トップページ > クラシック > 2020年07月05日 > 3QRyIaJW

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001540000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
西独初期盤はなぜ音が良いのか
ハイドン総合スレッド15
クリストファー・ホグウッド

書き込みレス一覧

西独初期盤はなぜ音が良いのか
221 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 16:52:03.85 ID:3QRyIaJW
リマスターとは単なるリバーブ、ディレイ、エコーの類とおっしゃる
ハイドン総合スレッド15
272 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 17:01:49.97 ID:3QRyIaJW
アルヘリチ旧盤てオリジナルは伊リコルディ原盤で
CDは旧EMIや日本ではデンオンあたりから出ていた記憶
ぐぐったら今はRCA(ソニー)から出てるのか?
DGにショスタコとカップリングで新録音もしてるんだな。
クリストファー・ホグウッド
407 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 17:28:23.29 ID:3QRyIaJW
交響曲全集であれば
旧ボックス(紙箱に厚い組み物用プラケース2個入りタイプ)425 696-2
新ボックス(クラムシェル・タイプ)452 551-2
初出は単売で国内盤は3番までならよく中古屋で見かけるが
ボックスも出ていたと思う。
クリストファー・ホグウッド
409 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 17:48:54.03 ID:3QRyIaJW
旧ボックスは初出盤と同じ曲順収録のようで6枚組
イタリア廉価と新ボックスは曲順を組み替えて5枚組になっとるようでやす。
クリストファー・ホグウッド
410 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 17:52:28.06 ID:3QRyIaJW
古楽器だと80年代にドンブレヒト指揮オクトフォロス
管楽合奏(accent)盤があった。
ハイドン総合スレッド15
273 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 17:57:19.46 ID:3QRyIaJW
>>271
ハイドンの存在が音楽史・録音史的に地味なだけで
音楽がとりわけ地味ということではないんだが
クリストファー・ホグウッド
412 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 18:08:27.86 ID:3QRyIaJW
薄っぺらというか
他の交響曲の室内楽やハルモ二―編曲版とは違って
ウェリントンの勝利のもとが軍楽隊、要は管打楽器の音が出る
自動演奏のための曲らしいから
そういうことを加味して聴くべき。
クリストファー・ホグウッド
413 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 18:29:26.13 ID:3QRyIaJW
このスレでこんな事を書く必要はないんだが
昔は室内用の楽器は弦楽器、フルートの類
野外用は管楽器もけたたましい音が出たダブルリードと金管ということで
ゲーベルに至ってはクープランの室内曲にオーボエを加えてなかったり。
いずれにしても大人数のシンフォニックオーケストラというものが
ベトから後の産物であるからして。
クリストファー・ホグウッド
414 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 18:43:41.38 ID:3QRyIaJW
さらに余談ですが
バロックの頃には廃れるカップケースの中に
ダブルリードが入ったクルムホルンやショーㇺという楽器は
一定の息の量で吹かないと
(強すぎたり弱すぎたりすると) 
音が出なくなるという音の強弱がつけられない楽器だったらしい。
クリストファー・ホグウッド
416 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/07/05(日) 18:59:47.92 ID:3QRyIaJW
ポール・グッドウイン指揮のロンドン・オーボエ・バンドってあったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。