざるを得ない根本理由
むしろ追い込まれているのは欧州の自動車メーカーである
PRESIDENT Online 2023/03/09


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。