トップページ > クラシック > 2021年10月28日 > iDGjOLBq

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.7

書き込みレス一覧

【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.7
591 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 17:46:45.77 ID:iDGjOLBq
流石 皆様 ポーランドや ワルシャワのことを良くご存知。
 そもそも決勝が 協奏曲だらけ、というのも知りませんでした。 予選に
行くべきですね。今年は ファイナリストも 入賞者も若干インフレ気味。

 反田さんの スタンディング オベーションは 日本人客が多かったな。勿論
外国人もいたけれど。 むしろ、スペインのピアニストと最後の中国系カナダ人の
ピアニストのがすごかった。

 ワルシャワは仰る通り 美しい町でした。(日本が清潔で美しい町 というのは
中国が汚すぎるからで、世界のあちこちの町で美しい町がたくさんありますね。)
 ただ タクシーがつかまらないのには閉口しました。タクシー乗り場から郊外に
いったのはいいが、帰りのタクシーは電話でなければつかまらない。
 ワルシャワはナチスに壊滅させられました。その後 人口の10−20%を占める
ユダヤ人が戻ってきて、主要銀行のトップや、大きな建物の所有者になっているそうです。
 会場やホテルのスタッフは官僚的な感じがしましたが、ポーランド人は親日的で
とても親切でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。