トップページ > クラシック > 2020年03月30日 > vU4SHQNc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300300000300110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
皆川達夫 九十歳 [無断転載禁止]©2ch.net
クラシック・ニュース速報★24
コロナ専用スレ2
死ぬまで一人の作曲家しか聴けなくなるとしたら
シューマンって知名度ほどの作曲家か?

書き込みレス一覧

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
351 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 08:29:41.04 ID:vU4SHQNc
>>348
昼に気づいて修正しておいたので事なきを得た
皆川達夫 九十歳 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 08:32:53.22 ID:vU4SHQNc
流石に吉田翁の98歳は越えられなかったか
皆川先生、ありがとう
いつまでもお元気で
クラシック・ニュース速報★24
705 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 08:55:32.88 ID:vU4SHQNc
>>695
迷宮もだけど、現代の音楽でもやる必要があるな
ひょっとしたらビバ合唱でもやるかも

ちなみに三善晃が亡くなった時には現代の音楽で「3つの抒情」がかかり、ビバ合唱で「響紋」がかかった
逆なのではと思ったのを記憶してる
コロナ専用スレ2
35 :名無しの笛の踊り[]:2020/03/30(月) 11:16:56.42 ID:vU4SHQNc
志村けんの朝ドラでの役は、なんと山田耕筰だったとは!
4月27日から登場予定
おそらくそのまま放映されると思われる
死ぬまで一人の作曲家しか聴けなくなるとしたら
14 :名無しの笛の踊り[]:2020/03/30(月) 11:22:22.87 ID:vU4SHQNc
ヨナーソンだな
代表作はカッコウワルツ
シューマンって知名度ほどの作曲家か?
309 :名無しの笛の踊り[]:2020/03/30(月) 11:30:27.17 ID:vU4SHQNc
>>307
ショパンは同時代の他人の音楽に無関心でいるようで、実は資料として楽譜は
かなり取りそろえていたらしいという最近の研究がある。
たとえばセザール・フランクの初期のピアノ3重奏曲の楽譜の予約リストにショパンの
名前があり、ショパンはフランクのこの3重奏曲を研究してチェロソナタにその
成果を盛り込んだ可能性があるとのこと。
だからシューマンの1840年代の特に室内楽は知っていた可能性が高い。
死ぬまで一人の作曲家しか聴けなくなるとしたら
20 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 17:51:57.34 ID:vU4SHQNc
ヨナーソンが無理なら、クシコスポストのネッケがいい
一生ネッケ全集とか聴いて、自分を鼓舞したい
コロナ専用スレ2
43 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 17:52:51.85 ID:vU4SHQNc
>>42
それはなかなかいい人選だと思う
シューマンって知名度ほどの作曲家か?
312 :名無しの笛の踊り[sage]:2020/03/30(月) 17:54:18.37 ID:vU4SHQNc
>>310
ピアノ曲でヘンデルとショパン比較してヘンデルが数段上だと?
わはは、斬新だね
ちなみにヘンデルのこれは凄いと思うピアノ曲あげてみてよ
シューマンって知名度ほどの作曲家か?
316 :名無しの笛の踊り[]:2020/03/30(月) 20:55:54.82 ID:vU4SHQNc
>>313
そうなんですよ。
ショパンはたとえば謝肉祭のような誇大妄想的な標題音楽は全く受け付けなかったでしょうが、
一方でシューマンのピアノ5重奏曲のような歌心に溢れつつも対位法的にも練られた純音楽だったら、
かなり評価したんじゃないかと思うんですよね。
まあ、いずれにせよショパンはチェロソナタを完成後ほどなく命を落としてしまうので、
叶わぬ夢だけど、ショパンにもし実り多い40代があったなら、きっとシューマンと競うような
室内楽の傑作を書いてたんじゃないかと妄想します。
シューマンって知名度ほどの作曲家か?
319 :名無しの笛の踊り[]:2020/03/30(月) 21:02:37.42 ID:vU4SHQNc
>>315
まさに前期ロマン派の奇跡ような天才集団ですよね。
ショパンがシューマンの自宅を訪問して新作のエチュードを弾いて聴かせ、
シューマンがその時の印象を文章にするとか、その場にいたら夢のようだったろうなと
想像してしまいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。