トップページ > クラシック > 2021年10月28日 > eon3aGvq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000001320007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 49巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 49巻目
422 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 12:38:06.10 ID:eon3aGvq
pochi、相変わらず頑張っているんだね。本質は何も変わっていない。
クラオタと鉄オタは発達障害の代名詞みたいになっているけど。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
424 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 18:50:56.13 ID:eon3aGvq
pochiは基本自作自演だよ。いま更わかりきったことをいわなくても。フィンガーアダプタだからね。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
426 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 19:38:33.39 ID:eon3aGvq
倍音(ばいおん、独: Oberton、英: overtone[1]、harmonic sound[1]、harmonic overtone、harmonics)とは、楽音の音高とされる周波数に対し、2以上の整数倍の周波数を持つ音の成分
差音(さおん)は、結合音の一種で、周波数の異なる2つの音を同時に鳴らした時に聞こえる、2つの音の周波数の差に等しい周波数の音である。 これは、うなりと同じだが聴覚器官の非直線性によって一つの音として認識されてしまう現象である。

意味が全く分からない。
「10/9周波数倍音」>「9/8周波数倍音」
用語を間違えたというレベルではないだろう。共鳴とうなりという基本現象のどちらもまったく理解していない。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
427 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 19:53:12.74 ID:eon3aGvq
A線FisにはE線との共鳴が2種類有ります。10/9周波数倍音と9/8周波数倍音で、前者が純正律、後者がピタゴラス律です。
880Hzを出すと440Hzを同時に出すと、
880Hz−440Hz=440Hzが差音として生じるので元の440Hzがより強調されるという話。
簡単のために10Hzと9Hzの組み合わせだと1Hzのうなりを生じるということか。
9Hzと8Hzでもうなりの周波数は同じ1Hz。差音というのはそれだけのこと。
440Hzに660Hzを足すとうなりとして220Hzが生じる。これは440Hzのオクターブ下の音なので変な音にはならない。
という話だったから「10/9周波数倍音と9/8周波数倍音」の話は意味が分からない。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
428 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 19:57:01.98 ID:eon3aGvq
大先生流音程の取り方というのが全く理解できなかったのだが、根本的に何かを勘違いした結果のものだということがやっとわかった。
彼は純正律の意味すらどうやら理解していないようだ。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
429 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 20:21:57.04 ID:eon3aGvq
共鳴の一点というのは例えばD線でA(440Hz)を出せば、開放弦のA線が弾いてもいないのに固有振動数で加振されて定在波を生じる現象を言っている。
バイオリンの振動モードは複雑だから、E線で880HzのAを出してもA線は多少は振動する。
ヴァイオリン レイトの会 49巻目
430 :名無しの笛の踊り[]:2021/10/28(木) 20:30:55.68 ID:eon3aGvq
すごい自負心をもってレイトを指導しているつもりなんだろうけど、音程でもその他の技術でも根本的な知識の点で根本的に問題があるから、ましてや実際的な技術論なんてとても無理だと思うよ。安易に他人を罵倒したり詐欺師呼ばわりしているけれど自身があまりにも拙劣すぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。