トップページ > クラシック > 2019年11月09日 > cnMxi7He

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000002020001022032015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第12楽章◆◆◆◆
NHK クラシック音楽館 10楽章
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ4
クラシック・ニュース速報★23
ブラームスの交響曲全集 Part19
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】

書き込みレス一覧

◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第12楽章◆◆◆◆
807 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 01:21:26.29 ID:cnMxi7He
使命感に燃えたパイオニアがいたかどうかも大きな要素

マーラーにはバーンスタインがいた
ブルックナーにはそういう人はいなかった
NHK クラシック音楽館 10楽章
850 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 10:19:01.50 ID:cnMxi7He
自分が好きか嫌いかだけのことなのに
それを良いか悪いかと混同しちゃうのがよくいるな
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ4
418 :名無しの笛の踊り[]:2019/11/09(土) 10:21:51.31 ID:cnMxi7He
フランクもショーソンも事故死
フランクが馬車でショーソンが自転車

フランクもいいがショーソンの交響曲がすごく好き
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ4
421 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 12:22:45.02 ID:cnMxi7He
ただ作曲家の死因って、「一般には○○といわれているが、実は…」みたいに諸説あったりするから

ショーソンも自転車事故だけど、自殺と絡めた説を見た覚えがないでもない
それがある程度信憑性があるのか、丸っきりでたらめなのか、判断は難しい
クラシック・ニュース速報★23
621 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 12:30:39.72 ID:cnMxi7He
特にグリモーは自然環境に関心の高い人だから、
整形とか人工的なアンチエイジングとは無縁っぽい
自然にあるがままに老いていく方を選びそう
ブラームスの交響曲全集 Part19
155 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 16:36:01.03 ID:cnMxi7He
ブラームスもモーツァルトも大好き
ブラームスの交響曲全集 Part19
157 :名無しの笛の踊り[]:2019/11/09(土) 18:14:37.34 ID:cnMxi7He
エーリッヒ・ベルゲルの全集聴いた人いますか?
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
108 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 18:21:18.25 ID:cnMxi7He
懐かしいフレーズ>第三次大戦
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】
178 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 19:32:42.52 ID:cnMxi7He
いや、カタカナ表記が定着してる人を違う表記で書いちゃうというのは
ものを知らないと思われてもしょうがない

一般人ならどっちでもいいだろうが、
たとえばリヒャルト・シュトラウスをリチャード・ストラウスと書いたら
日本の読者にとっては間違いに等しいレベル
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
110 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 19:42:15.59 ID:cnMxi7He
生まれる前だけど、キューバ危機の時は大戦寸前だったらしいし
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】
182 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 21:21:00.56 ID:cnMxi7He
DGに大量の録音を遺したフリッチャイが有名かどうかわからないって問題外だ
この翻訳は98年に出てるが、その少し前の96年にはステレオの「悲愴」が日本でも発売されて大きな話題になった
作曲家だから音楽理論については大丈夫だろうが、演奏家についての知識はかなりあやしい人なのかもしれん
フリッチャイの表記を知らないとなると、>>174のように読む人をガッカリさせるのに十分だ
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】
186 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 21:43:33.51 ID:cnMxi7He
だから翻訳者が「誰でも知ってる巨匠」しか知らないレベルでは困る、ということ

というか、フリッチャイは誤訳の一例に過ぎないし、彼を論じる場でもないのでこの辺でやめる
クラフトの著書の話題だったが、訳はともかく内容は興味深い
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第12楽章◆◆◆◆
821 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 21:59:02.16 ID:cnMxi7He
>>819
前任者ベイヌムは有名な数曲を録音してたし、メンゲルベルクにも「ロマンティック」の録音があるそうだから、
ある程度のポピュラリティはあったんだろうと思う

しかしあの全集は、ハイティンクの意欲的な姿勢によるところが大きいのではないだろうか
(つまり、オランダでブルックナーへの理解が大変高かった、というよりは)
まだ40そこそこの年齢で、マーラーもブルックナーも全集を完成させるって、地元レーベルのバックアップもあったにせよ、
あの時代には異例中の異例、後に「全集魔」といわれるハイティンクの若き日の偉業だといえる
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】
195 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 22:10:51.51 ID:cnMxi7He
自分もちょうどそのころCD店で仕事をしてたが、90年代半ばには
フリッチャイ・エディションの国内盤が一枚2200円で、結構店頭に並んでいた覚えがある
【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】
197 :名無しの笛の踊り[sage]:2019/11/09(土) 22:12:10.65 ID:cnMxi7He
>>194
それだから困ると言ってるんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。