トップページ > 風俗全般 > 2021年10月26日 > L8h08cUq0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000010000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
風俗依存症107人目
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36

書き込みレス一覧

風俗依存症107人目
538 :名無しさん@ピンキー[]:2021/10/26(火) 10:31:40.60 ID:L8h08cUq0
辻元清美氏と言えば元秘書らと共謀して国から秘書給与1870万円を詐取し証拠隠滅を図って懲役2年執行猶予5年の判決を受けた件が有名ですね。
こんな立派な人物を党執行部に置いてる立憲民主党は流石だなと。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
548 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:33:47.13 ID:L8h08cUq0
外国人渡航者のワクチン義務化、バイデン米大統領が署名
2021/10/26 Reuters
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-travel-idJPKBN2HF26B

バイデン米大統領は25日、空路で米国に入国するほぼ全ての外国人渡航者に対し新型コロナウイルスワクチン接種を義務付け、2020年初めから導入していた渡航制限を解除する命令に署名した。

11日8日から発効となる。

英国、欧州域内を国境検査なしに移動できる「シェンゲン協定」の加盟26カ国、アイルランド、中国、インド、南アフリカ、イラン、ブラジルに過去14日間に滞在歴のある外国人はこれまで入国が制限されていたが、ワクチン接種を完了していれば、空路での入国が可能となる。

ホワイトハウスは、18歳以下と健康上の問題を抱えている人はワクチン接種義務を免除されると確認した。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
549 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:34:45.66 ID:L8h08cUq0
東京・江東区でワクチン接種バスの運行開始
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202110251005/detail/

東京・江東区は10月23日から23区内で初めて大型バスを会場に予約無しで接種ができる「ワクチンバス」の運行を始めました。

ワクチンバスの運行初日は、JR亀戸駅から直結の商業施設に開設され、受付開始時間の午前10時半には接種を受ける人の列ができていました。

今後は商業施設や公園など区内3ヵ所を巡回し、バスの中で問診から接種、経過観察を行うことができます。

ワクチンはファイザー社製が使用され、接種の対象は12歳以上の区民であれば予約はいらず、接種券が無くても受けられます。

バスが巡回するのは11月28日までの一部を除く土日で、詳しいスケジュールは区のホームページに記載されています。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
550 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:36:30.47 ID:L8h08cUq0
中国でコロナが再拡大 冬季五輪控えて北京緊張
2021/10/25 産経新聞
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211026/mcb2110260553003-n1.htm

中国で、新型コロナウイルスの感染が再拡大している。
秋の観光シーズンのため旅行客から市中感染が広がり、中国メディアによると25日までに11の省・直轄市・自治区で確認。
1日当たりの全国感染者数は数十人規模とはいえ、感染拡大を許さない「ゼロコロナ」政策を掲げる中国では緊張が高まっている。

中国メディアによると、今回の感染拡大は陝西省西安で16日、上海から来た旅行客の夫婦がPCR検査で陽性と判断されたのが最初だった。
2人は甘粛省や内モンゴル自治区も訪れていた。
各地で大規模な検査が行われ、相次ぎ感染者が確認された。

24日までに確認された市中感染は、中国本土全体で150人超。
国家衛生健康委員会の25日の発表によると、24日には全土で30人超の市中感染者を確認。
同委は、感染力の強いデルタ株だと結論付けた。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
551 :名無しさん@ピンキー[]:2021/10/26(火) 10:36:52.06 ID:L8h08cUq0
>>550
北京でも市中感染者が確認されており、一部地域が封鎖された。
北京市当局は24日、市中感染者が出ている地域に滞在歴がある市民に対し、当面は北京に入らないよう求める措置を表明した。
今月31日に2年ぶりの開催を予定していた北京マラソンの延期も決めている。

北京では、来年2月に冬季五輪の開幕を控えている。
来年秋の共産党大会で異例の長期政権実現を目指す習近平総書記(国家主席)は、冬季五輪の成功で求心力を高めたい考えとみられ、大会の円滑開催に向け関係者の緊張は余計高まっているようだ。

中国では今秋以降、デルタ株の感染拡大が広東、江蘇、福建の各省などで散発的に発生。
そのたびに厳格な移動制限などを行い流行を押さえ込んでいるが、中国経済への悪影響も懸念されている。
風俗依存症107人目
540 :名無しさん@ピンキー[]:2021/10/26(火) 10:37:54.01 ID:L8h08cUq0
日鉄の宝山鋼鉄提訴で見えた中国・韓国の技術盗用手口
海外でのビジネス優先に潜む技術立国崩壊の危険性
2021/10/25JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67440
風俗依存症107人目
541 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:46:11.45 ID:L8h08cUq0
中国が積極輸出、今もアジアに根付く毛沢東思想
タリバンはなぜ“毛沢東の兵法”を知っていたのか
2021/10/26 JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67426

米軍を20年間も翻弄し続けたイスラム主義組織タリバンの必勝法、それが“毛沢東の兵法”にあったことは前回述べた(「『参謀』は毛沢東、タリバンが米国に勝った本当の理由」https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67060)。

タリバンは毛沢東の『持久戦論』を熟読し、山岳部でゲリラ戦を展開。農村部を占領しつつ2021年8月末にアフガニスタンの首都カブールを実効支配するに至る。
その動きは、毛沢東が提唱した「農村から都市部を包囲する」という戦術と合致する。

一説によれば、タリバンは1990年代から毛沢東思想を研究していたともいわれている。
中国のあるネット記事によると、「90年代、タリバンは西側メディアの取材に対し、『毛沢東選集』は最も啓発を与える書だと答えている」という。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
552 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:46:39.22 ID:L8h08cUq0
中国が積極輸出、今もアジアに根付く毛沢東思想
タリバンはなぜ“毛沢東の兵法”を知っていたのか
2021/10/26 JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67426

米軍を20年間も翻弄し続けたイスラム主義組織タリバンの必勝法、それが“毛沢東の兵法”にあったことは前回述べた(「『参謀』は毛沢東、タリバンが米国に勝った本当の理由」https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67060)。

タリバンは毛沢東の『持久戦論』を熟読し、山岳部でゲリラ戦を展開。農村部を占領しつつ2021年8月末にアフガニスタンの首都カブールを実効支配するに至る。
その動きは、毛沢東が提唱した「農村から都市部を包囲する」という戦術と合致する。

一説によれば、タリバンは1990年代から毛沢東思想を研究していたともいわれている。
中国のあるネット記事によると、「90年代、タリバンは西側メディアの取材に対し、『毛沢東選集』は最も啓発を与える書だと答えている」という。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
553 :名無しさん@ピンキー[]:2021/10/26(火) 10:51:14.19 ID:L8h08cUq0
>>552
●60年代に伝えられた毛沢東思想
50年代当時、アジア各国では独立の機運が高まるとともに、東西冷戦の中でさまざまなイデオロギーが渦巻いていた。
駐ネパール大使だった西澤憲一郎氏の著書『ネパールの歴史』(1985年、勁草書房)にはその頃の様子が次のように描かれている。
「アジアではこの時代にほとんどすべての旧植民地が独立したが、
その中では中国共産主義政権の成立とインドの独立が最も影響が大きく、
前者は共産主義のチャンピオンとして、
後者は議会制民主主義のチャンピオンとして互いに拮抗しながら、
帝国主義勢力の巻き返しに対しては連帯して反対するという関係に立ったのである」。
コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ36
554 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/10/26(火) 10:51:56.50 ID:L8h08cUq0
>>553
●各国に配布された「毛沢東語録」
60年代に入ると、中国は毛沢東思想の海外輸出を本格化する。
66年10月、中国共産党中央委員会は、毛沢東思想と文化大革命(文革)の海外普及を各国大使館の主要任務として推進することを承認し、また中国宣伝部は「毛沢東語録」の海外輸出を批准したという。

中国の歴史学者である程映虹氏の論文「世界に向けた革命の輸出」には、次のような一文が掲載されている。
「1966年10月〜1967年11月にかけて、25種類の外国語版が合計460万部発行され、世界148カ国と地域で配布された。
在外公館が中心となり、著作、語録、画像、文革資料などを海外で広めた。
また、在外公館は親毛沢東派の人材と青年学生を選び、訓練を与えるため中国に送り込んだ。
これらの人材は帰国後、文革の宣伝の任務につくか、もしくは革命者として活躍した」。

●毛沢東思想の影響が色濃いネパール

●「中国式発展モデル」をなぞるのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。